我来我网
https://5come5.cn
 
您尚未 登录  注册 | 菠菜 | 软件站 | 音乐站 | 邮箱1 | 邮箱2 | 风格选择 | 更多 » 
 

« 1 2» Pages: ( 1/2 total )
本页主题: 日语考试必备资料(相当之全) 显示签名 | 打印 | 加为IE收藏 | 收藏主题 | 上一主题 | 下一主题

qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ catch /kæt/ vt. 抓住,握住,赶上(车、船等)听懂,引起(注意或兴趣),染上,感染 ]


日语考试必备资料(相当之全)

本帖被 震月 执行取消置顶操作(2009-03-11)
1     宛名     あてな     收件人姓名         36     献立     こんだて     1.菜谱,2.计划、方案
2     粗筋     あらすじ     概要、大概         37     逆さま     さかさま     相反、颠倒
3     異常     いじょう     异常、非常         38         しあさって     大后天
4     一瞬     いっしゅん     一瞬         39     至急     しきゅう     1.赶快,2.加急
5     一致     いっち     一致、符合         40     姿勢     しせい     1.姿势,2.态度
6     往復     おうふく     往复、来往         41     尻尾     しっぽ     尾巴
7     欧米     おうべい     欧美         42     終い     しまい     最后、末尾
8         おかず     菜、菜肴         43     蛇口     じゃぐち     水龙头
9     各     おのおの     各自         44     渋滞     じゅうたい     堵塞
10         おしゃれ     爱打扮         45     寿命     じゅみょう     寿命
11     垣根     かきね     栅栏         46     需要     じゅよう     需要、需求
12     覚悟     かくご     1.心理准备,2.下决心         47     循環     じゅんかん     循环
13     箇所     かしょ     地方、部分         48     条件     じょうけん     条件
14     活躍     かつやく     活跃         49     症状     しょうじょう     症状、病情
15     株     かぶ     股票         50     焦点     しょうてん     焦点
16     紙屑     かみくず     纸屑、废纸         51     勝負     しょうぶ     胜负
17     雷     かみなり     雷         52     消耗     しょうもう     消耗
18     間隔     かんかく     间隔、距离         53     書斎     しょさい     书房
19     環境     かんきょう     环境         54     素人     しろうと     外行
20     感激     かんげき     1.感动,2.感激         55     玄人     くろうと     内行
21     勘定     かんじょう     1.计算,2.账款         56     皺     しわ     波纹、皱纹
22     勘違い     かんちがい     1.误会,2.错认         57     炊事     すいじ     烹调
23     看病     かんびょう     看护、护理         58     睡眠     すいみん     睡眠
24     飢饉     ききん     1.饥饿,2.缺乏         59     隙間     すきま     缝隙
25     機嫌     きげん     心情、情绪         60     勢い     いきおい     势力
26     奇数     きすう     奇数         61     ~以降     ~いこう     …以后
27     偶数     ぐうすう     偶数         62         いっさくじつ     前天
28         きっかけ     1.开端,2.机会         63         いっさくねん     前年
29     行儀     ぎょうぎ     礼节         64     引退     いんたい     退休、引退
30     恐縮     きょうしゅく     惶恐         65     引用     いんよう     引用
31     規律     きりつ     规律、纪律         66     裏口     うらぐち     后gate
32         くしゃみ     喷嚏         67     売り切れ     うりきれ     卖完
33     傑作     けっさく     杰作         68     お参り     おまいり     [屏蔽]
34     原稿     げんこう     原稿、草稿         69     香り     かおり     香味、芳香
35     検討     けんとう     讨论         70     格好     かっこう     外表、模样

71     過半数     かはんすう     过半数、半数以上         106     徹夜     てつや     通宵
72         からっぽ     空         107     典型     てんけい     典型、模范
73     生地     きじ     料子、布料         108     謎謎     なぞなぞ     谜语
74     機能     きのう     机能、功能         109     納得     なっとく     领会、理解
75     ~気味     ~ぎみ     有点、稍微         110     女房     にょうぼう     妻子、老婆
76     吸収     きゅうしゅう     吸收、吸取         111     能率     のうりつ     效率
77     供給     きょうきゅう     供应、供给         112     梯子     はしご     梯子
78     行列     ぎょうれつ     行列、队伍         113     斜     はす     斜
79     限界     げんかい     界限、限度、极限         114         ばね     弹簧
80     見当     けんとう     估计、推测         115     範囲     はんい     范围
81     工夫     くふう     设法、找窍gate         116         はんこ     图章
82     区別     くべつ     区别、差异         117     日陰     ひかげ     荫凉处
83     公共     こうきょう     公共         118     文献     ぶんけん     参考资料
84     混雑     こんざつ     混乱、拥挤         119     分析     ぶんせき     分析
85     作物     さくもつ     庄稼         120     冒険     ぼうけん     冒险
86     左右     さゆう     左右         121     炎     ほのお     火焰
87     実物     じつぶつ     实物         122     襤褸     ぼろ     1.破烂,2.缺点
88     知り合い     しりあい     熟人、相识         123     摩擦     まさつ     摩擦
89     出身     しゅっしん     出生、出生地         124     矛盾     むじゅん     矛盾
90     純情     じゅんじょう     天真、纯情         125     銘銘     めいめい     各自、各个
91     順調     じゅんちょう     顺利         126     目眩     めまい     头晕
92     正味     しょうみ     实质、净重         127     催し     もよおし     [屏蔽]、活动
93     人生     じんせい     人生         128     唯一     ゆいいつ     唯一
94     人物     じんぶつ     人物         129     要旨     ようし     要点、大意
95     深夜     しんや     深夜         130     余裕     よゆう     余地、富裕
96     親友     しんゆう     好朋友、亲友         131     両替     りょうがえ     换钱、兑换
97     信用     しんよう     信任、信用         132         イメージ     形象、印象
98     末っ子     すえっこ     最小的孩子         133         オートメーション     自动化
99     好き好き     すきずき     各有所好         134         カーブ     拐弯处
100     寸法     すんぽう     尺寸         135         サークル     小组
101     整数     せいすう     整数         136         スタート     开始、出发
102     体系     たいけい     体系,系统         137         ダイヤ     发车时刻表
103     楕円     だえん     椭圆         138         チェック     检查
104     担当     たんとう     担任         139         トレーニング     锻炼、训练
105     凸凹     でこぼこ     凹凸不平         140         バランス     平衡、均衡

141         プラス     加号         176     平日     へいじつ     工作日
142         プラン     计划         177     変更     へんこう     变更、改变
143         プロ     专家         178     防止     ぼうし     防止
144         ベテラン     老手         179     方針     ほうしん     方针
145         マイナス     减号         180     防犯     ぼうはん     防止犯罪
146         レジャー     休闲         181     方方     ほうぼう     到处
147         マンション     公寓         182     坊や     ぼうや     男孩的称呼
148     代金     だいきん     贷款         183     本物     ほんもの     真货
149     大工     だいく     木匠         184     見掛け     みかけ     外表、外貌
150     大木     たいぼく     大树         185     民間     みんかん     民间、私营
151     立場     たちば     立场、观点         186     無限     むげん     无限
152     大半     たいはん     大部分         187     無地     むじ     单色的、无图案的
153     束     たば     把、束         188     群れ     むれ     群
154     溜息     ためいき     叹气         189     名物     めいぶつ     特产
155     便り     たより     信、消息         190     物音     ものおと     声响、动静
156     団地     だんち     住宅小区         191     夕立     ゆうだち     夏天傍晚下的阵雨
157     断水     だんすい     断水、停水         192     行方     ゆくえ     去向、下落
158     知事     ちじ     [屏蔽]         193     油断     ゆだん     疏忽、大意
159     知人     ちじん     熟人、相识         194     用心     ようじん     注意
160     超過     ちょうか     超过         195     用途     ようと     用途
161     手間     てま     劳力、工夫         196     要領     ようりょう     要领、窍gate
162     問い合わせ     といあわせ     询问、查询         197     予防     よぼう     预防
163     当時     とうじ     当时         198     流域     りゅういき     流域
164     通り     とうり     大街、马路         199     連想     れんそう     联想
165     仲直り     なかなおり     和好
166     中身     なかみ     内容
167     仲良し     なかよし     好朋友
168     日中     にっちゅう     白天
169     発想     はっそう     主意、构思
170     破片     はへん     碎片
171     繁栄     はんえい     繁荣
172     日当たり     ひあたり     向阳处
173     日帰り     ひがえり     当天来回
174     皮肉     ひにく     讽刺、挖苦
175     分数     ぶんすう     分数


[ 此贴被qiushidaren在2006-04-24 14:22重新编辑 ]
顶端 Posted: 2006-04-24 14:13 | [楼 主]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ canal /kə'næl/ n. 运河,沟渠 ]


1      呆れる      あきれる      惊呆了            36            とがる      尖
2      憧れる      あこがれる      憧憬、向往            37      毒する      どくする      有害、毒害
3      扱う      あつかう      操作、使用、处理            38      整う      ととのう      1.协调,2.整齐
4      溢れる      あふれる      溢出、充满            39      怒鳴る      どなる      大声喊叫
5      維持する      いじする      维持            40      慰める      なぐさめる      安慰、慰劳、慰问
6      訴える      うったえる      控诉、控告            41      睨む      にらむ      瞪眼
7      怠る      おこたる      怠慢、懈怠            42      発揮する      はっきする      发挥、施展
8      溺れる      おぼれる      溺水、淹            43      跳ねる      はねる      1.跳、跳跃,2.溅,飞溅
9      及ぼす      およぼす      波及            44      響く      ひびく      影响
10            からかう      逗弄、开玩笑            45      拭く      ふく      擦
11      枯れる      かれる      枯萎            46            ふざける      开玩笑、戏弄
12      可愛がる      かわいがる      喜爱、疼爱            47      凹む      へこむ      凹下
13      腐る      くさる      腐烂、[屏蔽]            48      微笑む      ほほえむ      微笑
14      崩す      くずす      拆卸、弄乱            49      纏める      まとめる      归纳、整理
15      草臥れる      くたびれる      疲劳            50      儲ける      もうける      赚钱
16      悔やむ      くやむ      懊悔、后悔            51      潜る      もぐる      潜水、钻入、躲入
17      狂う      くるう      发疯、疯狂            52            やっつける      打败、干完
18      削る      けずる      削减、缩减            53      譲る      ゆずる      让给、转让
19      焦げる      こげる      烤焦、烤糊            54      止す      よす      停止、作罢
20      拵える      こしらえる      制造、做            55      詫びる      わびる      道歉
21      避ける      さける      避免、避开            56      打ち合わせる      うちあわせる      商量
22      痺れる      しびれる      麻木、发麻            57      裏切る      うらぎる      背叛、违背、辜负
23      萎む、凋む      しぼむ      凋谢            58      敬う      うやまう      尊敬
24            しゃがむ      蹲下            59      追いかける      おいかける      追赶
25      透き通る      すきとおる      透明、清澈            60      教わる      おそわる      跟…学习
26      擦れ違う      すれちがう      交错、擦肩而过            61      落ち着く      おちつく      沉着、镇定
27            ずれる      移动、偏离            62      思い込む      おもいこむ      深信、.确信
28      逸れる      それる      脱轨、偏歪            63      思い付く      おもいつく      想到、想出
29      揃う      そろう      齐全            64      抱える      かかえる      1.抱,2.负担
30      蓄える      たくわえる      储备            65      可決する      かけつする      通过
31            ダブる      重复            66      欠ける      かける      缺少、不足
32      騙す      だます      欺骗            67      重ねる      かさねる      1.重复、反复,2.使…重叠
33      躊躇う      ためらう      犹豫            68      偏る      かたよる      偏袒
34      縮む      ちぢむ      缩小、缩短            69      刻む      きざむ      1.切碎,2.雕刻
35      躓く      つまずく      跌跤、挫折            70      気に入る      きにいる      看中、称心、喜欢

71      気になる      きになる      1.介意,2.惦记                              
72      言付ける      ことづける      托付                              
73      支える      ささえる      支持、维持                              
74      占める      しめる      占、据有                              
75      背負う      せおう      背、担负                              
76      接する      せっする      接待、接触                              
77      注ぐ      そそぐ      注入、倒、斟                              
78      備える      そなえる      防备、准备                              
79      助かる      たすかる      得救、脱险                              
80      試す      ためす      尝试                              
81      頼る      たよる      依赖                              
82      出会う、出合う      であう      相遇、邂逅                              
83      出迎える      でむかえる      迎接
84      通りかかる      とおりかかる      碰巧路过
85      通り過ぎる      とおりすぎる      走过、越过
86      溶け込む      とけこむ      融合、融洽
87      閉じる      とじる      关闭
88      取り消す      とりけす      取消、作废
89      長引く      ながびく      延长
90      生える      はえる      生长
91      話し掛ける      はなしかける      搭话
92      省く      はぶく      省略、节省
93      張り切る      はりきる      拉紧、绷紧、紧张
94      引き受ける      ひきうける      承担、接受保证
95      引き返す      ひきかえす      返回
96      引き止める      ひきとめる      拦住、制止、挽留
97      引っ掛かる      ひっかかる      挂上
98      引っ繰り返す      ひっくりかえす      颠覆、[屏蔽]
99      干す      ほす      晒、弄干
100      見送る      みおくる      目送、送行
顶端 Posted: 2006-04-24 14:14 | [1 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ thereabouts // ad. 在那附近,大约 ]


1      厚かましい      あつかましい      厚脸皮的、无耻的            36      大ざっぱ      おおざっぱ      草率的、粗略的
2      怪しい      あやしい      可疑的、靠不住的            37      穏やか      おだやか      1.平静的,2.和蔼的
3      慌ただしい      あわただしい      匆忙的、慌忙的            38      過剰      かじょう      过量的、过剩的
4      痒い      かゆい      痒的、发痒的            39      謙虚      けんきょ      谦虚的、虚心的
5            きつい      1.强烈的,2.费力的            40      厳重      げんじゅう      严厉的、严格的
6            くどい      1.罗嗦的,2.油腻的、过于浓厚的            41            けち      小气的、吝啬的
7      騒がしい      さわがしい      吵闹的            42      豪華      ごうか      豪华的、奢华的
8      図図しい      ずうずうしい      厚脸皮的、不在乎的            43      爽やか      さわやか      爽快的、清爽的
9            ずるい      狡猾的            44      邪魔      じゃま      妨碍的、打搅的
10      騒騒しい      そうぞうしい      吵闹的            45      真剣      しんけん      认真的、正经的
11            そそっかしい      冒失的、粗心大意的            46      新鮮      しんせん      新鲜的、清新的
12            だらしない      不检点的、散漫的            47      慎重      しんちょう      慎重的、小心的、谨慎的
13            とんでもない      出乎意料的、不合情理的            48      垂直      すいちょく      垂直的
14      憎らしい      にくらしい      讨厌的、可恨的            49      贅沢      ぜいたく      奢侈的、浪费的
15      温い      ぬるい      微温的、不凉的            50            そっくり      1.全部,2.一模一样的
16      鈍い      のろい      缓慢的、迟缓的            51      粗末      そまつ      粗糙的、简陋的
17      馬鹿らしい      ばからしい      无聊的、愚蠢的            52      妥当      だとう      妥当的、妥善的
18      激しい      はげしい      强烈的、厉害的            53      出鱈目      でたらめ      荒唐的、胡闹的
19      甚だしい      はなはだしい      非常、甚            54      透明      とうめい      透明的
20            みっともない      难看的、不体面的            55            なだらか      坡度小的、不陡的
21      醜い      みにくい      丑的、难看的            56      俄か      にわか      突然、马上
22      蒸し暑い      むしあつい      闷热的            57      呑気、暢気      のんき      漫不经心的、悠闲的
23            めでたい      值得祝贺的、幸运的            58      莫大      ばくだい      巨大的、莫大的
24      勿体ない      もったいない      可惜的            59      派手      はで      鲜艳的、花哨的
25            やむをえない      无可奈何的            60      卑怯      ひきょう      怯懦的、卑鄙的
26      危うい      あやうい      危险的            61      微妙      びみょう      微妙的
27      勇ましい      いさましい      1.勇敢的,2.生气勃勃的            62      物騒      ぶっそう      1.危险的,2.不[屏蔽]的
28      偉い      えらい      伟大的、了不起的            63      惨め      みじめ      悲惨的、凄惨的
29      思い掛けない      おもいがけない      意外的            64      厄介      やっかい      麻烦的、难对付的
30      険しい      けわしい      陡峭的、险恶的            65      愉快      ゆかい      愉快的、快活的
31      鋭い      するどい      尖锐的、敏锐的            66      欲張り      よくばり      贪婪的、贪得无厌的
32      頼もしい      たのもしい      靠得住的、有前途的            67      僅か      わずか      稍微
33      等しい      ひとしい      相同的、一样的            68      新た      あらた      1.新,2.重新
34      面倒臭い      めんどうくさい      麻烦的、费事的            69      偉大      いだい      伟大的
35      安易      あんい      容易的、安闲的            70      快適      かいてき      舒适的、舒畅的

71      気の毒      きのどく      可怜的、可悲的                              
72      急速      きゅうそく      急速的、迅速的                              
73      器用      きよう      灵巧的、巧妙的                              
74      巨大      きょだい      巨大的                              
75      気楽      きらく      轻松的、安逸的                              
76      下品      げひん      下流的、庸俗的                              
77      強引      ごういん      强行的、强制的                              
78      公平      こうへい      公平的、公正的                              
79      地味      じみ      朴素的、朴实的                              
80      重大      じゅうだい      重大的、严重的                              
81      主要      しゅよう      主要的                              
82      正直      しょうじき      诚实的、老实的                              
83      上品      じょうひん      文雅的、雅致的
84      深刻      しんこく      1.深刻的,2.严重的
85      水平      すいへい      平衡的
86      正式      せいしき      正式的、正规的
87      率直      そっちょく      坦率的、直率的
88      強気      つよき      坚强的、[屏蔽]的
89      的確      てきかく      正确的、准确的
90      手頃      てごろ      适合的
91      生意気      なまいき      自大的、骄傲的
92      平等      びょうどう      平等的、同等的
93      不利      ふり      不利的
94      豊富      ほうふ      丰富的
95      見事      みごと      1.好看的,2.精彩的
96      明確      めいかく      明确的
97      有利      ゆうり      有利的
98      陽気      ようき      爽朗的、快活的
99      余分      よぶん      多余的
100      冷静      れいせい      冷静的、沉着的
顶端 Posted: 2006-04-24 14:14 | [2 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ spectrum /'spektrəm/ n. 光谱,频谱,领域,范围 ]


1            あくまで      到底、彻底            36            そのうち      过几天、不久
2            あいにく      不巧            37      但し      ただし      但是、可是
3      案外      あんがい      意外、出乎意外            38            ちっとも      一点也不、毫不
4            あらゆる      所有、一切            39      徹底的に      てっていてきに      彻底、贯彻到底
5            あれこれ      这个那个、种种            40            どうせ      反正、终归
6            いきなり      突然、冷不防            41            とっくに      早就
7      幾分      いくぶん      多少、稍微、有一点            42            どっと      哄然、蜂拥
8      何れ      いずれ      早晚、反正            43      一先ず      ひとまず      暂且、姑且
9            いちいち      一个一个、逐一地            44      独りでに      ひとりでに      自然而然地、自动地
10      一瞬      いっしゅん      一瞬、瞬间            45      滅多に      めったに      不常
11      一斉に      いっせいに      一齐、同时            46      矢張り      やはり      仍然、还是
12      一旦      いったん      1.一旦、既然,2.姑且、暂且            47      僅かに      わずかに      仅、稍微、一点点
13      何時の間にか      いつのまにか      不知不觉地            48      生き生き      いきいき      生气勃勃、栩栩如生
14            いよいよ      1.越发、更,2.到底、终于            49            うろうろ      转来转去、徘徊
15      言わば      いわば      说起来            50            きらきら      闪烁、一闪一闪
16      恐らく      おそらく      恐怕、或许、大概            51            しみじみ      深切、痛切
17      凡そ      およそ      大概、大约            52      着着      ちゃくちゃく      顺利地
18            くれぐれも      一定、千万            53            のろのろ      慢吞吞地
19      一昨昨日      さきおととい      大前天            54            どきどき      扑通扑通地、忐忑不安地
20      流石      さすが      不愧、毕竟            55            まごまご      1.磨磨蹭蹭地,2.不知所措地
21            さっさと      赶快、迅速            56            ぐっすり      熟睡的样子
22      更に      さらに      1.更、越发,2.还、又            57            こっそり      偷偷地、悄悄地
23            しあさって      大后天            58      確り      しっかり      结实、牢固
24      直に      じかに      直接            59            すっきり      1.舒畅,2.整洁
25      然も      しかも      并且、而且            60            たっぷり      足够、充分
26      至急      しきゅう      赶快、加急            61            ぴったり      1.恰好,2.紧密
27      頻りに      しきりに      一个劲地、不停地            62            めっきり      明显地
28      したがって      したがって      所以、因而            63            おかまいなく      请不要张罗
29      徐徐に      じょじょに      逐渐、渐渐            64            おかけください      请坐
30            ずらり      成排地、一大排            65            おじゃまします      打扰一下
31      折角      せっかく      特意、好不容易            66            かしこまりました      知道了
32            せっせと      拼命地、不停地            67            しまった      糟了、糟糕
33            せめて      至少、最低            68            しめた      太好了、好极了
34            そっと      悄悄地、偷偷地            69            おれはいけませんね      
35      その上      そのうえ      而且            70      依然      いぜん      依然、仍然

71      一層      いっそう      更、越发                              
72      一体      いったい      到底、究竟                              
73      一応      いちおう      1.大致、大体,2.姑且、先                              
74      一段と      いちだんと      更加、越发                              
75      一方      いっぽう      且说、从另一方面说                              
76      今にも      いまにも      马上就要                              
77      大いに      おおいに      非常                              
78      思い切り      おもいきり      1.尽量地,2.充分地                              
79      主に      おもに      主要                              
80      思わず      おもわず      不知不觉地                              
81      必ずしも      かならずしも      不一定、未必                              
82      決して      けっして      决不、千万别                              
83      先程      さきほど      刚才
84      早速      さっそく      立刻、马上
85      始終      しじゅう      始终、不断
86      次第に      しだいに      逐渐、渐渐
87      少なくとも      すくなくとも      至少、起码
88      絶対に      ぜったいに      绝对
89      続続      ぞくぞく      陆续、纷纷
90      多少      たしょう      多少、稍微
91      直ちに      ただちに      立刻、马上
92      残らず      のこらず      全部
93      果たして      はたして      果然
94      必死に      ひっしに      拼命
95      一通り      ひととおり      大概、大略
96      要するに      ようするに      总而言之
97      お気の毒に      おきのどくに      可怜、遗憾
98      お先に      おさきに      先
99      お大事に      おだいじに      保重
100            おまちどうさま      让你久等了
顶端 Posted: 2006-04-24 14:15 | [3 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ corporation /ko:pə'reiən/ n. (大)公司 ]


1      愛想      あいそう      1.亲切、和蔼,2.招待、款待            36      玄人      くろうと      内行、专家
2      間柄      あいだがら      关系、交情            37      経緯      けいい      经纬
3      味わい      あじわい      1.味道,2.趣味            38      傾斜      けいしゃ      倾斜、倾向
4      斡旋      あっせん      1.帮助、关照,2.介绍            39      獣      けだもの、けもの      兽类、畜生
5      後継ぎ      あとつぎ      继承人、接班人            40      結束      けっそく      1.捆扎,2.团结
6      後回し      あとまわし      推迟            41      月賦      げっぷ      按月分期付款
7            あべこべ      相反、颠倒            42      見地      けんち      观点、立场
8            ありさま      样子、状态            43      控除      こうじょ      扣除
9      暗算      あんざん      心算            44      光沢      こうたく      光泽
10      暗示      あんじ      暗示、示意            45      口頭      こうとう      口头
11      言い訳      いいわけ      1.辩解,2.道歉            46      心得      こころえ      1.心得、体会,2.须知
12      生き甲斐      いきがい      生存的价值            47      心掛け      こころがけ      1.留心、注意,2.用心、努力
13      行き違い      いきちがい      1.走散,2.不和睦            48      小銭      こぜに      零钱、零用钱
14      頂      いただき      顶部            49      骨      こつ      骨
15      隠居      いんきょ      隐居、退休            50      小遣い      こづかい      零钱、零用钱
16      渦      うず      漩涡、漩涡状            51      言伝      ことづて      1.传闻、传言,2.寄语、捎口信
17            うたたね      打盹、瞌睡            52      若干      じゃっかん      若干、少许
18      内訳      うちわけ      详细内容            53      正体      しょうたい      1.原形、真面目,2.意识、神志
19      己惚れ      うぬぼれ      骄傲、自满            54      束縛      そくばく      束缚、限制
20      生まれつき      うまれつき      天性            55      体裁      ていさい      1.样式、样子,2.体面、体统
21      裏返し      うらがえし      表里相反            56      典型      てんけい      典型
22      大筋      おおすじ      梗概、主要内容            57      年頃      としごろ      1.大约的年龄,2.该结婚的年龄
23      汚職      おしょく      [屏蔽]            58      戸締まり      とじまり      锁gate
24      お手上げ      おてあげ      束手无策、毫无办法            59      度忘れ      どわすれ      一时忘记了
25      貫禄      かんろく      威严、威信            60      粘り      ねばり      1.粘性、粘度,2.韧性
26      兆し      きざし      1.兆头、征兆,2.头绪、端倪            61      売買      ばいばい      买卖、交易
27      偽造      ぎぞう      伪造、假造            62      歯車      はぐるま      齿轮
28      気だて      きだて      性情、脾气            63      暴露      ばくろ      暴晒、暴露、揭露
29      起伏      きふく      起伏、高低            64      繁華街      はんかがい      闹市区、繁华的大街
30      規模      きぼ      规模、范围            65      万人      ばんにん      众人
31      境遇      きょうぐう      处境、遭遇            66      半端      はんぱ      1.零头、零星,2.不彻底
32      郷里      きょうり      故乡、家乡            67      日陰      ひかげ      阴凉处
33      禁物      きんもつ      严禁、忌讳            68      人柄      ひとがら      人品、人格
34      愚痴      ぐち      抱怨、埋怨            69      人質      ひとじち      人质
35      屈折      くっせつ      1.弯曲,2.不自然,3.折射            70      平社員      ひらしゃいん      普通职员

71      不祥事      ふしょうじ      不祥的事            106      趣      おもむき      1.大意、要点,2.风趣、情趣
72      麓      ふもと      山脚            107      肝心      かんじん      首要、重要、关键
73      便宜      べんぎ      1.方便,2.权宜            108      感無量      かんむりょう      深厚的感情
74      褒美      ほうび      奖赏、奖品            109      籤引き      くじびき      抽签
75      発作      ほっさ      发作            110      心地      ここち      感觉、心情
76      本音      ほんね      真话、真心话            111      心当たり      こころあたり      猜得到、线索
77      真心      まごころ      真心、诚意            112      細工      さいく      工艺、细活
78      麻薬      まやく      麻药、[屏蔽]剂            113      差し支え      さしつかえ      1.妨碍、障碍,2.不便利
79      見栄      みえ      外表、外观            114      最中      さなか、さいちゅう      正在…的时候
80      見た目      みため      1.看起来,2.外观            115      作用      さよう      作用、起作用
81      見晴らし      みはらし      眺望            116      仕掛け      しかけ      开始做、着手做
82      身振り      みぶり      姿态、动作            117            しきたり      惯例、常规
83      無言      むごん      无言、沉默            118      下心      したごころ      1.内心、本意,2.图谋、企图
84      目方      めかた      重量、分量            119      下取り      したどり      以旧换新
85      目盛り      めもり      度数、刻度            120      下火      したび      1.火将熄灭,2.衰退、不流行
86      目安      めやす      目标、基准            121      視野      しや      1.视野,2.见识
87      催し      もよおし      1.筹划、计划,2.[屏蔽]、活动            122      終日      しゅうじつ      整天
88      闇      やみ      黑暗、黑夜            123      出世      しゅっせ      成功、发迹
89      唯一      ゆいいつ      唯一            124      消息      しょうそく      消息、信息
90      有数      ゆうすう      屈指可数、为数不多            125      ずぶ濡れ      ずぶぬれ      全身湿透
91      用途      ようと      用途、用处            126      擦れ違い      すれちがい      交错、错过
92      要領      ようりょう      要领、要点            127      前途      ぜんと      将来、前途
93      善し悪し      よしあし      1.善恶、好歹,2.有利有弊            128      台無し      だいなし      弄坏、糟蹋
94      夜更け      よふけ      深夜            129      待望      たいぼう      期望、期待
95      寄り道      よりみち      1.绕道,2顺便到…            130      駄作      ださく      拙劣的作品、无价值的作品
96      理屈      りくつ      1.伦理、道理,2.借口、理由            131      建て前      たてまえ      方针、原则
97      立候補      りっこうほ      当候选人、参加竞选            132      溜息      ためいき      叹气
98      輪郭      りんかく      1.轮廓,2.概略            133      重複      ちょうふく、じゅうふく      重复
99      浪人      ろうにん      流浪汉、失学者、失业者            134      束の間      つかのま      一刹那、瞬间
100      賄賂      わいろ      1.馈赠,2.贿赂            135      辻褄      つじつま      1.条理,2.前后、首尾
101      合間      あいま      空闲时间、间歇            136      手回り      てまわり      手头、随身携带的东西
102      歩み      あゆみ      1.步行,2.脚步、步调            137      内緒      ないしょ      秘密
103            ありのまま      据实、实事求是            138      苗      なえ      幼苗
104      一目      いちもく      1.一只眼,2.一看、一眼            139      渚      なぎさ      岸边、海滨
105      浮気      うわき      见异思迁、心思不专            140      初耳      はつみみ      初次听到的、前所未闻的
                                               
141      繁盛      はんじょう      兴旺、兴隆            176            ゲスト      客人、旅客
142      万能      ばんのう      全能、全才            177            コマーシャル      商业、商务
143      人影      ひとかげ      人影            178            コメント      评语、注释、解说
144      一筋      ひとすじ      1.一条、一根,2.一心一意            179            コントロール      控制、管理、支配
145      一通り      ひととおり      1.大概、大略,2.普通、一般            180            システム      系统、组织
146      日取り      ひどり      日期、日程            181            ジャンル      形式、类型、体裁
147      日の丸      ひのまる      太阳形            182            ショック      冲击、震动、打击
148      悲鳴      ひめい      惨叫、叫苦            183            ストレス      1.重音,2.紧张状态
149            びり      最后、末尾            184            スペース      空间、空白
150      振り出し      ふりだし      1.出发点,2.开始、开端            185            タイトル      题目、标题
151      冒頭      ぼうとう      起首、开头            186            タイミング      时机
152      区区      まちまち      1.各种各样,2.微不足道            187            チームワーク      合作、配合
153      瞬き      まばたき      眨眼            188            デザイン      设计、图案
154      見積もり      みつもり      估计            189            トラブル      1.纠纷、麻烦,2.故障
155      目途      めど      目标            190            ニュアンス      语气、语感
156      目論見      もくろみ      计划、意图            191            パート      1.部分、篇章,2.职责、角色
157      持ちきり      もちきり      始终谈论一件事            192            ビジネス      商业事务
158      夜明け      よあけ      拂晓、黎明            193            ファン      1.扇、风扇,2.迷,狂慕者
159      余所見      よそみ      往旁边看            194            ポイント      点、要点、要领
160      余地      よち      空地、余地            195            マスコミ      大规模宣传、宣传工具
161      連中      れんちゅう      伙伴、成员            196            メディア      手段、媒介
162      浪費      ろうひ      浪费            197            メロディー      旋律、曲调
163      枠      わく      1.框架,2.边线            198            ヤング      年轻人、年轻一代
164      罠      わな      圈套            199            ユーモア      幽默、滑稽
165            アップ      增高、提高            200            ルール      规则、章程
166            アプローチ      1.接近、靠近,2.探讨、研究                              
167            アマチュア      业余爱好者、业余运动员                              
168            アンケート      调查、征询意见                              
169            イメージ      形象、图像                              
170            インテリ      知识分子                              
171            インフォメーション      通知、情报                              
172            エンジニア      工程师                              
173            オンライン      联机、在线                              
174            カムバック      恢复                              
175            クイズ      拷问、解答难题
顶端 Posted: 2006-04-24 14:17 | [4 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ undertake /Λndə'teik/ vt. 着手做,从事,承担,保证,答应 ]


1      欺く      あざむく      1.欺骗,2.赛过、胜过            36            せかす      催促
2      焦る      あせる      焦躁、急躁、着急            37      説得する      せっとくする      说服、劝导
3      褪せる      あせる      褪色、掉色            38      損なう      そこなう      损坏、破坏、伤害
4      促す      うながす      催促、促使            39      聳える      そびえる      耸立
5      敬う      うやまう      尊敬、敬重            40      背く      そむく      1.背向,2.违背、背叛
6            うんざりする      厌烦、厌腻            41      携わる      たずさわる      参与、参加
7      煽てる      おだてる      蛊惑、煽动、怂恿            42      漂う      ただよう      漂流、漂浮、飘浮
8      脅かす      おびやかす      威胁、恐吓            43      保つ      たもつ      保持、维持
9      帯びる      おびる      1.佩带、携带,2.带有、含有            44            ちやほやする      溺爱、娇养
10      省みる      かえりみる      反省、自问            45      費やす      ついやす      花费、耗费
11      嵩む      かさむ      增大、增多            46      捕まえる      つかまえる      抓住、逮住
12      合致する      がっちする      一致、符合            47      告げる      つげる      告诉、通知
13      叶う      かなう      能实现、能如愿以偿            48      呟く      つぶやく      发牢[屏蔽]、唠叨
14            かばう      庇护、袒护、保护            49      咎める      とがめる      责难、责备、挑剔
15            かぶれる      1.过敏,2.着迷            50      遂げる      とげる      完成、达到
16      鍛える      きたえる      锻炼            51      滞る      とどこおる      1.堵塞、积压,2.耽误、延误
17      吟味する      ぎんみする      斟酌、考虑            52      留まる      とどまる      停止、停留
18      食い違う      くいちがう      不一致、有分歧            53      恍ける      とぼける      装糊涂、假装
19      潜る      くぐる      1.通过、钻过,2.潜水            54      伴う      ともなう      带、伴随
20      覆す      くつがえす      1.打翻、弄翻,2.[屏蔽]、打倒            55      嘆く      なげく      叹息、叹气
21      試みる      こころみる      试试、试验一下            56      滲む      にじむ      渗出、渗入
22      拗れる      こじれる      别扭、执拗            57      捩じる      ねじる      拧、扭转
23      誤魔化す      ごまかす      1.欺骗、欺瞒,2.蒙蔽、掩盖            58      妬む      ねたむ      妒忌、羡慕
24      凝らす      こらす      凝、集中            59      強請る      ねだる      敲诈、勒索
25      懲りる      こりる      因吃过苦头而不敢再尝试            60      粘る      ねばる      粘、坚持
26      遮る      さえぎる      遮挡、遮蔽            61      練る      ねる      1.推敲、斟酌,2.锻炼
27            さえずる      1.鸟叫,2.喋喋不休            62      逃れる      のがれる      逃跑、逃避
28      冴える      さえる      寒冷、清澈            63      臨む      のぞむ      面临、面对
29      妨げる      さまたげる      妨碍、阻碍            64      乗っ取る      のっとる      攻占、侵占、夺取
30      障る      さわる      妨碍、阻碍            65      罵る      ののしる      骂
31      仕上げる      しあげる      做完、完成            66      把握する      はあくする      1.紧握,2.充分理解、掌握
32            しくじる      1.失败、失策,2.被解雇            67      映える      はえる      1.照、映照,2.显眼
33      慕う      したう      爱慕、怀念、想念            68      捗る      はかどる      进展
34      萎む、凋む      しぼむ      枯萎、凋谢、瘪            69      励む      はげむ      努力、刻苦
35      廃れる      すたれる      1.废除,2.过时、不流行            70      弾む      はずむ      1.跳、蹦,2.高涨

71      果たす      はたす      1.完成、实现,2.用光、用尽                              
72      阻む      はばむ      阻止、阻挡                              
73      浸す      ひたす      浸、泡                              
74      匹敵する      ひってきする      比得上、顶得上                              
75      拭く      ふく      擦拭、抹                              
76      老ける      ふける      上年纪、老                              
77      振舞う      ふるまう      1.行动、动作,2.招待、款待                              
78      閉口する      へいこうする      闭口无言、吃不消、受不了                              
79      辟易する      へきえきする      退缩、屈服                              
80      葬る      ほうむる      1.埋葬,2.葬送                              
81      誇る      ほこる      夸耀、骄傲                              
82      綻びる      ほころびる      绽线                              
83      発足する      ほっそくする      出发、动身
84      滅びる      ほろびる      灭亡、灭绝
85      免れる      まぬがれる      避免、摆脱
86      見合わせる      みあわせる      1.相互看,2.相互比较、对照
87      見せびらかす      みせびらかす      卖弄、炫耀
88      見計らう      みはからう      斟酌、估计
89      設ける      もうける      准备、设置
90      模索する      もさくする      摸索
91      持て成す      もてなす      1.对待、接待,2.招待、款待
92      持てる      もてる      1.能保持,2.受欢迎
93      揉める      もめる      发生争执、起纠纷
94      漏らす      もらす      遗漏、泄漏
95      盛り上がる      もりあがる      1.鼓起、隆起,2.涌起
96      養う      やしなう      养育、养活
97      歪む      ゆがむ      歪斜、变形
98      濯ぐ      ゆすぐ      漂洗、冲洗
99      用心する      ようじんする      注意、提防
100      詫びる      わびる      道歉、赔不是
顶端 Posted: 2006-04-24 14:17 | [5 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ begin /bi'gin/ v. 开始,着手 ]


1            あくどい      过于浓的、太过火的            36            ふさわしい      适合的、相称的
2      浅ましい      あさましい      卑鄙的、下流的、可耻的            37      紛らわしい      まぎらわしい      容易混淆的、难以分辨的
3      厚かましい      あつかましい      厚脸皮的、无耻的            38      待ち遠しい      まちどおしい      盼望的
4            あっけない      太简单的、不尽兴的            39      見苦しい      みぐるしい      1.难看的,2.没面子的
5            うっとうしい      郁闷的            40            みすぼらしい      难看的、破旧的
6            おっかない      可怕的、令人害怕的            41      空しい、虚しい      むなしい      空虚的、空洞的
7      夥しい      おびただしい      1.很多的、大量的,2.厉害的            42      目覚しい      めざましい      惊人的、异常显著的
8      決まり悪い      きまりわるい      不好意思的、害羞的            43      申し分ない      もうしぶんない      极好的、没有缺点的
9      汚らわしい      けがらわしい      污秽的、肮脏的            44            もっともらしい      好像很有道理的
10      心強い      こころづよい      有信心的、有把握的            45      物足りない      ものたりない      有缺点的、不充足的
11      心細い      こころぼそい      心里没底的、没把握的            46      脆い      もろい      脆的、脆弱的
12      快い      こころよい      高兴的、愉快的            47            ややこしい      复杂的、难办的
13            しぶとい      顽强的、倔强的            48      欲深い      よくぶかい      贪得无厌的
14      清清しい      すがすがしい      清爽            49      余所余所しい      よそよそしい      疏远的、见外的
15            すばしこい      敏捷的、灵活的            50      煩わしい      わずらわしい      腻烦的、烦琐的
16            すばやい      快速的、敏捷的            51            あやふや      含糊的
17      切ない      せつない      喘不过气来的、难过的            52            いいかげん      适当的、适度的
18      素っ気無い      そっけない      冷淡的、无情的            53      虚ろ、空ろ      うつろ      空洞的、空虚的
19      逞しい      たくましい      健壮的、强壮的            54      大柄      おおがら      1.骨架大的,2.大花纹的
20      容易い      たやすい      容易的、不难的            55      大袈裟      おおげさ      夸大的、夸张的
21            だらしない      1.不检点的、放荡的,2.没出息的            56      大幅      おおはば      大幅度的、广泛的
22            だるい      慵懒的            57      大まか      おおまか      粗枝大叶的、马马虎虎的
23      慎ましい      つつましい      谦虚的,有礼的            58      厳か      おごそか      庄严的、严肃的
24      乏しい      とぼしい      1.缺乏的、不足的,2.贫穷的            59      微か      かすか      微弱的、微暗的
25      情けない      なさけない      1.无情的,2.悲惨的            60      活発      かっぱつ      活泼的、活跃的
26      名高い      なだかい      有名的、著名的            61            きちょうめん      规规矩矩的、严格的
27      何気無い      なにげない      1.假装没事的,2.无意的            62      気まぐれ      きまぐれ      心情浮躁的、反复无常的
28      生温い      なまぬるい      微温的,有点热气的            63      華奢      きゃしゃ      奢华的、豪华的
29      悩ましい      なやましい      1.苦恼的,2.迷人的            64      窮屈      きゅうくつ      窄小的、不舒畅的、死板
30      馴れ馴れしい      なれなれしい      不拘礼仪的、过分亲昵的            65      煌びやか      きらびやか      光辉灿烂的、华丽的
31      望ましい      のぞましい      最好的、理想的            66      巧妙      こうみょう      巧妙的
32      果敢ない      はかない      短暂的、无常的、不可靠的            67      小柄      こがら      1.身材短小的,2.小花纹的
33      馬鹿馬鹿しい      ばかばかしい      无聊的、愚蠢的            68      滑稽      こっけい      滑稽的、可笑的
34      華華しい      はなばなしい      华丽的、豪华的            69      細やか      こまやか      细腻的、细致入微的
35      等しい      ひとしい      相等的、相同的            70      淑やか      しとやか      端庄的、贤淑的

71            しなやか      柔软的、有弹性的                              
72      健やか      すこやか      健壮的、健康的                              
73      盛大      せいだい      盛大的、隆重的                              
74      切実      せつじつ      切实的、迫切的                              
75      壮大      そうだい      雄壮的、宏大的                              
76      存在      そんざい      存在的                              
77      大胆      だいたん      胆大的、勇敢的                              
78      巧み      たくみ      巧妙的、精巧的                              
79      多忙      たぼう      繁忙的、忙碌的                              
80      多様      たよう      各种各样的                              
81      単調      たんちょう      单调的、无变化的                              
82      月並み      つきなみ      1.每月的、月月的,2.平凡的                              
83      手軽      てがる      简单的、简便的
84      手近      てぢか      手边的、近旁的、常见的
85      和やか      なごやか      和谐的、和睦的
86      滑らか      なめらか      1.光滑的,2.流利的
87      長閑      のどか      1.平静的,2.有些的、宁静的
88      悲惨      ひさん      悲惨的、凄惨的
89      悲愴      ひそう      悲惨的、凄惨的
90      頻繁      ひんぱん      频繁的
91      不吉      ふきつ      不吉利的、不吉祥的
92      無難      ぶなん      1.无灾无难的,2.无可非议的
93            ふんだん      大量的
94      惨め      みじめ      悲惨的、凄惨的
95      無口      むくち      沉默寡言的
96      無茶      むちゃ      毫无道理的、乱来的
97      猛烈      もうれつ      猛烈的、凶猛的
98      物好き      ものずき      好奇的、好事的
99      憂鬱      ゆううつ      忧郁的、忧愁的
100      緩やか      ゆるやか      缓慢的、缓和的
顶端 Posted: 2006-04-24 14:17 | [6 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ degree /di'gri:/ n. 度数,程度,学位 ]


1            あしからず      不要见怪、原谅            36            だぶだぶ      肥大、肥胖
2            あっさり      清淡的、简单的、不花哨的            37      断然      だんぜん      断然、毅然
3            あらかじめ      预先、事先            38            ちらっと      一闪、略微
4      案の定      あんのじょう      果然            39            つくづく      仔细、深切
5      如何にも      いかにも      的确、果然            40      適宜      てきぎ      适当、适宜、适量
6      至って      いたって      1.很、极,2.至于、直到            41      手際よく      てぎわよく      有技巧、有本领
7      一概に      いちがいに      一律、无例外            42            てっきり      一定、必定
8      一気に      いっきに      一口气            43            てんで      丝毫、完全
9      一挙に      いっきょに      一下子            44      到底      とうてい      无论如何
10      一切      いっさい      一切、全部            45            どうにか      好歹、勉勉强强
11      今更      いまさら      1.现在开始,2.事到如今            46            どうやら      好不容易
12      大方      おおかた      大部分、多半            47            とかく      1.种种,2.总是
13      自ずから      おのずから      自然而然地            48      時折      ときおり      有时、偶尔
14            かろうじて      勉勉强强地            49      咄嗟に      とっさに      瞬间、刹那间
15      代わる代わる      かわるがわる      轮流、轮班            50      突如      とつじょ      突然
16            きっかり      正好、恰好            51      取り敢えず      とりあえず      1.赶忙,2.暂且、姑且
17            きっちり      正好、恰好            52            とりわけ      特别、尤其
18            きっぱり      断然、干脆、斩钉截铁            53      尚更      なおさら      更加、越发
19            くっさり      显眼、清楚            54      何卒      なにとぞ      1.请、设法,2.想办法
20            ぐっすり      睡得很熟            55      何より      なにより      比什么都好、最好
21            ぐっと      1.使劲儿,2.非常            56            なるたけ      尽量、尽可能
22            げっそり      1.急剧消瘦,2.灰心、失望            57      何だか      なんだか      总觉得、总有点
23      悉く      ことごとく      所有、全部            58            なんだかんだ      这样那样、这个那个
24      事によると      ことによると      可能、也许            59      何と      なんと      1.多么、何等,2.竟、竟然
25      粉粉      こなごな      粉碎            60      何なりと      なんなりと      无论什么、不管什么
26            さぞかし      想必、一定是            61      日夜      にちや      日夜、昼夜
27      然しながら      しかしながら      然而、但是            62      軒並み      のきなみ      成排地、挨个儿
28            じっくり      仔细地、不慌不忙地            63            はらはら      扑簌簌地落下
29            しょっちゅう      经常、总是            64            ひいては      不但…而且
30            ずばり      一语道破、直截了当            65      日頃      ひごろ      平时、平常
31            ずらっと      一大排、成排地            66      密かに      ひそかに      暗中、偷偷
32            すんなり      容易、不费力            67            ひたすら      只顾、一个劲儿
33      即座に      そくざに      立刻、马上            68            びっしょり      湿透
34            それゆえ      所以            69      一頃      ひところ      前些日子
35      大概      たいがい      大部分、多半            70            ひょっとすると      或许、也许

71      不意に      ふいに      冷不防、忽然、突然                              
72            ぶかぶか      肥大                              
73            ふらふら      1.蹒跚、摇晃,2.糊里糊涂                              
74            ぶらぶら      1.摇晃、摆动,2.闲呆着                              
75            ぺこぺこ      饿、肚子空                              
76      勃勃      ぼつぼつ      勃勃                              
77      正しく      まさしく      的确、确实                              
78            まるっきり      完全、简直                              
79      無闇に      むやみに      1.胡乱、随便,2.过度、过分                              
80      無論      むろん      不用说、当然                              
81      若しかして      もしかして      假如、如果、万一                              
82      若しくは      もしくは      或者                              
83      目下      もっか      当前、现在
84      専ら      もっぱら      专gate、主要
85            もろに      1.迎面,2.全面、无处不
86            やけに      厉害、要命、非常
87      余程      よほど      相当
88      碌に      ろくに      很好、令人满意
89            わざわざ      特意地、故意地
90            うんざり      厌腻、厌烦
91            おどおど      提心吊胆、战战兢兢
92      疎かに      おろそかに      不认真、草率
93            ちやほや      1.溺爱、娇养,2.奉承
94            ほっと      1.叹气,2.放心
95            ~きり      …就
96      ~乃至      ~ないし      1.到、至,2.或、或者
97      ~並に      ~なみに      1.同样,2.每
顶端 Posted: 2006-04-24 14:17 | [7 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ contaminate /kən'tæmineit/ vt. 污染,玷污 ]


自動詞      他動詞            例外の自動詞(場所+を+自動詞)      
ーaru      ーeru            人や物・自動詞(場所)      例示
あがる      あげる            鳥・飛(と)ぶ(空)      鳥が空を飛んでいます。
さがる      さげる            車・はしる(車道(しゃどう))      車は車道をはしっています。
とまる      とめる            電車・はしる(線路(せんろ))      電車は線路をはしっています。
みつかる      みつける            人・のぼる(坂(さか))      人は坂をのぼっています。
たすかる      たすける            人・あるく(歩道(ほどう))      人は歩道をあるいています。
しまる      しめる            人・おりる(階段(かいだん))      人は階段をおりています。
はじまる      はじめる            車・まがる(2番目の角)      車は2番目の角をまがっています。
あつまる      あつめる            川・ながれる(谷(たに))      川は谷をながれています。
まがる      まげる            人・わたる(橋)      人ははしをわたっています。
かわる      かえる            人・さんぽする(野原(のはら))      人は野原をさんぽしています。
ーu      ーeru            人や車・とおる(道)      人や車は道をとおっています。
あく      あける            魚・泳ぐ(池(いけ)の中)      魚は池の中をおよいています。
つく      つける            犬・まわる(木の周り)      犬はきのまわりをまわっています。
とどく      とどける            人・出る(部屋)      人は部屋を出ます。
たつ      たてる                  
ーru      ーseru                  比較表現
のる      のせる                  AはBに比べると、~/AはBに比べて、~
よる      よせる                  Aは~が、(しかし)Bは~。
ーeru      ーasu                  Aは~。一方、Bは~。
さめる      さます                  Aは~。それに対して、Bは~。
ぬれる      ぬらす                  Aより(も)Bのほうが~。
ーeru      ーyasu                  
ひえる      ひやす                  
ふえる      ふやす                  
ーiru      ーosu                  
おきる      おこす                  
おりる      おろす                  
おちる      おとす                  
ーru      ーsu                  
かえる      かえす                  
なおる      なおす      
うつる      うつす      
とおる      とおす      
ーreru      ーsu      
たおれる      たおす      
よごれる      よごす      
あらわれる      あらわす      
こぼれる      こぼす      
こわれる      こわす      
ーeru      ーu      
うれる      うる      
とれる      とる      
やぶれる      やぶる      
われる      わる      
おれる      おる      
おそれる      おそる      
きれる      きる      
特       別            
きえる      けす      
はいる      いれる      
でる      だす      
なくなる      なくす      
そだてる      そだつ
顶端 Posted: 2006-04-24 14:18 | [8 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ manner /'mænə/ n. 方式,方法,态度,举止,(pl.)礼貌,规矩 ]


縮約形      
動詞ちゃー>動詞ては      書いちゃー>書いては
動詞じゃー>動詞では      読んじゃー>読んでは

動詞ちゃうー>動詞てしまう      食べちゃうー>食べてしまう
動詞じゃうー>動詞でしまう      読んじゃうー>読んでしまう

動詞とくー>動詞ておく      書いとくー>書いておく
動詞どくー>動詞でおく      読んどくー>読んでおく

動詞てるー>動詞ている      食べてるー>食べている
動詞でるー>動詞でいる      読んでるー>読んでいる
動詞てくー>動詞て行く      食べてくー>食べて行く
動詞でくー>動詞で行く      読んでくー>読んで行く

音変化      
んー>ら、り、る、れ、に、の
食べらんないー>食べられない
そう言ってんのー>そう言ってるの
顶端 Posted: 2006-04-24 14:18 | [9 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ fascination /fæsi'neiən/ n. 迷惑力,迷恋 ]


1      ~いかん            
     「名(ーの)」+いかん      ~がどのようであるか・~によって・~次第で      会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
           主に改まった場面で用いられる      試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
           「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>      助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
           「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>      新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

2      ~いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず            
     「名ーの」+いかんによらず/いかんにかかわらず/いかんを問わず      ~がどうのようであるかに関係なく      国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は国会で可決されるだろう。
           主に改まった場面で用いられる      理由のいかんによらず、殺人は許されないことだ。
                 国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。

3      ~(よ)うが/~(よ)うと            
     「動ー意向形」/「い形ーかろう」/「な形ーだろう」+が/と      ~しても・~でも      周囲がいかに反対しようが、自分でやる決めたことは最後までやりぬくつもりだ。
                 どんなに入院費が高かろうが、支払わざるを得ない。
                 彼が政治家として有力だろうと、法を侵したからには逮捕されるのは当然のことだ。

4      ~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと            
     「動ー意向形」+が/と+「動ー辞書形」+まいが/まいと      ~しても~しなくても      昔の恋人が結婚しようとしまいと、今の私には関係ないことです。
     同じ動詞を二度繰り返して使う。ⅡグループまたはⅢグループの動詞            雨が降ろうが降るまいが、私は出かけます。
     の場合は「~まいが」の前には「ない形」も使われる。            

5      ~(よ)うにも~ない            
     「動ー意向形」+にも+「動ーない形」+ない      ~しようとしてもできない・~したいのにできない      頭が痛くて、起きようにも起きられなかった。
           同じ動詞を二度繰り返して使う場合、後ろの動詞は可能を表す動詞が使われる。      お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買わない。
                 会社をやめようにも次の仕事が見つからない。

6      ~かぎりだ            
     「い形ーい」/「な形ーな」/「名ーの」+かぎりだ      とても~だ・たいへん~だ      山道で日が暮れて、心細いかぎりでした。
           「~かぎりだ」の前には、上記の例のほかに次のような感情を表す形容詞      お祝いのパーティーに出席できないとは、残念なかぎりでございます。
           がくることが多い。      みんなに入学を祝福されて、うれしさのかぎりだった。
           「喜ばしい」「腹立たしい」「嘆かわしい」「心強い」「うらやましい」など      

7      ~がてら            
     「動ーます形」/「名」+がてら      ~のついでに      お近くにお越しの折には、お遊びがてら、お寄りください。
                 散歩がてら、たばこを買って来よう。

8      ~が早いか            
     「動ー辞書形/た形」+が早いか      ~とすぐに      私の顔を見るが早いに、彼は性急にしゃべり始めた。
           続けてすぐに後の動作をする、あるいはその瞬間に何かが起こる様子を表す。      地震だと叫ぶが早いか、子供たちは机の下にも潜り込んだ。
                 ベルが鳴ったが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った。

9      ~きらいがある            
     「動ー辞書形」/「名ーの」+きらいがある      ~傾向がある      彼は最近、どうも飲みすぎのきらいがある。
           悪い内容を表すことが多い。      多くの中高年サラリーマンは仕事に追われて、健康管理を怠るきらいがあると言われている。

10      ~ずにはすまない            
     「動ーない形」+ずにはすまない      ~しないままでは許されない・~しないでは事が終らない      おわびのしるしに何かお贈りせずにはすまないでしょう。
     「する」は「せずにはすまない」となる。      自分の義務感や、周囲の状況、社会的な常識などから考えて、      部下の失敗に対して、上役は責任をとらずにはすまないものだ。
           何かしなければ許されない、あるいは物事が解決しないという時の表現。      

11      ~(で)すら            
     「名(ーで)」+すら      ~さえ      彼女は寝る時間すら惜しんで、研究に没頭している。
           強調の表現      疲れて、立っていることすらできなかった。
                 そんな易しい漢字は、小学生ですら読める。

12      ~そばから            
     「動ー辞書形/た形」+そばから      ~とすぐに      庭をきれいに掃く側から落ち葉が散っている。
           次々に同じことを繰り返している様子を表す。      聞いたそばから忘れてしまうなんて、我ながら情けない。

13      ただ~のみ            
     ただ+「動ー辞書形」/「い形ーい」/「名」+のみ      ~だけ      親友が転校してしまい、私の心にはただ寂しさのみが残った。
                 今はただ事故にあった方々の無事を祈るのみです。
                 祖母にとっては、ただ苦しいのみの人生だったのだろうか。

14      ただ~のみならず            
     ただ+「動・い形・な形・名」の普通形+のみならず      ~だけではなく      彼女は、倒れていた老人をただ介抱したのみならず、家まで送り届けました。
     「な形」の「だ」は「である」になる。「名」の「だ」はつかないか、「である」になる。      文語体。「AのみならずB(まで)(も)」の形でも用いられ、「ただ」がつくと、      富士山はただ高いのみならず、姿も美しいので、日本の象徴として愛されている。
           より強調される。A、Bには対照的、並立的あるいは類似の内容がくる。      彼はただ勇敢であるのみならず、優しい心の持ち主でもある。
                 彼女はただ友人たちのみならず、先生方からも信頼されている。

15      ~たところで            
     「動ーた形」+ところで      ~ても      今さらぐちをいったところで、どうにもならない。
           逆接の仮定表現。仮定した内容が無駄なこと、役に立たないこと、予期に反することや、      約束の時間にこんなに遅れては、行ってみたところで、だれもいないだろう。
           結果にあまり影響を及ぼさないことになるという話し手の判断を表す。      今回参加できなかったところで、また次回にチャンスがあるだろう。

16      ~っぱなし            
     「動ーます形」+っぱなし      ~たまま      新幹線が込んで、大阪から東京までずっと立ちっぱなしだった。
           自動詞の場合は「~たまま変化がない」。他動詞の場合は「~たままそのあと何もしない」と、      弟は何でもやりっぱなしで、いつも母に後始末をしてもらっている。
           話し手の不満や非難の気持ちを含むことが多い。      

17      ~であれ/~である~であれ            
     「名」+であれ/「名」+であれ+「名」+であれ      ~でも/~でも~でも      たとえ国王であれ、国民全てを従わせることができるわけではない。
           「AであれBであれ」の場合、AとBには対照的、並立的あるいは類似の内容がくる。      何であれ、必要ならば買わなければならない。
                 正社員であれパートであれ、仕事に対する責任は変わりません。

18      ~てからというもの            
     「動ーて形」+からというもの      ~てから後はずっと      娘が帰って来てからというもの、年老いた父親は見違えるほど元気になった。
           「AてからというものB」はAがあってその後、それが原因でずっとBのようになっていることを表す。      水泳を習い始めてからというもの、冬でも風邪を引かなくなった。

19      ~ではあるまいし/~じゃあるまいし            
     「動ーます形/た形+の/ん」/「名」+ではあるまいし/じゃあるまいし      ~ではないのだから      幽霊が現れたんじゃあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。
           「~じゃないのだから」は話し言葉。      冬山登山をするのではあるまいし、大げさな格好は要りません。
                 子供ではあるまいし、暗い所が怖いなんて、おかしいですね。

20      ~とあって            
     「動・い形・な形・名」の普通形+とあって      ~ので      このホテルは交通の便がいいとあって、ビジネスマンの出張によく使われる。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。            人気スターがやって来るとあって、大勢の人たちが持ち受けていた。
                 そのクイズは景品が豪華とあって、応募が殺到している。
                 開店セールとあって、店内は押すな押すなのにぎわいだった。

21      ~とあれば            
     「動・い形・な形・名」の普通形+とあれば      ~なら      家賃が安く、日当たりがよくて、その上静かとあれば、古いアパートでも借り手はあるだろう。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。            遠来の客が来るとあれば、腕をふるってご馳走をたくさん用意しよう。
                 だれも手伝ってくれないとあれば、私が一人でやるしかないだろう。
                 体が大きく、足腰が強いとあれば、ラグビー選手にはうってつけた。
                 子供のためとあれば、親は何をおいてもできる限りのことをするものです。

22      ~といい~といい            
     「名」+といい+「名」+といい      ~も~も      手といい足といい、引っかき傷だらけだった。
           「AといいBといい」の形で、A、Bには対照的、並立的あるいは類似の内容を例示する。      このドレス、色といいデザインといい、お客様によくお似合いですよ。
           「AといわずBといわず」<AもBも(さらに全体が、その状態になっている。)>      手といわず足といわず、引っかき傷だらけだった。
                 <手も足もさらに全身が引っかき傷だらけだった。>

23      ~といえども            
     「動・い形・な形・名」の普通形+といえども      ~けれども・~ても      いかに多忙といえども、健康管理を怠ってはならない。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。      文語体の逆接の表現。「いかに~といえども」や「たとえ~といえども」のような形をとると、      近年、医学がめざましく進捗したといえども、病人の数は減少傾向にはない。
           特別な、あるいは極端な内容を強調する表現となる。      たとえ外国人といてども、「郷に入っては郷に従え」のことわざ通りです。
           「老いたりといえども」<文語体で「年をとっているけれども」の意味。>      老いたりといえども、まだまだ若い者には負けないつもりだ。

24      ~と思いきや            
     「動・い形・な形・名」の普通形+と思いきや      ~と思ったけれども      前進を続けると思いきや、リーダーは退却の命令を発した。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。      文語体。結果が思っていた内容に反する時に用いる。      あわやアウトと思いきや、審判はセーフと宣した。

25      ~ときたら            
     「名」+ときたら      ~は      あいつときたら、いつも遅れて来るんだから。頭に来るよ。
           特に話題に取り上げる時の表現。後ろの分に否定的、非難の内容がくることが多い。      隣の犬ときたら、人が通る度にキャンキャンほえて、うるさくてたまらない。

26      ~ところを            
     「動ー辞書形/た形」/「い形ーい」/「な形ーな」/「名」+ところを      ~時(なの)に・~状況(なの)に      その試合は、もう少しで終るところを、雨で中断された。
                 お忙しいところをおいでくださいまして、ありがとうございます。
                 お休みのところをお邪魔いたしまして、申し訳ありません。

27      ~としたところで/~としたって/~にしたところで/~にしたって            
     「動・い形・な形・名」の普通形+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって      ~としても・~にしても      彼がどんなに歌が得意としたって、素人の域を出ていないと。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。      立場や条件を考える時の表現。「~としたところで」などの後ろにくる内容は      全員が参加するとしたところで、せいぜい30人位だ。
           否定的なものであることが多い。      野档はその法案に反対しているが、野档にしたところで、ほかによい代案があるわけではない。
           「~したって」は話し言葉。      わたしにしたって、それについてはどうしていいかわからないんです。

28      ~とはいえ            
     「動・い形・な形・名」の普通形+とはいえ      ~といっても・~でも      幼いとはいえ、その子は自分なりに家の事情を理解している。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。      「AとはいえB」は「Aは事実だが、しかし実際はB」の意味。      向こうの言い分も分かったとはいえ、心から納得したわけではない。
                 春とはいえ、まだまだ寒い日が続いております。

29      ~とばかりに            
     「動ー普通形/命令形」/「い形・な形・名」の普通形+とばかりに      いかにも~というように      彼は、私に早く帰れとばかりに、書類を片付けはじめた。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないことが多い。            彼女が舞台に登場すると、客席から待っていたとばかりに大きな拍手が起こった。
                 彼女は、意外だとばかりに、口を開けたまま彼を見つめていた。
           「~と言わんばかりに」<いかにも~と言いたそうに(~とは言わないが、      彼は、何も聞きたくないと言わんばかりに、ぷいと横を向いた。
           言いたい気持ちが後の態度や様子に表れている。)>      

30      ~ないではすまない            
     「動ーない形」+ないではすまない      ~ないままでは許されない・~ないでは終らない      この雰囲気では、会議は一荒れしないではすまないだろう。
           本人の義務感や周囲の状況、社会的な常識などから、何かしなければ許されない、      あんな高価な物を壊したのだから、弁償しないではすまない。
           あるいは物事が解決しないという時の表現。      

31      ~ながらも            
     「動ーます形/ない形ーない」/「い形ーい」/「な形ー◯」/「名」+ながらも      ~けれども      その職人は古い伝統を守りながらも、新しい工夫を重ねれいる。
                 うまくできないながらも、なんとか努力してみた。
                 「狭いながらも、楽しい我が家」と言うように、自分の家が一番ですね。
                 最近は小型ながらも、優れた機能を備えたパソコンが出回っている。

32      ~なり            
     「動ー辞書形」+なり      ~とすぐ      友人は部屋に入って来るなり、どっかりと腰をおろした。
           続いてすぐに後の動作をする時の表現。      父は深夜に帰宅した弟の顔を見るなり、怒鳴りつけた。

33      ~なりに/~なりの            
     「動・い形・な形・名」の普通形+なりに/なりの      ~に応じて・~にふさわしく      若者には若者なりの悩みがある。
     「な形」と「名」の「だ」はつかない。      「~なりに」の後ろには動詞・形容詞・副詞が、「~なりの」の後ろには名詞が来る。      収入が増えれば増えたなりに、支出も多くなっていく。
                 部屋が狭ければ狭いなりに、工夫して使っています。
                 子供は子供なりに、自分の世界をもっているものだ。

34      ~にあって            
     「名」+にあって      ~に・~で      彼女は戦時中、思想統制下にあってなお、自由な精神を持ち続けた。
           時、機会、場所、状況、場合などをとりたてて示す固い表現。      動物の世界にあっても、親子の情愛は変わらないものだ。

35      ~に至る/~に至るまで/~に至って(は)/~に至っても            
     「動ー辞書形」/「名」+に至る/に至るまで/に至って(は)/に至っても      ~になる/~になるまで/~になって(は)/~になっても      彼らの、結婚に至るまでのロマンスをお話ししましょう。
           行き着く先、結果、範囲などを示す。      兄が起こした会社は発展を続け、海外に支店を出すに至った。
                 その若者は頭の先から足の先に至るまで、おしゃれをきめこんでいた。
                 自殺者が出るに至って始めて、いじめ問題の深刻さがマスコミに取り上げられるようになった。
                 大多数の住民が反対運動に参加するという事態に至っても、なお原子力発電所の建設計画は撤回されなかった。
           「ことここに至っては」<こうなってしまっては>      ことここに至っては、手のほどこしようもない。

36      ~にかかわる            
     「名」+にかかわる      ~に関係する・~に影響を及ぼす      彼は交通事故で、命にかかわる大けがをしたそうだ。
           「~」の部分には、大切なことや重大な内容がくることが多い。      負ければ大国の威信にかかわるとあって、無意味な戦いが続けられた。

37      ~にたえない            
     「動ー辞書形」+にたえない      ~をがなんできない      ああいう陰口が聞くにたえません。
                 最近、見るにたえないほどひどい番組がある。

     「名」+にたえない      ~をとても強く感じる      いろいろお世話になりまして、感謝にたいません。
                 事故にあった方々のことを思うと、同情の念にたえない。

38      ~にたえる            
     「動ー辞書形」/「名」+にたえる      どうにか~に値する・どうにか~することができる      趣味で始めた焼き物だが、ようやく市販するにたえる作品ができるようになった。
                 あの子は、大人の鑑賞にたえる絵を描く。

39      ~はおろか            
     「名」+はおろか      ~はもちろん      私は半[屏蔽]に来日した時は、漢字はおろか平仮名も読めませんでした。
           普通「AはおろかBも/さえ/まで」のように強調して表現されることが多い。      うちの弟は内気で、人前でスピーチはおろか簡単なあいさつさえできない。
           AとBは比べることが出来る内容で、程度や価値に差がある。      
           文全体は否定的な内容となることが多い。その場合は、Aの方が程度や価値が高い。      

40      ~までもない/~までもなく            
     「動ー辞書形」+までもない/までもなく      ~する必要はない      そんな簡単な用事のために、わざわざ行くまでもない。
                 今さら注意するまでもなく、喫煙は健康に大きな害を及ぼします。
           「言うまでもない/言うまでもなく」<言う必要のないのはもちろんのこと。      今さら言うまでもなく、学生の本分は勉強です。
           当然、当たりまえの気持ちを表す。>      
           「~までもない」は文末に使われるか、あるいは後ろに名詞がくる。      
           「~までもなく」の後ろには動詞・形容詞・副詞がくる。      

41      ~まみれ            
     「名」+まみれ      ~がたくさんくっついている      どしゃ降りの中で試合が続き、選手たちは皆泥まみれだ。
           表面全体に何かがくっついている状態。汚いものやよくないものの場合が多い。      車の下からはい出してきた修理工は、油まみれだった。

42      ~ものを            
     「動・い形・な形」の名詞修飾型+ものを      ~のに      電話で話せば簡単なものを、彼はわざわざ本人に会いに出かけた。
           不満や後悔や残念な気持ちなどを表す。      早く言えばいいものを、何も言わないんだから。
           「~ものを。」と、後ろの文が省略されることも多い。      僕に連絡してくれば、迎えに行ってあげたものを。

43      ~や/~や否や            
     「動ー辞書形」+や/や否や      ~とすぐに・~とほとんど同時に      サイレンが聞こえるや否や、皆一斉に立ち上がった。
           続いてすぐに後の動作をする、あるいは何かが起こることを表す。      エレベーターのドアが開くや、猫が飛び出してきた。

44      ~ゆえ(に)/~ゆえの            
     「動・い形・な形・名」の名詞修飾型+ゆえ(に)/ゆえの      ~のために・~だから      ストリートチルドレンが殺害された事件は、貧しさゆえの悲劇だ。
     「な形」の「な」と「名」の「の」はつかないことがある。      文語体。原因、理由の表現。      動かぬ証拠があるゆえ、有罪が確定した。
           「~がゆえ」という形で使われることもある。      
           「~ゆえ(に)」の後ろには動詞・形容詞・副詞が、「~ゆえの」の後ろには名詞がくる。      
           「ゆえに」は接続詞として文頭に使うこともできる。      我思う。ゆえに我在り。

45      ~をかぎりに            
     「名」+をかぎりに      ~を最後として・~までで      その映画の上映は15日をかぎりに打ち切られることとなった。
                 今日を限りに、この学校ともお別れです。
           「~をかぎりに/~の限り」<「精一杯、限界まで」の意味で用いられる慣用的表現。>      ボートが沖へ流されてしまい、子供達は声をがきりに叫んでいる。

46      ~んばかりだ/~んばかりに/~んばかりの            
     「動ーない形」+んばかりだ/んばかりに/んばかりの      今にも~しそう・まるで~しそうな様子      彼女にOKの返事をもらって、彼は、躍り上らんばかりの喜びようだ。
           「~んばかりに」の後ろには動詞・形容詞・副詞が、「~んばかりの」の後ろには名詞がくる。      大風が吹いて、街路樹の枝が今にも折れんばかりだ。
                 恩師はわたしの手をとらんばかりにして、合格を祝してくださった。

47      ~が最後            
     「動ーた形」+が最後      ~たらそれっきり・いったん~たらそのまま      うちの息子は寝入ったが最後、雷が鳴ろうが地震が起ころうが、絶対に目を覚まさない。
                 課長はカラオケが大好きで、マイクを握ったが最後、だれにも渡さない。
48      ~かたがた            
     「名」かたがた      ~を兼ねて      無事に卒業できたので、恩師に報告かたがた、手紙を書いた。
           一つの行為が二つの目的のために行われる時の改まった表現。      ごあいさつかたがた、お伺いしました。

49      ~かたわら            
     「動ー辞書形」/「名ーの」+かたわら      ~一方で      私の母は自分が編み物を習うかたわら、人にも教えている。
           何か主なことをしているほかにもう一つのことを行っている状況を表す。      彼は銀行員としての仕事のかたわら、作曲もしていました。
           長い間続けていることに用いる場合が多い。      

50      ~極まる/~極まりない            
     「な形ー◯」+極まる/極まりない      非常に~・とても~・この上なく~      信号を無視して突っ走るなんて、危険極まる行為だ。
           話し手がそのことに対して強い感情を持っている時に用いる。      優勝を逃して、残念極まりない。

51      ~ごとき/~ごとく            
     「動ー辞書形/た形」/「名ーの」+ごとき/ごとく      ~ような/~ように      前述したごとく、会議の日程が変更になりましたのでご注意ください。
           文語体のたとえの表現。      その少年は飛ぶがごとき勢いで、駆け去った。
                 良子は白百合のごとき乙女であった。

     「名」+ごとき/ごとく      ~なんか・~など      私ごとき未熟者にこんな大きな仕事ができるのかと心配です。
           否定的にとらえて表現する時に用いる。      おれの気持ちが、お前ごときにわかるものか。
           「~ごとき」の後ろには名詞が、「~ごとく」の後ろには動詞・形容詞・副詞がくる。      

52      ~ことなしに            
     「動ー辞書形」+ことなしに      ~(し)ないで      担当教師の許可を得ることなしに、履修科目の変更はできない。
                 よいお返事をいただくことなしに、帰るわけにはまいりません。

53      ~ずくめ            
     「名」+ずくめ      ~ばかり      試験には合格するし、恋人はできるし、いいことずくめですね。
           全部・全体がそればかりの状態であることを表す。      黒ずくめの男が、さっきからdoorの前に立っている。

54      ~ずにはおかない            
     「動ーない形」+ずにはおかない      ~ないでは許さない・~ないでは終らない      彼女のスピーチは聞く者に感動を与えずにはおかなかった。
     「する」は「せずにはおかない」となる。      「必ずそうする」という意思や、「必ずそうなる」という状況を表す。      そんなことをしてみろ。痛い目にあわせずにはおかないぞ。
                 あんなひどいことをされたのだから、仕返しをせずにはおかない。

55      ~たりとも            
     「名」+たりとも      ~であっても      世界平和会議では、小国たりとも平等に議決権を有している。
           わずか、少ない、小さい、弱いなどを強調する表現。      もう時間がない。1分たりとも無駄にできない。

56      ~つ~つ            
     「動ーます形」+つ+「動ーます形」+つ      ~たり~たり      ラッシュアワーの車内で、乗客は押しつ押されつしている。\n            対照的な内容をもつ二つの動詞が用いられる。      彼と私はもちつもたれつの関係です。
           「ためつがめつ」<様々な角度からよく見ながら>      彼女はそのセーターをためつがめつ、買おうかどうしようかと迷っている。

57      ~といったら(ありはし)ない            
     「動ー辞書形」/「い形ーい」/「な形ー(だ)」/「名ー(だ)」+といったら(ありはし)ない      とても~だ      一週間もお風呂に入らないんだもの、汚いといったらありゃしない。
     「動」と「名」はその内容が程度を表すことのできるものに限られる。      話し言葉では「~といったらありゃしない」、「~ったら(ありゃし)ない」もよく使うが、      このところ残業続きで疲れるといったらない。
           この場合はあまりよくない内容を表すことが多い。      飛行機の窓から見えたオーロラの美しさといったらなかった。

58      ~とは            
     「動・い形・な形・名」の普通形+とは      ~なんて      コーヒー1杯で2,000円とは、いくらなんでも高すぎる。
     「な形」と「名」の「だ」はつかないこともある。      そのことを取りたてて強調する表現。      こんな失敗をするとは、我ながら情けない。
                 もう4月だというのに、こんなに寒いとはね。

59      ~ともなく/~ともなしに            
     「動ー辞書形」+ともなく/ともなしに      はっきりと意識せずに、その動作をしている時の表現。      見るともなくぼんやり外を見ていたら、不意に大きなカラスが飛んできた。
           前後に同じ動詞がくることが多い。      寂しい夜は、だれかから電話がかかってくるのを持つともなしに待っている。

60      ~ともなると/~ともなれば            
     「動ー辞書形」/「名」+ともなると/ともなれば      ~になると/~になれば      一人前の大人ともなれば、自分の言葉に責任を持たなければなりません。
                 急に外国へ行くともなると、準備が大変でしょう。
                 12月ともなると、街にはジングルベルのメロディーがあふれる。

61      ~ないまでも            
     「動ーない形」+ないまでも      ~ないにしても・~ないとしても      彼が犯人だと断定できないまでも、いろいろと怪しいところがある。
           普通「AないまでもB」の形で、Aの方に程度が高い内容がくる。      結婚式には出席できないまでも、お祝いの電報くらいは打とう。

62      ~ないものでもない            
     「動ーない形」+ないものでもない      ~する可能性がある      今からでも急げば、ひょっとして終電に間に合わないものでもない。
           確信はしていないが、~かもしれないという気持ちを表す。      難しいけれど、何とか工夫すれば、できないものでもないだろう。

63      ~ながらに            
     「動ーます形」/「名」+ながらに      ~(その状態の)ままで      インターネットを活用すれば、居ながらにして世界中の情報を手に入れることが出来る。
           動詞は「居る」「生まれる」「生きる」など、名詞は「涙」「昔」「いつも」などの限られたものが使われ、      その少年は生まれながらに動物たちと心の交流ができる不思議な能力を備えていた。
           慣用的な表現が多い。      薬害の被害者たちはこれまでの苦しい経験を涙ながらに語った。

64      ~なくして(は)            
     「名」+なくして(は)      ~なしでは・~がなければ      監督の熱心な指導なくしては、今回の優勝はなかっただろう。
           仮定の表現。      人々の信頼なくして、リーダーの務めは果たせない。

65      ~なしに(は)            
     「名」+なしに(は)      ~をしないで・~がないままで      ノックなしに私の部屋に入らないでください。
                 きちんとした手続きなしには入学することはできない。

66      ~ならでは            
     「名」+ならでは      ~だけにある・~だけができる      こんな新しい発想はあのデザイナーならではのものです。
           よい内容を表すことが多い。「AならではBない」の形をとる場合は、「AでなければBできない」の意味。      この味はおふくろの手作りならでは出せない味だ。

67      ~なり~なり            
     「動ー辞書形」/「名」+なり+「動ー辞書形」/「名」+なり      ~でも~でも      勉強ばかりしていないで、たまには外に遊びに行くなりスポーツをするなりして、気分転換をしたらどうですか。
           普通「AなりBなり」の形で、A、Bには対照的、並立的あるいは類似の内容を例示する。      ジュースなりコーラなり、お好きなものをどうぞ。

68      ~に(は)あたらない            
     「動ー辞書形」/「名」+に(は)あたらない      ~に(は)適さない・~に(は)及ばない・~する必要はない      大口の寄付をしても、節税のためならば、その行為は賞賛にはあたらない。
                 彼の実力を考えると、今回の彼の受賞も驚くにあたらない。

69      ~に即して/~に即した            
     「名」+に即して/に即した      ~に従って・~に応じて・~の通りに      実情に即した対応策を検討致します。
           「~に即して」の後ろには動詞・形容詞・副詞が、「~に即した」の後ろには名詞がくる。      違反者は、法律に即して処分されます。

70      ~に足る            
     「動ー辞書形」/「名」+に足る      ~だけの価値がある      危険をかえりみず乗客の生命を救った彼の行為は、称賛に足るものだ。
     「名」は「~する」の形をとることのできるものに限られる。      よい内容を表す。      あの人は信頼するに足る人物だ。
           「~に足らない/~に足りない」<~だけの価値がない・~ほどのことはない>      宇宙の大きさを思うと、今の私の悩みなんて取るに足らないものだ。
                 厳冬期の登山でも、十分な準備をしていれば、危険など恐れるに足りないと思う。

71      ~にひきかえ            
     「動・い形・な形」の名詞修飾型+の/「名」+にひきかえ      ~に比べると反対に      先月は食料品の売上げが著しく伸びたのにひきかえ、衣料品の売上げが落ち込んだ。
     「名」と「な形」は「~である+の」の形をとることもある。            前の作品にひきかえ、今度のは素晴らしいできだ。
                 去年の夏が猛暑であったのにひきかえ、今年は冷夏が心配されている。

72      ~にもまして            
     「動・い形・な形」の名詞修飾型+の/「名」+にもまして      ~よりもさらに      通訳の試験に合格して、うれしいのにもまして、果たしてうまくやれるかどうか心配になってきた。
     「な形」は「~である+の」の形をとることもある。      「AにもましてB」は「Aもそうだがそれ以上にB」の意味。      試合に勝ったのにもまして、全力を出しきれたことを誇りに思う。
                 以前にもまして、彼女はピアノの練習に励んでいます。

73      ~ばこそ            
     「動ーば」/「い形ーければ」/「な形ーであれば」/「名ーであれば」+こそ      ~からこそ      忙しければこそ、集中して、少ない時間を有効に使えるのかもしれない。
           原因・理由の強調の表現。      優勝できたのは、チーム全員の協力あればことだ。
                 健康であればこそ、勉学やスポーツに熱中できるというものだ。
                 彼女が有能な教師であればこそ、学生も熱心に講義を開くのです。

74      ~ばそれまでだ            
     「動ーば」+それまでだ      ~ば、それで終わりだ      どんなにいい機械があっても、使い方がわからなければそれまでだ。
           それ以上やりようがない、仕方がないという表現。      長年勤めた会社だが、退職してしまえばそれまでだ。

75      ~べからざる            
     「動ー辞書形」+べからざる      ~べきではない・~てはいけない・~のは適当でない      成人指定映画は青少年の見るべからざるものです。
     「するべからざる」は「すべからざる」となることもある。      「~べからざる」の後ろには名詞がくる。      口にすべからざることを言ってしまい、彼とは絶交状態になってしまった。

76      ~べからず            
     「動ー辞書形」+べからざる      ~てはいけない      雑誌を立ち読みするべからず。
     「するべからざる」は「すべからざる」となることもある。      掲示・看板・立て札などに用いられる禁止の表現。      芝生に立ち入るべからず。
                 池の魚をとるべからず。

77      ~べく            
     「動ー辞書形」+べく      ~しようと思って      試験に合格すべく、皆一生懸命に勉強している。
     「するべく」は「すべく」となることもある。            恩師に会うべく、久しぶりに母校を訪れた。

78      ~まじき            
     「動ー辞書形」+まじき      当然~てはいけない・~てはならない      多額の賄賂を受取るなど、大臣にあるまじき行為だ。
     「するまじき」は「すまじき」となることもある。      「~まじき」の後ろには名詞がくる。      弱い者をいじめるなんて、許すまじきことです。

79      ~まで(のこと)だ            
     「動ー辞書形」+まで(のこと)だ      ~以外に方法がない      彼に断られればあきらめるしかない。他の人を探すまでのことだ。
           仕方がないからそうするという覚悟や決意を表す。      留守なら仕方がない。ここで帰って来るのを待つまでだ。

     「動ー普通形」+まで(のこと)だ      ただ~だけだ      大した間違いじゃないんだが、うちの経理係は書類の書き方にうるさいから、注意しているまでなんだ。
           ただそれだけの事情や理由であると説明したり、言い訳したりする時の表現。      君にはあまり関係ないかもしれないが、念のために知らせたまでのことだ。

80      ~めく            
     「名」+めく      ~の様子である・~の様子になる・~のような感じがする      そんな皮肉めいた言い方をしないでください。
           「~めく」はⅠグループの動詞と同様に活用する。      野山が薄緑になり、すっかり春めいてきた。

81      ~もさることながら            
     「名」+もさることながら      ~もそうだが、そればかりでなく      両親の意向もさることながら、子供自身が有名校にあこがれている。
           前のことももちろんだが、後に述べられることの方がもっと度合いが強いということを表す。      歌のうまさもさることながら、彼女はピアノの名手なんです。

82      ~をおいて            
     「名」+をおいて      ~のほかに      この仕事を任せられるのは、あなたをおいては考えられない。
           「~をおいて~ない」の形で使われることが多い。      彼をおいて議長適任者はいない。

83      ~を禁じ得ない            
     「名」+を禁じ得ない      ~をがまんできない・~しないではいられない      行政の怠慢によって薬害の被害者が多く出たことに、怒りを禁じ得ない。
           感情を表す内容の場合が多い。      彼女の身の上話を聞いて、涙を禁じ得なかった。

84      ~をもって            
     「名」+をもって      ~で      彼は人一倍の努力をもって優勝カップを手にすることができた。
           手段・方法などを表す。      審査の結果は書面をもってお知らせします。

     「名」+をもって      ~で      これをもちまして本日の披露宴をめでたくお開きとさせていただきます。
           開始、終了、限界点などを明示する。あいさつなどに用いられる固い表現。      本日の営業は午後7時をもって終了致します。

85      ~をものともせずに            
     「名」+をものともせずに      ~を問題にしないで      度重なる失敗をものともせずに、宇宙開発計画が進められている。
           障害になるようなものを乗り越えて何かを行うことを表す。      エジソンは周囲の非難をものともせずに、実験を続けた。
           普通、話し手以外のことについて述べる時に用いる。      

86      ~を余儀なくされる/~を余儀なくさせる            
     「名」+を余儀なくされる/を余儀なくさせる      仕方がなく~される・~させられる/~させる      貿易交渉の結果、A国はB国に関税の引下げを余儀なくさせた。
           「余儀なくされる」は受け身、「余儀なくさせる」は使役の内容を表す。      不況のため労働者は賃金カットを余儀なくされてしまった。
           主に文章に用いられる固い表現。      資金不足から、臨海開発計画は停滞を余儀なくされている。
                 不意に起こった雪崩が登山計画の中止を余儀なくさせだ。

87      ~をよそに            
     「名」+をよそに      ~をかえりみないで・~を関係ないものとして      留学をひかえ、周囲の心配をよそに、本人はのんきに構えている。
                 住民の不安をとそに、原子力発電所の建設工事が始まった。

88      ~んがため(に)/~んがための            
     「動ーない形」+んがため(に)/んがための      ~しようと思ってそのために      試験に合格せんがため、この1年間努力を続けてきた。
     「する」は「せんがため」となる。      文語体の固い表現。      弱肉強食は生物間のバランスを保たんがための自然界の法則だ。
           「~んがため(に)」の後ろには動詞・形容詞・副詞が、「~んがための」の後ろには名詞がくる。      長年の夢を実現させんがため、留学を決意した。

89      ~あっての            
     「名」+あっての      ~があるからこそ      学生あっての教師ですね。逆に学生に教えられることも多いですよ。
           普通「AあってのB」の形で用いられ、「AがあるからこそBの存在がある」の意味。      日々の練習あっての勝利だ。
           「命あっての物種」<何をしても、何か得られでも、命を失っては何もならない。      そんな危険なことをするものではない。命あっての物種だ。
                 
90      ~からある/~からの            
     「名」+からある/からの      ~もある      その男は30キロからある荷物をひょいと肩に担いだ。
           大きさ、多い、重い、長いなどの内容を強調する表現。      山道で長さ3メートルからある蛇に出くわした。
           具体的な数量を表す名詞とともに用いれる。      彼女は5億円からの遺産を相続したそうだ。

91      ~こととて            
     「動・い形・な形・名」の名詞修飾型+こととて      ~ので      引っ越してきたばかりで、辺りの様子もわからないこととて、どうぞよろしくお願い致します。
     動詞否定形の「~ない」は「~ぬ」になることもある。      原因・理由を表す。固い改まった言い方。      何も知らぬこととて、失礼を致しました。
                 今回の転勤は急なこととて、ゆっくりごあいさつにも伺えませんでした。
                 何分にも若い二人のこととて、皆様のご指導をお願い申し上げます。

92      ~しまつだ            
     「動・い形・な形・名」の名詞修飾型+しまつだ      ~という結果になった      弟は昔から両親に手を焼かせていましたが、ついに家出をして、[屏蔽]のやっかいにまでなるしまつです。
     「この」「その」「あの」などとともに用いられることも多い。      悪い内容に使う。      準備のまずさから、その計画は大失敗のしまつだった。
                 信頼して彼に仕事を任せていたのに、このしまつだ。

93      ~だに            
     「動ー辞書形」+だに      ~だけでも      科学の力で同じ遺伝子を持つ人間を造り出すなど、考えるだに恐ろしいことだ。
           文語体。強調の表現。      
           「想像する」「思い出す」「考える」「思う」「聞く」「口に出す」などの限られた動詞とともに用いられる。      

     「名」+だに      ~さえ      人類が月に行けるがくるなんて、100[屏蔽]には想像だにしなかったことだ。
           文語体。普通「~だに~しない」の形をとり、「~さえも~しない」の意味。      夏の暑い日、風もなく、樹々の葉は微動だにしない。
           「夢にだに思わなかった」<全く思わなかった>      

94      ~たる            
     「名」+たる+「名」      ~である      教師たる者、学生に対して常に公平であるべきだ。
           話し手が、ある立場を取り上げ、それにふさわしくあるべきだという気持ち      私利を求める人に政治家たる資格はない。
           を持っている時に用いる固い表現。      

95      ~でなくてなんだろう/~でなくてなんであろう            
     「名」+でなくてなんだろう/でなくてなんであろう      ~以外のことやものだとは考えられない・絶対に~だ      自分の命を犠牲にして多くの人を救ったあの男が英雄でなくてなんだろう。
           話し手が強くそう思っている時の表現。      受験戦争、いじめ、これらが日本の教育のひずみでなくなんであろう。

96      ~てやまない            
     「動ーて形」+てやまない      とても~する      お二人の幸せをお祈りしてやみません。
           話し手が深く強くその気持ちを持っており、いつまでもそう思うということを表す時の表現。      君たちの努力を期待してやまない。
           「祈る」「願う」「期待する」などの動詞とともに用いられることが多い。      

97      ~と相まって            
     「名」+と相まって      ~と一緒になって      環境破壊と相まって、水や空気の汚染が進んでいる。
           「AとB(と)が相まって」の形で用いられることも多い。AとBとが一緒になって、      コーチの指導力と選手のやる気が相まって、優勝できた。
           一層その状態や効果が出ていることを表す。      実力と運とが相まって、彼を成功に導いた。\n
98      ~というところだ/~といったところだ            
     「動ー辞書形」/「名」+というところだ/といったところだ      大体~だ      ゴールデンウイークといっても、我が家ではせいぜい日帰りで郊外に出かけるというところだ。
           多くても、あるいはよくてもそれくらいだという気持ちを表す。      パーティーの参加者は、70人から80人といったところでしょう。

99      ~ないではおかない            
     「動ーない形」+ないではおかない      半ば強制的に~させる・必ず~する      医者の一言は私を不安にさせないではおかなかった。
                 今度こそ、本当のことを言わせないではおかないぞ。

100      ~にかたくない            
     「動ー辞書形」/「名」+にかたくない      簡単に~できる      宇宙飛行士の長期間の訓練にはいかに苦労が多いか、想像にかたくない。
           「察する」「想像(する)」などの限られた言葉とともに慣用的に用いれる。      子供を亡くした親の悲しみは、察するにかたくなる。

101      ~にして            
     「名」+にして      ~だから・~でも      優等生の彼女にして解けない問題なのだから、凡才のわたしにとけるわけがない。
           「~」の部分には話し手が、程度が高い、よいと思っているものがくる。      この味は経験を積んだプロの料理人にしてはじめて出せる味だ。
           「~だから」の意味に用いる時は「~にしてはじめて」の形をとることが多い。      

     「名」+にして      ~であって同時に      彼は出版社の社長にして詩人でもある。

102      ~の至り            
     「名」+の至り      非常に~      全社員の前で仕事上の大きなミスを指摘され、赤面の至りだ。
           程度がとても激しいという気持ちを表す。慣用的な古い表現。      こんな立派な賞をいただきまして、光栄の至りです。
           「若気の至り」<若さのせいで無分別な言動をとってしまうこと。>      若気の至りで、あんな大きなことをいってしまい、本当に恥ずかしい。

103      ~の極み            
     「名」+の極み      非常に~      遠いところをわざわざお起しいただきまして、恐縮の極みでございます。
           「これ以上の~はない」というように、その程度が限度までいっている状態を表す。      徹夜続きで、疲労の極みに達している。

104      ひとり~だけでなく/ひとり~のみならず            
     ひとり+「動・い形・な形」の名詞修飾型/「名」+だけでなく/のみならず      ただ~だけではなく      喫煙はひとり本人に有害であるのみならず、周囲の者にとっても、有害かつ迷惑なものである。
     「名」と「な形」は「~である」の形になることもある。      普通「ひとりAだけでなくBも」の形で用いられ、「ただAだけではなくBも」の意味。      リーさんのかかえている問題は、ひとり彼女が悩んでいるだけでなく、ほかの留学生たちにも共通の問題である。
     「~のみならず」に接続する場合、「な形」は「~である」の形になる。      「のみならず」は文語体。      出世数の減少は、ひとり日本のみならず、西欧諸国においても同様にみられる傾向である。

105      ~を皮切りに(して)/~を皮切りとして            
     「動ー辞書形/た形」+の/「名」+を皮切りに      ~をはじめとして・~したことから始まって      朝の連続ドラマに主演したのを皮切りに、彼女はスターへの道を歩み始めていた。
           その後に同じようなことが次々に行われる時の表現。      競技場では、100メートル競走を皮切りにとして、次々に熱戦がくり広げられた。
顶端 Posted: 2006-04-24 14:18 | [10 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ gasoline /'gæsəli:n/ n. (美语)汽油 ]


ふつうのことば      敬語      例文
いろいろな動詞      ▼ お/ご~になる      これは先生がお書きになりました。
     ▲ お/ご~する      お読みしましょう。ご報告します。

(可能形)      ▼ お/ご~になれる      いつ頃、それをお話になれます。
     ▲ お/ご~できる      来週、ご報告できると思います。

いろいろな動詞      ▼ ~られる      書かれる 読まれる 食べられる

する      ▼ なさる      お休みの日にいつも何をなさいますか。
     ▲ いたす      私はよくテニスをいたします。

~する      ▼ ~なさる      お父様はドライブなさいます。
     ▲ ~いたす      いいえ、父は運転いたしません。\n
~する      ▼ お/ご~なさる      先生はご家族のことをお話しなさいましたか。
     ▲ お/ご~いたす      お聞きいたしました。ご説明いたします。

~している      ▼ ~ていらっしゃる      先生は敬語を研究していらっしゃいます。
     ▼ ~ておいでになる      先生は敬語を研究しておいでになります。
     ▼ お/ご~です      社長がお呼びです。
     ▲ ~ておる      私は先生の研究室で仕事をしております。

~です      ▼ (お)~でいらっしゃる      娘さんはおきれいでいらっしゃいますね。
     ▼ (お)~くていらっしゃる      奥様はお若くていたっしゃいますね。
     * ~でございます      鈴木の家内でございます。
     * (形容詞音便形)ございます      今日は(お)寒うございます。
           それは私に大きゅうございます。

ある/いる      * ~でございます      あちらに案内書がございます。

~である/~ている      * ~てございます      案内書にいろいろ書いてございます。

くれる      ▼ くださる      先生がこの本をくださいました。

~てくれる      ▼ ~てくださる      先生が教えてくださいました。
     ▼ お~ください/くださる      先生がお教えてくださいました。
     ▲ ~(さ)せてください      先生、その本使わせて下さい。
     ▲ ~(さ)せてくださる      先生がその本を使わせてください。

あげる      ▲ ~さしあげる      これは奥様にさしあげてください。

~てあげる      ▲ ~てさしあげる      私が説明してさしあげましょうか。

もらう      ▲ いただく(頂く)      先生にこの本を頂きました。
           (注)お菓子をおいしくいただきました。(「食べる」の意味)
     ▲ 頂戴する/いたす      先生からこの本を頂戴した。

~てもらう      ▲ ~ていただく      先生にこの本を貸していただきました。
     ▲ お/ご~いただく      先生にそれをご説明いただきました。
     ▲ お/ご~願う      先生、ご指導願えませんか。
     ▲ ~(さ)せていただく      先生の辞書を使わせていただきました。

行く      ▼ いらっしゃる      夏休みにどこへいたっしゃいましたか。
     ▼ おいでになる      夏休みにどこかへおいでになりましたか。
     ▲ まいる(参る)      家族でカナダにまいりました。

来る      ▼ いらっしゃる      どちらからいらっしゃいましたか。
     ▼ おいでになる      どちらからおいでになりましたか。
     ▼ お越しになる      どちらからお越しになりましたか。
     ▼ 見える      どちらからお見えになりましたか。
     ▲ まいる(参る)      京都からまいりました。
     * まいる(参る)      まもなく電車がまいります。
(~て来る)      * ~てまいる(参る)      わかるようになってまいりました。
     * ~てまいる(参る)      寒くなってまいりました。
(右のような形も使う)      ▼ おいでください      どうぞ奥様どこ一緒においでください。
     ▼ おいでくださる      奥様もおいでくださいました。
     ▼ お越しください      どうぞ奥様どこ一緒にお越しください。
     ▼ お越しくださる      奥様もお越しくださいました。
     ▲ おいでいただく      奥様にもおいでいただきました。
     ▲ おいで願う      どうか奥様にもおいで願いたいのですが。

いる      ▼ いらっしゃる      明日はお家にいらっしゃいますか。
     ▼ おいでになる      明日はお家においでになりますか。
     ▲ おる      はい、午後からずっと家におります。

言う      ▼ おっしゃる      先生がそうおっしゃったのですか。
     ▲ 申す      私がそう申しました。
     ▲ 申し上げる      私がそれを先生に申し上げました。
     ▲ お/ご~申し上げる      お願い申し上げます。

知っている      ▼ ご存知      山田先生のご家族をご存知ですか。
     ▲ 存じる/存ずる      ええ、よく存じています。
     ▲ 存じ上げる      山田先生のお父様を存じ上げていますか。

思う      ▲ 存じる/存ずる      私はこのように存じます。

見る      ▼ ごらんになる      あの絵をごらんになりましたか。
     ▲ 拝見する      森先生の描かれた絵を拝見しました。
     ▲ 拝見いたす      森先生の描かれた絵を拝見いたしました。
(右のような形も使う)      ▼ ごらんください      どうぞゆっくりごらんください。
     ▼ ごらんくださる      先生は私が描いた絵をごらんくださいました。
     ▲ ごらんいただく      先生に私が描いた絵をごらんいただきました。
     ▲ ごらん願う      私が描いた絵をごらん願いたいのですが。

見せる      ▲ ごらんに入れる      私の持っている本をごらんに入れましょう。
     ▲ お目にかける      私の持っている本をお目にかけましょう。

会う      ▼ お目にかかる      社長にお目にかかりたいんですが。

借りる      ▲ 拝借する      先生の辞書を拝借してもよろしいですか。
     ▲ 拝借いたす      先生の辞書を拝借いたしました。

聞く      ▲ うかがう(伺う)      先日、先生のお話をうかがいました。
     ▲ うけたまわる(承る)      先生のご意見をうけたまわりたいのですが。

尋ねる      ▲ うかがう(伺う)      ちょっとうかがいたいころがあるんですが。

訪ねる      ▲ うかがう(伺う)      先日、先生のお宅にうかがいました。
     ▲ あがる      先日、先生のお宅にあがりました。

食べる/飲む      ▼ あがる      毎日、お酒をあがりますか。
     ▼ めしあがる(召し上がる)      毎日、お酒をめしあがりますか。
     ▲ いただく      夕食をおいしくいただきました。

引き受ける      ▲ うけたまわる(承る)      ご注文を承ります。

(風邪を)引く      ▼ (お風邪を)召す      お風邪を召されたのですか。

(服などを)着る      ▼ (お着物などを)召す      すてきなお着物をお召しになっていますね。

(年を)とる      ▼ (お年を)召す      あのお年を召した方はどなたですか。

気に入る      ▼ お気を召す      今日の料理、お気に召したでしょうか。

ことばの前につく語(接頭辞)            
▼ 貴(き)      貴社 貴校 貴職 貴兄など      明日、貴社にお伺いいたします。

▼ 高(こう)      御高説 御高評 御高配など      御高説を拝聴します。

▼ 尊(そん)      御尊父 御尊家 御尊顔など      御尊父の御病気はいかがですか。

▼ 拝(はい)      拝見 拝借 拝受 拝聴 拝読など      先生の本を拝読いたしました。

▼ 愚(ぐ)      愚見 愚考 愚妻 愚息など      愚妻は元気にしております。

▼ 小(しょう)      小社 小店 小著(ちょ) 小文など      小社の製品はいかがでしたか。

▼ 拙(せつ)      拙著 拙稿 拙作 拙宅など      拙著をお読みください。

▼ 弊(へい)      弊社 弊店 弊校 弊紙など      弊社の製品はいかがでしょうか。
顶端 Posted: 2006-04-24 14:19 | [11 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ exact /ig'zækt/ a. 确切的,精确的 ]


1課            
亜      あ      あの国(くに)は亜熱帯(あねったい)気候(きこう)だ。亜細亜(あじあ)と書いてアジアと読む。
哀      あい      助命(じょめい)を哀願(あいがん)する。
     あわ(れむ)      傷(きず)ついた小鳥(こどり)を哀れむ。哀れな姿(すがた)だ。
挨      あい      挨拶(さいさつ)に行く。挨拶状(あいさつじょう)を書く。
垢      あか      垢(あか)を落とす。水垢(みずあか)がたまる。垢抜け(あかぬけ)している。
握      あく      卒業(そつぎょう)のとき、先生と握手(あくしゅ)した。握力(あくりょく)を測(はか)る。
     にぎ(る)      政権(せいけん)を握る。
憧      あこが(れる)      都会(とかい)の生活(せいかつ)に憧れる。憧れを胸に秘(ひ)めている。
扱      あつか(う)      あの店では、コンサートのチケットも扱っている。取り扱い(とりあつかい)にご注意ください。
宛      あて、あ(てる)      宛名(あてな)を書き間違えてしまった。友達に宛てて手紙を書いた。
嵐      あらし      嵐の前の静けさ。A地方は嵐に見舞われた。紛争(ふんそう)の嵐が吹き荒(あ)れた。
或      ある      或日(あるひ)、一通の手紙が届いた。
     あるい(は)      今日のランチは、A定食或いはB定食です。
案      あん      企画(きかく)を提案(ていあん)する。今回の試験は案外やさしかった。事の成り行(ゆ)きをを案する。
威      い      新兵器(しんへいき)の威力(いりょく)を試す。権威(けんい)を示す。あの人はいつも威張(いば)っている。
為      い      勇気(ゆうき)ある行為(こうい)だった。為替(かわせ)の変動に注目する。
異      い      異常(いじょう)気象(きしょう)が続いた。大同小異(だいどうしょうい)の意見ばかりだった。
     こと(なる)      その話は事実と異なる。
維      い      健康を維持(いじ)するために、毎朝ランニングをしている。この布(ぬの)は化学繊維(せんい)だ。
慰      い      慰霊塔(いれいとう)をたてた。
     なぐさ(める)      遺族(いぞく)を慰めた。美しい海を見ていると心が慰む。
遺      い      忘れ物(わすれもの)をし、遺失物(いしつぶつ)取扱い所に行く。遺跡(いせき)を発掘(はっくつ)した。
     ゆい      遺言(ゆいごん)を残す。
緯      い      北海道(ほっかいどう)は東京より緯度(いど)が高い。事件の経緯(けいい)を見守る。
椅      い      椅子(いす)にかけてお待ちください。

2課            
炒      いた(める)      肉と野菜を炒めて食べた。
     い(る)      朝食(ちょうしょく)に炒(い)り卵を作る。
壱      いち      壱万円を寄付した。
逸      いつ      彼は逸話(いつわ)の多い人だ。目的から逸脱(いつだつ)してしまった。好機を逸する。
芋      いも      プールは芋を洗うような混雑ぶりだった。
姻      いん      婚姻届(こんいんとどけ)を提出した。
陰      いん      彼は無口で陰気(いんき)な性格だ。
     かげ      陰で悪口を言う。
     かげ(る)      繁栄(はんえい)に陰りが見える。
隠      いん      隠居(いんきょ)生活を送っている。
     かく(す)      悪事(あくじ)を隠していた。
韻      いん      コンサートの興奮の余韻(よいん)がさめない。
嬉      うれしい      彼のやさしい言葉が嬉しかった。今日は嬉しい一日だった。
噂      うわさ      「人の噂も七十五日」、というから、気にしないほうがいい。
詠      えい、よ(む)      詠嘆(えいたん)の声をあげた。歌を詠む。
影      えい      影響(えいきょう)を与える。
     かげ      チラッと人影(ひとかげ)が見えた。
衛      えい      衛生(えいせい)に気をつけて調理してください。人工衛星(じんこうえいせい)が打ち上げられた。
疫      えき      免疫(めんえき)があるので大丈夫だ。
     やく      彼は疫病神(やくびょうがみ)と言われている。
益      えき      利益(りえき)があることを有益(ゆうえき)という。
     やく      毎日お参りをしていたら御利益(ごりやく)があった。
餌      えさ      動物に餌をやる。
悦      えつ      思ったよりよい成績だったので、一人で悦に入っていた。
閲      えつ      図書館(としょかん)で閲覧(えつらん)する。外国に手紙を出す際、文面(ぶんめん)を検閲(けんえつ)する。
沿      えん      友達は中央沿線(ちゅうおうえんせん)に住んでいる。沿岸(えんがん)を警備する。
     そ(う)      線路(せんろ)に沿って道がある。

3課            
炎      えん      石油(せきゆ)タンクが炎上(えんじょう)した。肺炎(はいえん)になってしまった。
     ほのお      家が炎に包まれた。
宴      えん      宴会場(えんかいじょう)は、こちらです。すばらしい披露宴(ひろうえん)だった。
援      えん      Aチームを応援(おうえん)している。G0vern.ment(せいふ)の援助(えんじょ)を受ける。小林氏(こばやしし)の活動(かつどう)を支援(しえん)する。
猿      えん      ゴリラなどを類人猿(るいじんえん)という。
     さる      猿に餌を与えないでください。
鉛      えん      解答を鉛筆(えんぴつ)で書く。
     なまり      この荷物は鉛のように重い、
縁      えん      縁談(えんだん)が持ち上がり、お見合いすることになった。
     ふち      茶碗の縁が欠けた。
応      おう      応急手当(おうきゅうてあて)で一命(いちめい)をとりとめた。相手の反応(はんおう)をみる。彼は環境に適応(てきおう)できた。
往      おう      祖父の具合が悪いので、往診(おうしん)してもらった。家と職場の往復(おうふく)に2時間もかかる。
殴      おう      顔を殴打(おうだ)されて大けがを負った。
     なぐ(る)      子供の頃、悪いことをして父に殴られた。
桜      おう、さくら      桜(さくら)の花を桜花(おうか)ともいう。
憶      おく      全然、記憶(きおく)にない。彼の記憶力はすごい。
俺      おれ      「俺の部屋に入るな」と、息子は言った。
卸      おろ(す)      父の会社は、生鮮食品(せいせんしょくひん)を卸している。
     おろし      卸売り(おろしうり)と小売り(こうり)の価格に開きがある。
恩      おん      恩恵(おんけい)を受ける。恩に着る。
穏      おん      事を穏便(おんびん)に収めようと思う。
     おだ(やか)      彼は穏やか人柄(ひとがら)だ。
仮      か      事実と仮定(かてい)してみる。
     け      仮病(けびょう)で会社を休んだ。
     かり      ミシンで縫う前に仮(かり)縫いする。
佳      か      彼女の詩は、佳作(かさく)だった。
価      か      にせものに高い価格(かかく)をつけて売っている。
     あたい      その美しさは、一見に価する。
架      か      これは架空(かくう)の物語(ものがたり)です。
     か(ける)      橋が架かる。両国の架け橋となる。
           
4課            
華      か      華道(かどう)を習っている。
     はな      彼女は社交界(しゃこうかい)の華(はな)だった。華やか(はなやか)な式典(しきてん)に参加する。
渦      か      事件の渦中(かちゅう)に巻き込まれる。
     うず      洗濯機の中で水が渦(うず)を巻いている。
嫁      か      責任(せきにん)を転嫁(てんか)する。
     よめ      花嫁(はなよめ)はとても美(うつく)しかった。
     とつ(ぐ)      娘(むすめ)は二人とも嫁(とつ)いでしまった。
暇      か      あなたは余暇(よか)をどのように過ごしますか。
     ひま      暇(ひま)な時は、ビデオを借りてきて見る。
禍      か      地震で災禍(さいか)をこうむった。その一件は将来に禍根(かこん)を残した。
寡      か      彼は寡黙(かもく)だが、話してみるとしっかりした考えをもっている。
箇      か      訂正(ていせい)すべき箇所(かしょ)があったら教えてください。要点(ようてん)を箇条書き(かじょうがき)にまとめる。
稼      か      板前(いたまえ)稼業(かぎょう)は苦労(くろう)が多い。
     かせ(ぐ)      あの夫婦(ふうふ)は共稼ぎ(ともかせぎ)です。
蚊      か      蚊(か)にさされたところがかゆい。
嘩      か      親友(しんゆう)と喧嘩(けんか)してしまった。
我      が      嫌でも我慢(がまん)した。
     われ      非常ベルが鳴ると、人々は我先(われさき)にと非常口(ひじょうぐち)へ向(む)かった。
芽      が      チューリップが発芽(はつが)した。
     め      先週ないたヒマワリの種(たね)が、芽(め)を出(だ)した。
賀      が      優勝(ゆうしょう)したので祝賀会(しゅくがかい)をひらいた。年賀状(ねんがじょう)を書いた。
雅      が      彼は優雅(ゆうが)な生活を送っている。
餓      が      飢餓(きが)に苦しんでいる人も少なくない。食料(しょくりょう)がなくなり餓死(がし)した。
戒      かい      不審(ふしん)な人物(じんぶつ)の警戒(けいかい)に当たる。
     いまし(める)      子どもの将来を考えて無駄遣い(むだづかい)を戒(いまし)めた。
怪      かい      奇怪(きかい)な事件だった。
     あや(しい)      空模様(そらもよう)が怪(あや)しい。
     け      交通事故で怪我(けが)をした。
拐      かい      誘拐犯(ゆうかいはん)が捕(つか)まった。
悔      かい      よせばよかったと後悔(こうかい)している。
     くや(しい)      逆転(ぎゃくてん)負けしたので悔(くや)しい。
     く(やむ)      失敗(しっぱい)を悔(く)やむ。

5課            
塊      かい      金塊(きんかい)がみつかった。
     かたまり      肉の塊(かたまり)を切り分ける。
壊      かい      自然(しぜん)がどんどん破壊(はかい)されていく。地震でビルが崩壊(ほうかい)した。
     こわ(れる)      壊(こわ)れた箇所を修理する。
懐      かい      停電(ていでん)で、懐中(かいちゅう)電灯(でんとう)をさがした。
     ふところ      給料(きゅうりょう)をもらって懐(ふところ)が暖(あたた)かい。
     なつ(かしい)      故郷(こきょう)が懐(なつ)かしい。
劾      がい      G0vern.ment(せいふ)を弾劾(だんがい)する記事(きじ)を書いた。
涯      がい      留学生活は生涯(しょうがい)忘れたれないだろう。彼は天涯(てんがい)孤独(こどく)の身の上だ。
街      がい      街頭(がいとう)演説(えんぜつ)をする。
     かい      古い歴史をもつ街道(かいどう)を歩く。
     まち      街角(まちかど)で母に、ばったり会った。
慨      がい      彼は店のサービスの悪さに憤慨(ふんがい)していた。悲運(ひうん)を慨嘆(がいたん)する。
該      がい      該当(がいとう)する項目(こうもく)に印(しるし)をつける。
概      がい      大概(たいがい)の人はもう知っている。一概(いちがい)に悪いとは言えない。
垣      かき      このへんの家は垣根(かきね)で囲(かこ)まれている。あの街には石垣(いしがき)の通りが多い。
鍵      かぎ      家の鍵(かぎ)をなくしてしまった。彼は問題解決の鍵(かぎ)を握(にぎ)る人物だ。
拡      かく      将来は事業(じぎょう)を拡張(かくちょう)したいと考えている。拡大(かくだい)コピーをとる。
核      かく      核兵器(かくへいき)の持ち込みに反対(はんたい)する。この団体(だんたい)には、核(かく)となる人物がいない。
殻      かく      エビやカニなどは甲殻類(こうかくるい)に属(ぞく)する。
     から      卵の殻(から)をわる。浜辺(はまべ)で貝殻(かいがら)を拾った。
郭      かく      顔の輪郭(りんかく)が父親(ちちおや)に似(に)ている。
較      かく      この店の品物(しなもの)は他(ほか)の店と比較(ひかく)して、びっくりするほど安い。
隔      かく      会社は土曜日は隔週(かくしゅう)で休みだ。
     へだ(てる)      彼の家は通りを隔(へだ)てて、向こう側にある。
閣      かく      田中氏(し)が内閣(ないかく)総理(そうり)大臣(だいじん)になった。大阪城(おおさかじょう)の天守閣(てんしゅかく)から街を見下ろ(みおろ)した。
獲      かく      鯨(くじら)を捕獲(ほかく)した。
     え(る)      ライオンは獲物(えもの)を見つけたると、近づいていった。

6課            
穫      かく      今日の収穫(しゅうかく)はゼロだった。
岳      がく      山岳(さんがく)地帯(ちたい)は天気が変わりやすい。
     たけ      登山家(とざんか)が八ヶ岳(やつがたけ)に登(のぼ)る。
崖      がけ      崖(がけ)が崩(くず)れた。
賭      か(ける)      賭け事(かけごと)は禁止する。最後の賭け(かけ)に挑(いど)む。
籠      かご      竹(たけ)で籠(かご)を編(あ)んだ。\n霞      かすみ      霞(かすみ)がかかっている。
     かす(む)      月が霞(かす)んでいる。
潟      かた      彼は新潟県(にんがたけん)の出身(しゅっしん)だそうだ。干潟(ひかた)の埋め立てに反対する。
括      かつ      意見を総括(そうかつ)して結論(けつろん)を出す。括弧(かっこ)の中に適当(てきとう)な言葉を入れて文を完成する。
喝      かつ      恐喝(きょうかつ)して逮捕(たいほ)された。喝さい(かっさい)をあびる。
渇      かつ      渇水(かっすい)で農民(のうみん)は困(こま)っている。
     かわ(く)      のどの渇き(かわき)を潤(うるお)す。
滑      かつ      話が円滑(えんかつ)に進む。
     すべ(る)      路面(ろめん)が凍(こお)って滑(すべ)る。
     なめ(らか)      クリームをつけると肌(はだ)が滑(なめ)らかになる。
褐      かつ      彼女は茶褐色(ちゃかっしょく)のコードを着(き)ていた。
轄      かつ      学校関係のことは文部省(もんぶしょう)が統轄(とうかつ)している。
曾      かつ(て)      それは曾て(かつて)見たことがない素晴(すば)らしい作品(さくひん)だった。
鞄      かばん      彼の鞄(かばん)は重そうだ。
株      かぶ      株式(かぶしき)会社をつくった。山田さんは、この店の古株(ふるかぶ)だ。
釜      かま      電気釜(でんきかま)でごはんを炊(た)く。
噛      か(む)      ガムを噛(か)む。犬に手を噛(か)まれた。
刈      か(る)      草(くさ)を刈(か)る。稲刈り(いねかり)をした。

7課            
瓦      かわら      あの瓦屋根(かわらやね)の家が自宅(じたく)だ。
肝      かん      肝心(かんじん)なことを伝え損(そこ)ねた。
     きも      肝(きも)をつぶす。
冠      かん      栄冠(えいかん)を勝ちとった。
     かんむり      王様(おうさま)は冠(かんむり)をかぶっていた。
看      かん      祖父(そふ)の看病(かんびょう)をしている。将来は看護婦(かんごふ)になりたい。
陥      かん      欠陥(けっかん)商品(しょうひん)が売(う)られていた。
     おちい(る)      パニックに陥(おちい)る。
     おとしい(れる)      奈落(ならく)の底(そこ)に陥(おとしい)れられた。
勘      かん      勘定(かんじょう)を済(す)ませた。家出(いえで)した息子(むすこ)を勘当(かんどう)した。
貫      かん      トンネルが貫通(かんつう)した。会長としての貫禄(かんろく)が十分ある。
     つらぬ(く)      初志(しょし)を貫(つらぬ)こう。
喚      かん      すばらしい技(わざ)に驚(おどろ)きの喚声(かんせい)があがった。証人(しょうにん)を喚問(かんもん)する。
堪      かん      もうこれ以上堪忍(かんにん)できない。
     た(える)      鑑賞(かんしょう)に堪(た)える。
敢      かん      勇敢(ゆうかん)に戦(たたか)った。最後まで敢闘(かんとう)する。
棺      かん      出棺(しゅっかん)を見送った。遺体(いたい)を納棺(のうかん)した。
閑      かん      閑静(かんせい)な住宅(じゅうたく)に引っ越した。こんな時に安閑(あんかん)としてはいられない。
勧      かん      降伏(こうふく)を勧告(かんこく)した。保険(ほけん)の勧誘(かんゆう)の仕事をしている。
     すす(める)      進学(しんがく)を勧(すす)めた。
寛      かん      寛大(かんだい)な処置(しょち)だった。寛容(かんよう)な心を持っている。
幹      かん      新幹線(しんかんせん)に乗った。彼は組合(くみあい)の幹部(かんぶ)だ。
     みき      木の幹(みき)をよじのぼった。
歓      かん      新入社員のための歓迎会(かんげいかい)を開(ひら)いた。歓声(かんせい)があがった。
監      かん      部下(ぶか)を監督(かんとく)する。国境(こっきょう)では、不法侵入(ふこうしんにゅう)がないか監視(かんし)の目を光(ひか)らせている
緩      かん      混雑(こんざつ)を緩和(かんわ)するために時差(じさ)通勤(つうきん)を呼びかける。
     ゆる(む)      緩(ゆる)やかなカープ。緊張(きんちょう)が緩(ゆる)む。
憾      かん      その件については私も遺憾(いかん)に思っている。

8課            
還      かん      父も今年、還暦(かんれき)を迎(むか)える。北方(ほっぽう)領土(りょうど)の返還(けんかん)を叫(さけ)ぶ。利益(りえき)を還元(かんげん)する。
環      かん      環境(かんきょう)に恵(めぐ)まれている。このバスは市内(しない)を循環(じゅんかん)している。
艦      かん      昔の戦艦(せんかん)が海の底に沈(しず)んでいる。艦隊(かんたい)を編成(へんせい)して戦場(せんじょう)に向かう。
鑑      かん      鑑定(かんてい)を依頼(いらい)した。文芸(ぶんげい)年鑑(ねんかん)を勝った。私(わたくし)の趣味(しゅみ)は音楽鑑賞(かんしょう)です。
眼      がん      眼科(がんか)が専door(せんもん)だ。
     め      近眼(きんがん)の人は眼鏡(めがね)をかける。
     まなこ      息子は寝(ね)ぼけ眼(まなこ)で起きてきた。
頑      がん      頑張(がんば)ってください。この家は頑丈(がんじょう)な創りだ。
企      き      新番組(しんばんぐみ)を企画(きかく)する。大企業(だいきぎょう)が倒産(とうさん)した。
     くわだ(てる)      海外(かいがい)進出(しんしゅつ)を企(くわだ)てる。
岐      き      人生(じんせい)の岐路(きろ)に立っている。あの先生の専door分野(ぶんや)は多岐(たき)にわたっている。
忌      き      忌引(きびき)で会社を休んだ。
     い(まわしい)      忌(い)まわしい出来事(できごと)だった。
     い(む)      不正(ふせい)を忌(い)む。
汽      き      8時発(はちじはつ)の汽車(きしゃ)に乗る。船が汽笛(きてき)を鳴らしながら港(みなと)に入ってきた。
奇      き      奇数(きすう)と偶数(ぐうすう)。こんな所(ところ)でお会いするとは奇遇(きぐう)ですね。奇想天外(きそうてんがい)な発想(はっそう)だ。
紀      き      いよいよ新世紀(しんせいき)だ。風紀(ふうき)が乱(みだ)れている。
軌      き      無軌道(むきどう)な若者(わかもの)が増(ふ)えている。事業(じぎょう)が軌道(きどう)に乗る。\n既      き      既存(きぞん)の施設(しせつ)を利用する。
     すで(に)      私(わたくし)が駅に着いた時には、既(すで)に電車は出た後だった。
飢      き      飢餓(きが)に苦しんでいる人々がいる。
     う(える)      飢(う)えた猿(さる)が山から下(お)りてきた。
鬼      き      彼は鬼才(きさい)だ。
     おに      心を鬼(おに)にする。彼は仕事の鬼(おに)だ。
基      き      基礎(きそ)からやり直す。厳(きび)しい基準(きじゅん)を設(もう)けた。
     もと      憲法(けんぽう)に基(もと)づく。
     もとい      国の基(もとい)を築(きず)く。
揮      き      私(わたくし)が工事(こうじ)の指揮(しき)をとる。実力(じつりょく)を発揮(はっき)する。
棋      き      将来は棋士(きし)になりたい。将棋(しょうぎ)を指(さ)す。
           
9課            
貴      き      貴重(きちょう)な体験(たいけん)をした。
     とうと(い)      彼女は身分(みぶん)の貴(とうう)い人だ。
     たっと(ぶ)      [屏蔽]心(どくりつしん)を貴(たっと)ぶ。
棄      き      マラソンを途中で棄権(きけん)してしまった。古いピアノを廃棄(はいき)処分(しょぶん)にした。
旗      き      国旗(こっき)をかかげる。
     はた      旗(はた)を振(ふ)る。手旗(てばた)信号を送る。
輝      き      光輝(こうき)を放(はな)つ。
     かがや(く)      ダイヤモンドが輝(かがや)いている。
     かがやかしい      輝(かがや)かしい成功(せいこう)をおさめる。
騎      き      白馬(はくば)に騎乗(きじょう)する。体育祭(たいいくさい)では騎馬戦(きばせん)に参加した。
宜      ぎ      友人(ゆうじん)に便宜(べんぎ)を図(はか)る。適宜(てきぎ)な処置をとる。
偽      ぎ      公文書(こうぶんしょ)の偽造(ぎぞう)は罪(つみ)になる。
     いつわ(る)      病気と偽(いつわ)って欠席(けっせき)した。
     にせ      偽札(にせさつ)を作り、捕(つか)まる。
欺      ぎ      彼は詐欺(さぎ)をはたらき捕まった。
     あざむ(く)      彼が親友を欺(あざむ)くなんて、信じられない。
義      ぎ      義理(ぎり)を欠(か)くわけにはいかない。あの先生の講義(こうぎ)はつまらない。義務(ぎむ)を果(は)たす。
儀      ぎ      創立(そうりつ)記念の儀式(ぎしき)が行(おこな)われた。地球儀(ちきゅうぎ)で自分(じぶん)の国をさがした。
戯      ぎ      小説(しょうせつ)が戯曲化(ぎきょくか)される。
     たわむ(れる)      子犬(こいぬ)がボールと戯(たわむ)れている。
           この子は悪戯好き(いたずらずき)だ。
擬      ぎ      模擬(もぎ)試験を受けてみた。日本語の擬音語(ぎおんご)や擬態語(ぎたいご)は、おもしろい。
犠      ぎ      彼は家庭(かてい)を犠牲(ぎせい)にしてまで会社のために働いている。
菊      きく      菊(きく)の花が咲いている。野菊(のぎく)をとってきて部屋に飾(かざ)った。
吉      きち      おみくじをひいたら大吉(だいきち)だった。
     きつ      なんとなく不吉(ふきつ)な予感(よかん)がする。
却      きゃく      土地(とち)を売却(ばいきゃく)した。新しいビザの申請(しんせい)は却下(きゃっか)された。
脚      きゃく      クーデターで失脚(しっきゃく)した政治家(せいじか)の手記(しゅき)を読む。
     あし      机の脚(あし)に、足をぶつけた。
及      きゅう      パソコンが普及(ふきゅう)する。
     およ(ぶ)      水害(すいがい)が町全体(まちざんたい)に及(およ)ぶ。
     およ(ぼす)      彼の言動(げんどう)が世界(せかい)に影響(えいきょう)を及(およ)ぼす。
弓      きゅう      彼は弓道(きゅうどう)をやっている。
     ゆみ      バイオリンの弓(ゆみ)は、馬(うま)の尾(お)の毛(け)を用(もち)いているそうだ。

10課            
丘      きゅう      海岸(かいがん)に沿(そ)って、なだらかな丘陵(きゅうりょう)が続いている。
     おか      小高い(こだかい)丘(おか)に登る。
朽      きゅう      家が老朽化(ろうきゅうか)したので、新築(しんちく)することにした。
     く(ちる)      木造(もくぞう)の橋が朽(く)ちて落ちだ。
糾      きゅう      異論(いろん)が続出(ぞくしゅつ)して会議(かいぎ)は紛糾(ふんきゅう)した。今回の事件の糾明(きゅうめい)が必要だ。
宮      きゅう      ベルサイユ宮殿(きゅうでん)。
     ぐう      明治神宮(めいじじんぐう)へ行った。
     みや      赤ちゃんを抱(だ)いてお宮参り(みやまいり)に出かけた。
窮      きゅう      窮屈(きゅうくつ)した生活を送る。
     きわ(まる)      もはや進退(しんたい)窮(きわ)まった。
拒      きょ      相手国(あいてこく)の拒絶(きょぜつ)にあって援助(えんじょ)活動(かつどう)を中止(ちゅうし)した。
     こば(む)      会社側に要求(ようきゅう)を拒(こば)まれた。
拠      きょ      どんな根拠(こんきょ)に基づいて主張(しゅちょう)するのか。
     こ      有罪(ゆうざい)だという証拠(しょうこ)はない。
挙      きょ      多くの問題を一挙(いっきょ)に解決(かいけつ)する。
     あ(げる)      教会(きょうかい)で結婚式(けっこんしき)に挙(あ)げたい。
虚      きょ      彼は謙虚(けんきょ)な人だ。
     こ      鳶(とび)は虚空(こくう)に高く舞い上がっていった。
距      きょ      ここから空港(くうこう)までは、かなり距離(きょり)がある。
凶      きょう      逃走(とうそう)中の犯人(はんにん)は凶暴(きょうぼう)な男であるうえに、凶器(きょうき)を持っているそうだ。
狂      きょう      当選(とうせん)の知らせに支援者(しえんしゃ)は狂喜(きょうき)した。
     くる(う)      この時計は狂(くる)っているよ。
享      きょう      人類(じんるい)がみな豊(ゆた)かな生活を享受(きょうじゅ)できるよう祈(いの)っている。名声(めいせい)を享受(きょうじゅ)する。
峡      きょう      ドーバー海峡(かいきょう)を渡(わた)ってイギリスからフランスへ行った。
恭      きょう      社長に恭順(きょうじゅん)の意(い)を表(あらわ)す。
     うやうや(しい)      このホテルのボーイの接客(せっきゃく)態度(たいど)はとても恭(うやうや)しい。
脅      きょう      犯人は脅迫状(きょうはくじょう)を送ってきた。
     おびや(かす)      
     おど(かす)      友人にそっと近づき「わっ」と脅(おど)かした。
郷      きょう      高校を卒業後、故郷(こきょう)を離(はな)れた。二十年ぶりに郷里(きょうり)を訪(おとず)れた。
矯      きょう      歯並び(はならび)の矯正(きょうせい)には、かなりの時間がかかる。
     た(める)      盆栽(ぼんさい)の松(まつ)の枝(えだ)を針金(はりがね)で矯(は)めた。
鏡      きょう      高層(こうそう)ビルから望遠鏡(ぼうえんきょう)で東京の街を眺(なが)めた。
     かがみ      鏡(かがみ)を磨(みが)いた。

11課            
響      きょう      新製品(しんせいひん)は反響(はんきょう)を呼んだ。
     ひび(く)      上の階(かい)の足音(あしおと)が響(ひび)く。
驚      きょう      驚異的(きょういてき)な強さで優勝(ゆうしょう)した。
     おどろ(く)      子どもが突然(とつぜん)泣き出したので驚(おどろ)いた。
仰      ぎょう      びっくり仰天(ぎょうてん)した。
     こう      信仰(しんこう)を持つ。
     あお(ぐ)      上司(じょうし)に指示(しじ)を仰(あお)ぐ。
     おお(せ)      仰(おお)せのとおりです。
暁      ぎょう      空(そら)に暁星(ぎょうせい)が輝く。
     あかつき      美しい暁(あかつき)の空。
凝      ぎょう      知人(ちじん)が映(うつ)っていたのでテレビの画面(がめん)を凝視(ぎょうし)した。
     こ(る)      父は釣(つ)りに凝(こ)っている。
菌      きん      殺菌(さっきん)効果(こうか)のある石(せっ)けんを使う。彼は細菌学(さいきんがく)の研究(けんきゅう)をしている。
琴      きん      木琴(もっきん)は打楽器(だがっき)の一種(いっしゅ)です。
     こと      日本料理店(りょうりてん)へ入(はい)ると琴(こと)の音(ね)が流(なが)れていた。
筋      きん      鉄筋(てっきん)コンクリート3階建ての家を新築(しんちく)した。
     すじ      あの人の話は筋(すじ)が通(とお)っていない。
緊      きん      中山君は緊張(きんちょう)した顔つきで会議室に入ってきた。国際情勢(こくさいじょうせい)が緊迫(きんぱく)している。
謹      きん      会社での不正が発覚(はっかく)し、自宅謹慎(きんしん)になった。
     つつ(しむ)      謹(つつし)んでおわび申し上げます。
襟      きん      夏は開襟(かいきん)シャツを着た男性(だんせい)をよく見かける。
     えり      寒いのでコードの襟(えり)をたてた。
吟      ぎん      有能(ゆうのう)なコックさんほど料理の材料(ざいりょう)をよく吟味(ぎんみ)するそうだ。
句      く      句読点(くとうてん)に注意(ちゅうい)して文章(ぶんしょう)を書く。隣(となり)の部屋がうるさいので、文句(もんく)を言った。
駆      く      さまざまな道具(どうぐ)を駆使(くし)して立派(りっぱ)な家具(かぐ)を作った。
     か(ける)      運動場(うんどうじょう)を駆(か)けまわる。
愚      ぐ      つらくても愚痴(ぐち)をこぼさない。
     おろ(か)      あんなことをするなんて愚(おろ)かな人だ。
遇      ぐう      こんなところで会うとは奇遇(きぐう)だねえ。労働者(ろうどうしゃ)たちは待遇(たいぐう)の改善(かいぜん)を要求した。
屈      くつ      仕事を辞(や)めてから退屈(たいくつ)な毎日(まいにち)だ。昔いじめられたので、彼の心は屈折(くっせつ)している。
繰      く(る)      失敗を繰(く)り返(かえ)しながら成長(せいちょう)していく。旅行の日程(にってい)を一日(いちにち)繰(く)り上げて帰宅(きたく)した。
薫      くん      薫風(くんぷう)に誘(さそ)われてピクニックに出かけた。
     かお(る)      風薫る(かぜかおる)季節(きせつ)になりました。

12課            
刑      けい      刑事(けいじ)になりがいと思っている。裁判官(さいばんかん)は終身刑(しゅうしんけい)を言い渡した。
系      けい      大学は文学系(ぶんがくけい)を受験(じゅけん)するつもりです。この会社はA社の系列(けいれつ)です。
径      けい      半径(はんけい)の2倍(ばい)が直径(ちょっけい)だ。
茎      けい      じゃがいもは、地下茎(ちかけい)のある植物(しょくぶつ)です。
     くき      台風(たいふう)で花の茎(くき)が、折(お)れてしまった。
契      けい      新しい部屋を契約(けいやく)した。
     ちぎ(る)      彼らは盟友(めいゆう)の契(ちぎ)りを結(むす)んだ。
恵      けい      現代人(げんだいじん)は科学(かがく)の恩恵(おんけい)を受けている。
     え      全員で知恵(ちえ)を出し合う。
     めぐ(む)      雨は天の恵(めぐ)みだ。
啓      けい      拝啓(はいけい)、秋も深まってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。神の啓示(けいじ)。
掲      けい      掲示板(けいじばん)に試験の日程表が貼(は)ってあった。
     かか(げる)      オリンピック出場(しゅつじょう)を目標(もくひょう)に掲(かか)げる。
渓      けい      渓流(けいりゅう)を渡った。深い渓谷(けいこく)に橋を架(か)けるのは難しい。
蛍      けい      蛍光灯(けいこうとう)を使っているオフィスが多い。
     ほたる      蛍(ほたる)を見たことがありますか。
携      けい      携帯電話(けいたでんわ)を持っている人が増(ふ)えている。
     たずさ(える)      ラジオを携(たずさ)えて登山する。
継      けい      英会話(えいかいわ)のコースを継続(けいぞく)して受講(じゅこう)する。
     つ(ぐ)      ちちのあとを継(つ)いで医者になった。
慶      けい      息子の結婚、娘の出産(しゅっさん)と慶事(けいじ)が続いた。
憩      けい      休憩室(きゅうけいしつ)でゆっくり話しました。
     いこ(う)      友達(ともだち)と公園(こうえん)で憩(いこ)う。
鶏      けい      父は養鶏場(ようけいじょう)で働いている。
     にわとり      私(わたくし)の家では鶏(にわとり)を飼(か)っている。
稽      けい      あの人が社長だなんて、滑稽(こっけい)な話だ。今日はお茶の稽古日(けいこび)です。
鯨      けい      捕鯨船(ほげいせん)も少なくなった。
     くじら      鯨(くじら)が泳いでいるのを見たことがありますか。
撃      げき      台風で、農家(のうか)は大きな打撃(だげき)を受けた。
     う(つ)      ピストルで撃(う)たれて死(し)んだ。
激      げき      その話を聞いて感激(かんげき)した。物価(ぶっか)が急激(きゅうぎき)に上がった。
     はげ(しい)      雨が激(はげ)しく降りだした。

13課            
穴      けつ      滝(たき)の裏側(うらがわ)に洞穴(どうけつ)ができていた。
     あな      針(はり)の穴(あな)に糸(いと)を通した。
傑      けつ      彼は豪傑(ごうけつ)だ。この絵画(かいが)は今世紀最大の傑作(けっさく)だ。
潔      けつ      清潔(せいけつ)な衣類(いるい)を身につける。用件(ようけん)を簡潔(かんけつ)に伝える。
     いさぎよ(い)      潔(いさぎよ)く謝(あやま)ったほうがいい。
倹      けん      彼は倹約家(けんやくか)だ。
兼      けん      営業(えいぎょう)部長(ぶちょう)と宣伝(せんでん)部長を兼任(けんにん)する。
     か(ねる)      クラス委員(いいん)がクラス会の議長(ぎちょう)も兼(か)ねている。
剣      けん      剣道部(けんどうぶ)に入っている。
     つるぎ      弥生(やよい)時代の剣(つるぎ)が遺跡(いせき)から発見された。
健      けん      健康(けんこう)に注意しよう。両親(りょうしん)とも健在(けんざい)だ。
     すこ(やか)      健(すこ)やかにお過ごしでしょうか。
圏      けん      首都圏(しゅとけん)の交通情報(じょうほう)をお知らせします。今のあなたの成績(せいせき)なら、合格(ごうかく)圏内(けんない)だ。
嫌      けん      彼に嫌悪感(けんおかん)を覚(おぼ)える。
     げん      父の機嫌(きげん)をとる。
     きら(う)      嫌(きら)われる仕事。
     いや      彼女が嫌(いや)がっている。
献      けん      参考(さんこう)文献(ぶんけん)を論文(ろんぶん)の最後に書いてください。
     こん      毎日の献立(こんだて)を考えるのも大変だ。
絹      けん      正絹(しょうけん)の着物(きもの)を桐(きり)の箱にしまう。
     きぬ      絹(きぬ)のシャツは肌(はだ)ざわりがいい。
遣      けん      G0vern.mentから派遣(はけん)され、A国で技術指導(ぎじゅつしどう)をしている。
     つか(う)      祖父から小遣い(こづかい)をもらった。
憲      けん      憲法(けんぽう)を守(まも)らなければならない。
謙      けん      謙譲語(けんじょうご)はむずかしい。彼は常(つね)に謙虚(けんきょ)だ。
顕      けん      顕微鏡(けんびきょう)で微生物(びせいぶつ)を見た。彼は自己(じこ)顕示欲(けんじよく)が強い。
懸      けん      懸賞(けんしょう)に応募(おうぼ)する。
     け      開発(かいはつ)は自然破壊の懸念(けねん)がある。
     か(ける)      はしごを屋根に懸(か)ける。
喧      けん      都会(とかい)の喧嘩(けんか)をのがれて静かな田舎に遊びに行く。友だちと喧嘩(けんか)をした。
幻      げん      幻想(げんそう)を抱(いだ)く。
     まぼろし      死んだ父にそっくりの人に会い、幻(まぼろし)を見たのかと思った。
玄      げん      玄関(げんかん)にだれか来(き)た。
     くろ      玄人(くろうと)の目はごまかせない。

14課            
弦      げん      バイオリンやギターなどを弦楽器(げんがっき)という。
     つる      弓に弦(つる)を張(は)る。
源      げん      日本は天然(てんねん)資源(しげん)がとぼしい国だ。
     みなもと      北上川(きたかみがわ)は岩手県(いわてけん)の山地(さんち)に源(みなもと)を発(はっ)している。
厳      げん      厳重(げんじゅう)に注意した。
     おごそ(か)      裁判官は判決文(はんけつぶん)を厳(おごそ)かに読み上げた。
     きび(しい)      寒さが厳(きび)しい。
己      こ      自己紹介(じこしょうかい)をした。
     き      多くの同好(どうこう)の知己(ちき)を得(え)る。
     おのれ      己(おのれ)をふりかえってみる。
孤      こ      都会の生活は、ときどき孤独(こどく)を感じる。彼は孤立(こりつ)している。
弧      こ      ()の符号(ふごう)は括弧(かっこ)と読みます。湖(みずうみ)が弧状(こじょう)に広(ひろ)がる。
故      こ      買ってすぐ故障(こしょう)してしまった。
     ゆえ      少年(しょうねん)は、貧(まず)しさの故(ゆえ)に盗(ぬす)みをはたらいた。
誇      こ      A国は[屏蔽](ぶりょく)を誇示(こじ)したため、隣国(りんごく)の反感(はんかん)をかった。
     ほこ(る)      彼は世界に誇(ほこ)る大作家(だいさっか)だ。
鼓      こ      鼓膜(こまく)が破(やぶ)れるほどの音楽が鳴り響いた。
     つづみ      おいしい海鮮(かいせん)料理に舌鼓(したつづみ)を打(う)った。
顧      こ      顧客(こきゃく)にファッションショーの案内状(あんないじょう)を送った。
     かえり(みる)      自分の人生を顧(かえり)みる。
呉      ご      この着物は駅前の呉服屋(ごふくや)でつくりました。
娯      ご      日曜日は家でテレビの娯楽(ごらく)番組をみながらゆっくり過ごす。
悟      ご      失敗を覚悟(かくご)でやってみた。
     さと(る)      象(ぞう)は自分の死期(しき)を悟(さと)ると群(む)れから離(はな)れていく。
碁      ご      祖父の趣味(しゅみ)は碁(ご)を打つことだ。彼は囲碁(いご)の名人(めいじん)だ。
護      ご      将来は弁護士(べんごし)になりたい。絶滅寸前(ぜつめつすんぜん)の動物(どうぶつ)を保護(ほご)した。
公      こう      二十歳(はたち)になれば公然(こうぜん)とたばこが吸えるね。
     おおやけ      公(おおやけ)の場(ば)での発言(はつげん)を注意しょう。
孔      こう      患者(かんじゃ)は病院(びょういん)に運(はこ)ばれたが、瞳孔(どうこう)が開いていて危険(きけん)な状態(じょうたい)だ。
功      こう      新製品の開発に成功(せいこう)した。
     く      功徳(くどく)を積(つ)んだお坊(ぼう)さんの話は、人々の心を打つ。
巧      こう      巧妙(こうみょう)な手口(てぐち)で女性(じょせい)をだます。
     たく(み)      巧(たく)みな話術(わじゅつ)で人々の関心(かんしん)をひきつける。

15課            
甲      こう      エビやカニなどは甲殻類(こうかくるい)だ。
     かん      甲板(かんぱん)に出て、[屏蔽](しゃしん)をとった。
江      こう      中国(ちゅうごく)旅行で揚子江(ようすこう)を見る。
     え      今日の歴史の授業(じょぎょう)は江戸(えど)時代についてだ。
坑      こう      炭坑(たんこう)の出入り口(でいりぐち)で事故があったそうだ。
孝      こう      彼は親思い(おやおもい)の孝行(こうこう)息子だ。
抗      こう      一方的(いっぽうてき)な役所(やくしょ)からの通知(つうち)に抗議(こうぎ)した。クラス対抗(たいこう)の野球(やきゅう)の試合がある。
攻      こう      大学で東洋史(とうようし)を専攻(せんこう)している。
     せ(める)      真正面(ましょうめん)から攻(せ)めてこい。
拘      こう      容疑者(ようぎしゃ)は[屏蔽](けいさつ)に身柄(みがら)を拘束(こうそく)された。
恒      こう      私(わたくし)たちの学校では毎年(まいとし)6月に研修旅行を行(おこな)うのが恒例(こうれい)となっている。
洪      こう      洪水(こうずい)にみまわれた。
貢      こう      チームの優勝に大きく貢献(こうけん)する。
     みつ(ぐ)      彼は権力者(けんりょくしゃ)に金品(きんぴん)を貢(みつ)いだ。
康      こう      何より健康(けんこう)が大切(たいせつ)だ。
控      こう      税金(ぜいきん)を控除(こうじょ)する。
     ひか(える)      退院(たいいん)後も、塩分(えんぶん)を控(ひか)えた食事(しょくじ)を心がけてください。
慌      こう      金融(きんゆう)恐慌(きょうこう)をひきおこす。
     あわ(てる)      
     あわ(ただしい)      朝寝坊(あさねぼう)して慌(あわ)ただしく家を出た。
絞      こう      絞殺(こうさつ)死体(したい)が発見(はっけん)された。
     しぼ(る)      狙(ねら)いを絞(しぼ)る。
     し(める)      自分の首(くび)を絞(し)めるような発言(はつげん)だ。
項      こう      集(あつ)めた資料(しりょう)を項目別(こうもくべつ)に整理(せいり)する。大学の入試要項(にゅうしようこう)を取り寄せた。
溝      こう      排水溝(はいすいこう)の掃除(そうじ)をした。
     みぞ      意見の違いから二人の間に溝(みぞ)ができてしまった。
綱      こう      档(とう)の綱領(こうりょう)を発表(はっぴょう)した。
     つな      運動会(うんどうかい)では綱引き(つなひき)に出場(しゅつじょう)した。
酵      こう      米(こめ)を発酵(はっこう)させて日本酒(にほんしゅ)を造(つく)る。
稿      こう      原稿(げんこう)用紙(ようし)に作文(さくぶん)を書く。私(わたくし)が投稿(とうこう)した記事が雑誌(ざっし)に掲載(けいさい)された。

16課            
興      こう      コンサートに興奮(こうふん)する。
     きょう      心理学(しんりがく)に興味(きょうみ)がある。
     おこ(す)      新しい会社を興(おこ)す。
衡      こう      需要(じゅよう)と供給(きょうきゅう)の均衡(きんこう)が崩(くず)れる。
鋼      こう      父は鋼鉄所(こうてつじょ)を経営(けいえい)している。
     はがね      刃物(はもの)には固くて強い鋼(はがね)が使われるそうだ。
購      こう      教科書(きょうかしょ)は学校がまとめて購入(こうにゅう)する。
剛      ごう      両親は剛健(ごうけん)な男の子になってほしいと願(ねが)い、息子に剣道(けんどう)を習(なら)わせた。
豪      ごう      その歌手(かしゅ)は豪華(ごうか)な衣装(いしょう)でステージに現(あらわ)れた。社長は豪快(ごうかい)に笑(わら)う。
克      こく      数々の障害(しょうがい)を克服(こくふく)した。彼女は子どもの成長(せいちょう)を克服(こくふく)に記録(きろく)していた。
穀      こく      食料としての穀物(こくもつ)を穀類(こくるい)という。
酷      こく      彼はやさしそうにみえるが、実は残酷(ざんこく)な男だ。
獄      ごく      爆発(ばくはつ)事故の現場(げんば)はまるで地獄(じごく)だった。受刑者(じゅけいしゃ)が監獄(かんごく)で書いた手記(しゅき)を発表した。
頃      ころ      若い頃(ころ)は何をしても疲(つか)れることがなかったような気がする。
昆      こん      子どもの頃、昆虫(こんちゅう)採集(さいしゅう)をしたものです。
恨      こん      あんなことは言わなければよかったと悔恨(かいこん)の念(ねん)にさいなまれた。
     うら(む)      世(よ)の中を恨(うら)む。
紺      こん      紺色(こんいろ)のスカートをはいている人が林(はやし)さんだ。
魂      こん      彼女には何か魂胆(こんたん)があるに違いない。
     たましい      死者(ししゃ)の魂(たましい)をなぐさめる。
懇      こん      道を尋(たず)ねたら懇切(こんせつ)丁寧(ていねい)に教えてくれた。
     ねんご(ろ)      来客(らいきゃく)を懇(ねんご)ろにもてなした。
佐      さ      副会長(ふくかいちょう)は会長をを補佐(ほさ)する役(やく)である。
唆      さ      今回の交渉(こうしょう)は長引(ながび)くだろうと外務(がいむ)大臣は示唆(しさ)した。
     そそのか(す)      彼に悪事(あくじ)を唆(そそのか)された。
詐      さ      彼は経歴(けいれき)を詐称(さしょう)していた。彼女は、実は詐欺師(さぎし)だった。

17課            
鎖      さ      不況(ふきょう)には勝てず今月(こんげつ)で工場(こうじょう)を閉鎖(へいさ)することになった。
     くさり      犬を鎖(くさり)でつなぐ。
沙      さ      すっかり御無沙汰(ごぶさた)してしまった。地獄の沙汰(さた)も金次第(かねしだい)といわれる。
災      さい      災害(さいがい)には天災(てんさい)だけではなく、人災(じんさい)もある。
     わざわ(い)      自然も時には人間(にんげん)に災(わざわ)いをもたらす。
砕      さい      砕石機(さいせきき)を使って作業を進めた。
     くだ(く)      砕(くだ)いた氷(こおり)を使って冷(ひ)やした。
宰      さい      彼は若いながらも劇団(げきだん)を主宰(しゅさい)している。
栽      さい      盆栽(ぼんさい)をいじることが祖父の楽しみの一つだ。
彩      さい      彼の描(えが)く水彩画(すいさいが)は色彩(しきさい)が豊(ゆた)かだ。
     いろど(る)      美しい花が食卓(しょくたく)を彩(いろど)っている。
斎      さい      父の書斎(しょさい)にはさまざまな分野の本が並んでいる。
裁      さい      あの国はいまだに[屏蔽](どくさい)政治が続いている。
     た(つ)      生地(きじ)を裁(た)って服(ふく)を作る。
     さば(く)      罪を裁(さば)く。
債      さい      倒産(とうさん)した会社に債権者(さいけんしゃ)がおしかけた。負債(ふさい)を返済(へんさい)するために働いている。
催      さい      オリンピックは4年ごとに開催(かいさい)される。
     もよお(す)      歓迎会を催(もよお)す。
載      さい      投書(とうしょ)したら新聞(しんぶん)に掲載(けいさい)された。
     の(る)      その言葉は辞書(じしょ)のも載(の)っていなかった。
剤      ざい      ビタミンの錠剤(じょうざい)を毎日飲んでいる。兄(あに)は調剤(ちょうざい)薬局(やっきょく)に勤(つと)めている。
削      さく      経費(けいひ)の削減(さくげん)のために廊下(ろうか)の明(あ)かりを半分(はんぶん)にする。
     けず(る)      ナイフで鉛筆(えんぴつ)を削(けず)った。
索      さく      行方不明者(ゆくえふめいしゃ)の捜索(そうさく)は今もなお続いている。
策      さく      もっと具体的(ぐたいてき)な方策(ほうさく)をたてねばなるまい。
酢      さく、す      酢(す)の酸味(さんみ)の主成分(しゅせいぶん)は酢酸(さくさん)だ。
搾      さく      北海道(ほっかいどう)の酪農家(らくのうか)にホームステイして初めて搾[屏蔽](さくにゅう)をしてみた。
     しぼ(る)      レモンを搾(しぼ)る。
錯      さく      彼女たちは姉妹(しまい)ではないかと錯覚(さっかく)するほどよく似(に)ている。

18課            
匙      さじ      大匙(おおさじ)一杯(いっぱい)の油(あぶら)をフライパンに入(い)れてください。
撮      さつ      モデルを招(まね)いて撮影会(さつえいかい)が行われた。
     と(る)      [屏蔽]を撮(と)る。
擦      さつ      両国間(りょうこくかん)の経済(けいざい)摩擦(まさつ)は深刻化(しんこうか)している。
     す(る)      マッチを擦(す)る。靴擦(くつず)れで足が痛い。
拶      さつ      都会のマンションでは、隣に住(す)んでいても挨拶(あいさつ)しない人がいるそうだ。
爽      さわ(やか)      彼は爽(さわ)やかな好青年(こうせいねん)だ。
桟      さん      桟橋(さんばし)で釣りをしている人を見かけた。
蚕      さん      おじは養蚕業(ようさんぎょう)を営(いとな)んでいる。
     かいこ      蚕(かいこ)から絹糸(きぬいと)がとれることを知っていましたか。
惨      さん      たった一人ほ飲酒(いんしゅ)運転(うんてん)が大惨事(だいさんじ)を引き起こした。\n      みじ(め)      惨(みじ)めな敗北(はいぼく)だった。
傘      さん      あの会社は、傘下(さんか)に百誓い子会社(こがいしゃ)をも持つ大企業(だいきぎょう)だ。
     かさ      電車(でんしゃ)に傘(かさ)を置き忘れた。
酸      さん      タイ料理は何ともいえない酸味(さんみ)がある。
     す(い)      祖父は酸(す)いも甘いも知っている人だ。
暫      ざん      来月末(らいげつまつ)までに暫定(ざんてい)予算案(よさんあん)を提出(ていしゅつ)しなければならない。
士      し      彼はいつでもだれにでも紳士的(しんしてき)な態度で接(せっ)する。
氏      し      住所(じゅしょ)、氏名(しめい)を明記(めいき)してください。
     うじ      「氏(うじ)より育(そだ)ち」とういが本当(ほんどう)だ。
司      し      友人の結婚パーティーの司会(しかい)を頼(たの)まれた。
矢      し      一矢(いっし)を報(むく)いる。
     や      社員(しゃいん)の不祥事(ふしょうじ)で、社長の私(わたくし)が世間(せけん)の非難(ひなん)の矢面(やおもて)に立たされた。
旨      し      文章(ぶんしょう)を読んで要旨(ようし)を100字以内(いない)にまとめる。
     むね      会の出欠(しゅっけつ)はその旨(むね)連絡(れんらく)ください。
至      し      クラス委員は至急(しきゅう)、職員室(しょくいんしつ)へきてください。
     いた(る)      朝早(あさはや)くから深夜(しんや)に至(いた)るまで働く。
志      し      私(わたくし)は医学部(いがくぶ)志望(しぼう)です。
     こころざ(す)      画家(がか)を志(こころざ)してフランスへ渡った。
祉      し      将来は福祉(ふくし)関係(かんけい)の仕事につきたい。

19課            
肢      し      選択肢(せんたくし)は二つに一つしかない。
姿      し      私(わたくし)は姿勢(しせい)が悪いといつも母に注意される。
     すがた      自分の姿(すがた)を鏡に映(うつ)した。
施      し      新しい法律(ほうりつ)が施行(しこう)される。
     ほどこ(す)      その宮殿はいたる所に装飾(そうしょく)が施(ほどこ)されていた。
視      し      物事(ものごと)はさまざまな視点(してん)から見ることが必要だ。
紫      し      5月になると急に紫外線(しがいせん)が強くなる。
     むらさき      あの紫色(むらさきいろ)の着物はとても美しい。
詩      し      学生時代、文学少女(しょうじょ)だった私(わたくし)は詩人(しじん)になることを夢見(ゆうめ)ていた。
飼      し      動物を飼育(しいく)していると、どんな動物にも愛情(あいじょう)がわいてくる。
     か(う)      金魚(きんぎょ)を飼(か)う。
雌      し      彼はひよこの雌雄(しゆう)を見分けることができる。
     めす      お宅の犬は雄(おす)ですか、雌(めす)ですか。
諮      し      首相(しゅしょう)は諮問(しもん)機関(きかん)に意見を求(もと)めた。
     はか(る)      その企画(きかく)を重役(じゅうやく)会議に諮(はか)る。
侍      じ      あの大学の教授(きょうじゅ)は侍医(じい)もしている。
     さむらい      父は侍(さむらい)の出てくる時代劇(じだいげき)が好きだ。
滋      じ      風邪(かぜ)の時は滋養(じよう)のあるものを食べてゆっくり休んだほんがいい。
慈      じ      慈善(じぜん)事業に参加する。
     いつく(しむ)      庭(にわ)の草木(くさき)を慈(いつく)しみ、手入(てい)れを怠(おこた)らない。
磁      じ      さまざまな国の陶磁器(とうじき)を集めています。
叱      しか(る)      子どもの頃は悪戯(いたずら)をしてよく母に叱(しか)られました。
軸      じく      床(とこ)の間(ま)に掛け軸(かけじく)をかけた。マッチの軸(じく)でお城(しろ)の模型(もけい)を作ったひとがいる。
疾      しつ      皮膚(ひふ)の疾患(しっかん)の場合、清潔(せいけつ)にすることが第一(だいいち)だ。
執      しつ      原稿(げんこう)の執筆(しっぴつ)にとりかかる。
     しゅう      
     と(る)      彼は彼女に気持ち(きもち)を伝えようと筆を執(と)った。
漆      しつ      漆器(しっき)は水洗い(みずあらい)しないほうがいいそうだ。
     うるし      漆塗り(うるしぬり)のお碗(わん)を買った。
芝      しば      芝(しば)を植(う)える。天気のいい日は芝生(しばふ)に寝ころがって本を読む。

20課            
舎      しゃ      校舎(こうしゃ)の改築(かいちく)工事が行われている。田舎(いなか)から出てきた。
射      しゃ      放射能(ほうしゃのう)による大気(たいき)汚染(おせん)が問題になっている。
     い(る)      矢を射(い)る。
赦      しゃ      記者(きしゃ)会見(かいけん)では容赦(ようしゃ)ない質問(しつもん)がとびかった。
斜      しゃ      この坂道(さかみち)は傾斜(けいしゃ)がかなりきつい。山の斜面(しゃめん)に雪が積(つ)もった。
     なな(め)      道を斜(なな)めに横切(よこぎ)る。
煮      しゃ      赤ちゃんが使うほ[屏蔽]瓶(にゅうびん)は煮沸(しゃふつ)消毒(しょうどく)している。
     に(る)      鍋(なべ)で野菜(やさい)を煮(に)る。
遮      しゃ、さえぎ(る)      遮光(しゃこう)のカーテンは普通(ふつう)のカーテンより光(ひかり)を遮(さえぎ)る。
謝      しゃ      お見舞(みま)いに行ったが面会謝絶(めんかいしゃぜつ)で会えなかった。
     あやま(る)      頭(あたま)を下(さ)げて謝(あやま)る。
邪      じゃ      子どもが無邪気(むじゃき)に遊んでいる。風邪(かぜ)をひいてしまった。
蛇      じゃ      大蛇(だいじゃ)を見た。
     だ      店の前は長蛇(ちょうだ)の列(れつ)ができいた。
     へび      私(わたくし)が嫌いなものは蛇(へび)です。
尺      しゃく      人によって考え方の尺度(しゃくど)は違う。巻尺(まきじゃく)で家具の祭事を測(はか)った。
酌      しゃく      父は仕事を終(お)えて晩酌(ばんしゃく)をしている。
     く(む)      友(とも)と久(ひさ)しぶりに酒(さけ)を酌(く)み交(か)わした。
釈      しゃく      同じ小説(しょうせつ)を読んだり映画(えいが)を見たりしても、どう解釈(かいしゃく)するかは人によって違う。
寂      じゃく      この山寺(やまてら)は静寂(せいじゃく)に包(つつ)まれている。
     さび(しい)      一人暮(ひとりぐ)らしは時には寂(さび)しくなる。
朱      しゅ      印鑑(いんかん)は持ってきた朱肉(しゅにく)がない。朱色(しゅいろ)の風呂敷(ふろしき)で包(つつ)む。
狩      しゅ      大昔(おおむかし)、人間は狩猟(しゅりょう)生活を営んでいた。
     か(り)      父は狩(か)りに行き、鳥(とり)を二羽(にわ)しとめた。
殊      しゅ      彼は特殊(とくしゅ)な才能(さいのう)を持っている。
     こと      毎年雪が多いが、今年は殊(こと)に大雪(おおゆき)だ。
珠      しゅ      私(わたくし)は珠算(しゅざん)二級(にきゅう)だ。成人(せいじん)の記念(きねん)に両親から真珠(しんじゅ)のネックレスをもらった。
趣      しゅ      趣味(しゅみ)は読書(どくしょ)だ。
     おもむき      趣(おもむき)のある立派な庭園(ていえん)ですね。
寿      じゅ      男女(だんじょ)の平均(へいきん)寿命(じゅみょう)には差(さ)がある。

21課            
呪      じゅ      占(うらな)いの呪文(じゅもん)を唱(とな)える。
     のろ(う)      私(わたくし)は自分の失敗を呪(のろ)った。
授      じゅ      次(つぎ)の授業(じゅぎょう)は英語(えいご)だ。
     さず(ける)      子どもは天からの授(さず)かりものだ。
需      じゅ      需要(じゅよう)と供給(きょうきゅう)の関係によって商品の価格(かかく)が決(き)まる。海辺(うみべ)では帽子(ぼうし)は必需品(ひつじゅひん)だ。
儒      じゅ      儒教(じゅきょう)の影響(えいきょう)を受けて育った。
樹      じゅ      あそこの大きな家は、door(もん)から玄関(げんかん)まで両側(りょうがわ)に樹木(じゅもく)が茂(しげ)っている。
秀      しゅう      優秀(ゆうしゅう)な成績(せいせき)で卒業(そつぎょう)した。
     ひい(でる)      一芸(いちげい)に秀(ひい)でた人を入学(にゅうがく)させる大学もあるそうだ。
宗      しゅう      ほとんどの宗教(しゅうきょう)はいくつの宗派(しゅうは)に分かれている。
臭      しゅう      川が悪臭(あくしゅう)を放(はな)つ。
     くさ(い)      ガス臭(くさ)い気がする。魚料理(さかなりょうり)では臭(くさ)みとりにレモンをかける。
修      しゅう      車(くるま)の修理(しゅうり)工場で働く。
     しゅう      コックの修行中(しゅぎょうちゅう)です。
     おさ(める)      英国(えいこく)の大学院(だいがくいん)で学問(がくもん)を修(おさ)めた。
就      しゅう      金融(きんゆう)機関に就職(しゅうしょく)する。
     じゅ      願いが成就(じょうじゅ)した。
     つ(く)      希望(きぼう)する職(しょく)に就(つ)くのは難しい。
衆      しゅう      公衆(こうしゅう)の面前(めんぜん)で恥(はじ)をかいてしまった。大衆的(たいしゅうてき)な酒場(さかば)でビールを飲む。
愁      しゅう      その曲(きょく)は哀愁(あいしゅう)を帯(お)びた旋律(せんりつ)が魅力(みりょく)だ。
     うれ(い)      その曲を聞(き)いて愁(うれ)いに沈(しず)む。
酬      しゅう      私(わたくし)の痛烈(つうれつ)な批判(ひはん)に対(たい)して、相手(あいて)は冷静(れいせい)に応酬(おうしゅう)してきた。
醜      しゅう      昨夜(さくや)は飲み過ぎて醜態(しゅうたい)をさらした。
     みにく(い)      繁華街(はんかがい)の店の看板(かんばん)は、けばけばしく醜(みにく)い。
襲      しゅう      敵(てき)の襲撃(しゅうげき)を受けた。
     おそ(う)      あの災害(さいがい)以来(いらい)、いつも不安(ふあん)に襲(おそ)われている。
汁      じゅう      果汁(かじゅう)100%のジュースを飲む。
     しる      日本へ来てから味噌汁(みそしる)が好きになった。
充      じゅう      充実(じゅうじつ)した留学生活を送りたい。
     あ(てる)      ボーナスを借金(しゃっきん)の返済に充(あ)てる。
従      じゅう      従業員(じゅうぎょういん)に給料(きゅうりょう)を支払(しはら)った。
     したが(う)      順路(しゅんろ)に従(したが)って進む。
渋      じゅう      この道(みち)はいつも渋滞(じゅうたい)しているm
     しぶ(い)      あの俳優(はいゆう)は渋(しぶ)い演技(えんぎ)をする。

22課            
銃      じゅう      ニュースによると、A国で銃撃戦(じゅうげきせん)があり多くの負傷者(ふしょうしゃ)が出たということだ。
獣      じゅう      愛犬(あいけん)を獣医(じゅうい)に診(み)てもらう。\n      けもの      獣(けもの)がよく通ることからできた道を獣道(けものもち)という。
縦      じゅう      いつか飛行機(ひこうき)を操縦(そうじゅう)してみたい。
     たて      正方形(せいほうけい)は縦(たて)と横の長(なが)さが同じです。
叔      しゅく      叔父(おじ)と叔母(おば)から入学祝(いわ)いが送られてきた。
淑      しゅく      この会は紳士(しんし)淑女(しゅくじょ)の集まりです。
粛      しゅく      テスト中は静粛(せいしゅく)に。厳粛(げんしゅく)な儀式(ぎしき)に臨(のぞ)む。病気をしてから酒を自粛(じしゅく)している。
縮      しゅく      彼の電話番号(でんわばんごう)を短縮(たんしゅく)ダイヤルにした。
     ちぢ(む)      スカートの丈(たけ)が長いので縮(ちぢ)めた。
塾      じゅく      弟(おとうと)は週に3回学習塾(がくしゅうじゅく)に通(かよ)っている。
熟      じゅく      熟睡(じゅくすい)していて目覚(めざま)し時計が鳴っても気がつかなかった。
     う(れる)      柿(かき)の実(み)が熟(う)れる。
俊      しゅん      俊敏(しゅんびん)なジャーナリストである田中氏の書く記事はいつも興味深(きょうみぶか)い。
瞬      しゅん      決定的(けっていてき)瞬間(しゅんかん)をカメラに収(おさ)めた。
     またた(く)      サイレンの音で強盗(ごうとう)は瞬(またた)くうちに逃(に)げた。
旬      じゅん      来月の上旬(じょうじゅん)か中旬(ちゅうじゅん)には帰国(きこく)するつもりだ。
     しゅん      旬(しゅん)の野菜を使って料理する。
巡      じゅん      駅前の交番(こうばん)の巡査(じゅんさ)はとても親切(しんせつ)だ。
     めぐ(る)      京都(きょうと)のお寺(てら)を巡(めぐ)る。
盾      じゅん      言っていることが矛盾(むじゅん)している。
     たて      法律を盾(たて)にとって悪事(あくじ)を働く人がいる。
准      じゅん      条約(じょうやく)が調印(ちょういん)されても、批准(ひじゅん)は困難(こんなん)な見通(みとお)した。
殉      じゅん      先日(せんじつ)の事件で山本(やまもと)刑事は殉職(じゅんしょく)した。
循      じゅん      町(まち)を循環(じゅんかん)するバスが走(はし)る。
潤      じゅん      商売(しょうばい)で利潤(りじゅん)をあげる。
     うるお(う)      
     うる(む)      映画の悲(かな)しいシーンで彼女は目を潤(うる)ませていた。
遵      じゅん      法(ほう)を遵守(じゅんしゅ)しなければならない。

23課            
庶      しょ      彼女は名door(めいもん)の出だと聞いていたが、庶民的(しょみんてき)な人だった。
如      じょ      突如(とつじょ)ガス爆発(ばくはつ)が起きた。
     にょ      試験結果には日頃(ひごろ)の学習ぶりが如実(にょじつ)に現れていた。
序      じょ      落(お)ち着(つ)いて、順序(じゅんじょ)立(だ)てて話してくれないと分かりません。
叙      じょ      彼は叙情詩(じょじょうし)を書く詩人(しじん)です。祖父は長年(ながねん)の功績(こうせき)が認(みと)められ叙勲(じょくん)を受けた。
徐      じょ      学校があるスクールゾーンですから、徐行運転(じょこううんてん)を心がけてください。\n升      しょう      最近(さいきん)は一般(いっぱん)家庭(かてい)で一升瓶(いっしょうびん)を見かけなくなった。
     ます      升(ます)で日本酒を飲む。
匠      しょう      私(わたくし)と山田(やまだ)さんは、踊(おど)りの弟子(でし)と師匠(ししょう)の関係だ。
抄      しょう      履歴書(りれきしょ)と一緒(いっしょ)に戸籍(こせき)抄本(しょうほん)を提出(ていしゅつ)してください。
肖      しょう      宮殿の中には歴代(れきだい)の国王(こくおう)の肖像画(しょうぞうが)が飾(かざ)られている。
尚      しょう      オペラ鑑賞(かんしょう)とは、高尚(こうしょう)なご趣味ですねえ。
松      しょう      海岸(かいがん)の近くに老松(ろうしょう)が一本(いっぽん)だけ立っている。
     まつ      あれは見事(みごと)な松(まつ)の木ですね。
沼      しょう      この辺(へん)は沼沢地(しょうたくち)になっている。
     ぬま      降り続く雨で、グラウンドは泥沼(どろぬま)のようだ。
昭      しょう      昭和(しょうわ)から平成(へいせい)に元号(げんごう)は変わった。
宵      しょう      [屏蔽]一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)。
     よい      宵闇(よいやみ)が迫(せま)ると、家路(いえじ)を急(いそ)ぐ人々で駅は混雑(こんざつ)する。
症      しょう      頭痛(ずつう)、鼻水(はなみず)、寒気(さむけ)とくれば、風邪の症状(しょうじょう)だ。
祥      しょう      黄河(こうが)やナイル川の流域(りゅういき)は古代(こだい)文明(ぶんめい)発祥(はっしょう)の地(ち)だ。
称      しょう      この国のコンピュータ技術(ぎじゅつ)はすばらしいと称賛(しょうさん)されている。
唱      しょう      ウイー少年(しょうねん)合唱団(がっしょうだん)が来日(らいにち)した。
     とな(える)      古代史(こだいし)の新説(しんせつ)を唱(とな)えて話題(わだい)になる。
渉      しょう      交渉(こうしょう)は難航(なんこう)していた。母は私(わたくし)のすることにいちいち干渉(かんしょう)する。
           
24課            
訟      しょう      境界線(きょうかいせん)をめぐって隣家(りんか)ともめ、民事(みんじ)訴訟(そしょう)をおこされた。
掌      しょう      新幹線に乗り込むと、すぐに車掌(しゃしょう)さんが近づいてきた。
晶      しょう      雪の結晶(けっしょう)はとても美しい。水晶(すいしょう)を使って占いをする。
焦      しょう      焦点(しょうてん)を絞(しぼ)る。
     こ(がす)      何かが焦(こ)げている。
     あせ(る)      待ち合わせに遅(おく)れそうになり、焦(あせ)った。
硝      しょう      硝酸(しょうさん)や硫酸(りゅうさん)は劇薬(げきやく)に指定(してい)されている。
粧      しょう      役者(やくしゃ)が楽屋(がくや)で化粧(けしょう)を始めた。
証      しょう      証人(しょうにん)として裁判所(さいばんしょ)に出廷(しゅってい)し、証言(しょうげん)した。
傷      しょう      乗っていた車が電柱(でんちゅう)に衝突(しょうとつ)し、負傷(ふしょう)した。
     きず      傷口(きずぐち)が痛(いた)む。
     いた(む)      家が傷(いた)んできた。
奨      しょう      奨学金(しょうがくきん)がもらえることになったので、昔からの夢だった留学が実現(じつげん)した。
詳      しょう      詳細(しょうさい)は後日(ごじつ)連絡します。
     くわ(しい)      先生はわからないところを詳(くわ)しく解説(かいせつ)してくれる。
彰      しょう      父は20年間、無事故無違反(いはん)の安全(あんぜん)ドライバーとして表彰(ひょうしょう)された。
障      しょう      私(わたくし)たちの結婚には多くの障害(しょうがい)があった。
     さわ(る)      無理(むり)をするとお体(からだ)に障(さわ)りますよ。
衝      しょう      友人から衝撃的(しょうげきてき)な体験を聞かされた。
償      しょう      他人(たにん)に損害(そんがい)を与(あた)えた場合、補償(ほしょう)するのは当然(とうぜん)のことだ。
     つぐな(う)      罪を償(つぐな)う。
礁      しょう      タンカーが座礁(ざしょう)し、原油(げんゆ)が流出(りゅうしゅつ)しているようだ。
鐘      しょう      昔は火事(かじ)を知らせるとき、半鐘(はんしょう)を鳴らした。
     かね      大みそかの夜(よる)に除夜(じょや)の鐘(かね)をつく。
醤      しょう      最近では欧米(おうべい)のスーパーでも醤油(しょうゆ)を売っているところがある。
丈      じょう      そんなに心配(しんぱい)しなくても大丈夫(だいじょうぶ)ですよ。
     たけ      長すぎるのでスカートの丈(たけ)をつめた。
冗      じょう      彼はよく冗談(じょうだん)を言ってみんなを笑わせる。

25課            
条      じょう      先方(せんぽう)の条件(じょうけん)をのんで契約することにした。要点(ようてん)を箇条書(かじょうが)きにする。
浄      じょう      回収(かいしゅう)した容器(ようき)は、よく洗浄(せんじょう)してから再利用(さいりよう)する。浄水(じょうすい)を飲む。
剰      じょう      余剰(よじょう)人員(じんいん)は弧会社に回(まわ)すことが、役員会(やくいんかい)で決まった。
縄      じょう      縄文時代(じょうもんじだい)の土器(どき)が発見された。
     なわ      子どもの頃はよく縄跳(なわと)びをしたものだ。
壌      じょう      このあたりの土壌(どじょう)は、農作物(のうさくもつ)を作るのに適(てき)していない。
嬢      じょう      お嬢(じょう)さんが席(せき)を譲(ゆず)ってくれました。
錠      じゅう      こちらの薬(くすり)は、食後(しょくご)に1錠(じょう)、1日3回飲んでください。
譲      じょう      こおには分譲(ぶんじょう)マンションが建(た)つらしい。
     ゆず(る)      電車の中でお年寄(としよ)りに席を譲(ゆず)った。
醸      じょう      私(わたくし)は醸造酒(じょうぞうしゅ)が好きだ。
     かも(す)      この小説は独特(どくとく)の雰囲気(ふんいき)を醸(かも)し出している。
殖      しょく      ゴキブリの繁殖力(はんしょくりょく)はすこい。
     ふ(やす)      財産(ざいさん)をどうやって殖(ふ)やそうか考えている。
飾      しょく      彼女はブローチなどの装飾品(そうしょくひん)を集めている。
     かざ(る)      着飾(きかざ)ってパーティーに出かけた。
嘱      しょく      映画監督から主題歌(しゅだいか)の作曲(さっきょく)を委嘱(いっしょく)された。
織      しょく      布(ぬの)を染織(せんしょく)する。
     しき      個人(こじん)では力不足(ちがらぶそく)で、組織(そしき)を作る。
     お(る)      着物の帯(おび)は日本伝統(でんとう)の織物(おりもの)だ。
辱      じょく      絶対(ぜったい)勝てるチームに負けたのは、大変な屈辱(くつじょく)だ。
     はずかし(める)      君(きみ)は母校(ぼこう)の名(な)を辱(はずかし)めている。
尻      しり      子どもの頃、よくいたずらをして、父にお尻(しり)をたたかれた。
侵      しん      海(うみ)からの不法侵入(ふほうしんにゅう)を防(ふせ)ぐ。
     おか(す)      他国(たこく)の領土(りょうど)を侵(おか)してはならない。
津      しん      子どもたちは新しい理科(りか)の実験(じっけん)に興味津々(きょうみしんしん)だった。
     つ      津波(つなみ)の恐(おそ)れがある。
唇      しん      彼は読唇術(どくしんじゅつ)ができる。
     くちびる      幼(おさな)い弟は、私(わたくし)が叱ると、すぐ唇(くちびる)をとがらせる。
娠      しん      妊娠(にんしん)と出産(しゅっさん)に関(かん)する月刊誌(げっかんし)が、よく売れているそうだ。

26課            
振      しん      車体(しゃたい)の振動(しんどう)が激(はげ)しい。
     ふ(る)      愛犬は、私(わたくし)が帰宅(きたく)すると、しっぽを振(ふ)って近寄(ちかよ)る。
浸      しん      波(なみ)に浸食(しんしょく)されて不思議(ふしぎ)な形(かたち)の岩(いわ)ができた。
     ひた(す)      火傷(やけど)した指(ゆび)を急いで水に浸(ひた)した。
紳      しん      紳士服(しんしふく)の売り場(うりば)は5階でございます。
診      しん      診療(しんりょう)時間(じかん)は午前(ごぜん)9時からです。
     み(る)      医者(いしゃ)に胃(い)の具合(ぐあい)を診(み)てもらう。\n慎      しん      いつでも慎重(しんちょう)に行動(こうどう)しよう。
     つつし(む)      人に不快(ふかい)を与える言動(げんどう)は慎(つつし)むべきだ。
審      しん      私の作品は第一次(だいいちじ)審査(しんさ)に合格したそうだ。とうとう審判(しんぱん)が下(くだ)った。
刃      じん      武士(ぶし)が自刃(じじん)した。
     は      カッターの刃(は)で手を切った。そのナイフは刃渡(はわた)り10センチだ。
仁      じん      祖母(そぼ)はだれにでも仁愛(じんあい)の心をもって接する人だった。仁義(じんぎ)を大切にする。
尽      じん      計画(けいかく)の実現にむけて代議士(だいぎし)も尽力(じんりょく)した。
     つ(くす)      志(こころざし)半(なか)ばで力(ちから)尽(つ)きて倒(たお)れる。
迅      じん      消防隊員(しょうぼうたいいん)の迅速(じんそく)な消火(しょうか)活動(かつどう)のおかげで、大事(だいじ)にいたらずにすんだ。
甚      じん      甚大(じんだい)な損害をうけてしまった。
     はなは(だ)      甚(はなは)だな残念(ざんねん)ですが、今日で退社(たいしゃ)します。
陣      じん      逆転(ぎゃくてん)ホームランを打った池田(いけだ)選手(せんしゅ)は、試合終了(しゅうりょう)後、報道陣(ほうどうじん)に囲まれた。
尋      じん      非常警戒中のパトカーに車を止められ、尋問(じんもん)された。
     たず(ねる)      人に道を尋(たず)ねる。
腎      じん      彼女は細(こま)かいことに気がつく人だが、肝腎(かんじん)なことを忘れやすい。腎臓(じんぞう)が悪い。
垂      すい      植物(しょくぶつ)の垂直(すいちょく)分布(ぶんぷ)を調(しら)べる。
     た(れる)      夕立(ゆうだち)にあった父の全身(ぜんしん)からしずくが垂(た)れていた。
炊      すい      新製品の炊飯器(すいはんき)を買った。
     た(く)      最近では、電子レンジで、ごはんが炊(た)けるそうだ。
粋      すい      あの童話(どうわ)作家(さっか)は純粋(じゅんすい)な心をもっている。
衰      すい      経済が不[屏蔽](ふあんてい)だと国力(こくりょく)が衰退(すいたい)する。
     おとろ(える)      年(とし)をとるにしたがって体力(たいりょく)が衰(おとろ)える。
推      すい      姉(あね)は推理(すいり)小説が好きだ。
     お(す)      私たちは、木下(きのした)君をクラス委員に推(お)した。

27課            
酔      すい      麻酔(ますい)をかけてから歯(は)をぬいた。
     よ(う)      お酒に弱(よわ)いのですぐ酔(よ)ってしまった。
遂      すい      私には任務(にんむ)を遂行(すいこう)する義務(ぎむ)がある。
     と(げる)      A国はめざましい発展(はってん)を遂(と)げる。
睡      すい      睡眠(すいみん)は、十分とったほうがいい。授業中なのに熟睡(じゅくすい)してしまった。
穂      すい      出穂期(しゅっすいき)を迎(むか)える。
     ほ      稲穂(いなほ)が重(おも)そうに頭(こうべ)をたれて刈り入れを待っている。
随      ずい      本文(ほんぶん)と付随(ふずい)の条件(じょうけん)の両方(りょうほう)をよく読んでください。随時(ずいじ)、質問を受け付ける。
髄      ずい      骨髄(こつずい)バンクへの登録を進められた。事故で脊髄(せきずい)に障害を負(お)う。
枢      すう      中枢(ちゅうすう)神経(しんけい)をまひさせる薬物(やくぶつ)だ。
崇      すう      崇高(すうこう)な理想(りそう)を掲(かか)げる。
据      す(える)      家賃(やちん)は据(す)え置(お)かれた。この棚(たな)は据(す)え付けてあった。
隙      すき      戸(と)の立て付けが悪くて隙間風(すきまかぜ)が入る。先生の剣道の構(かま)えには少しの隙(すき)もない。
杉      すぎ      昼(ひる)なお暗(くら)い杉木立(すぎこだち)を歩(ある)く。
凄      すご(い)      連休(れんきゅう)だけあって凄(すご)い人手(ひとで)だ。
裾      すそ      ズボンの裾(すそ)をつめた。山の裾野(すその)に小さな町がある。
寸      すん      最近太(ふと)ってようなので、寸法(すんぽう)を測り直して洋服(ようふく)を買おう。
瀬      せ      瀬戸物(せともの)なので気をつけて運(はこ)んでください。\n是      ぜ      近くまで来た時は、是非(ぜひ)遊びに寄ってください。
井      せい      彼はごく普通の市井(しせい)の人だ。
     しょう      天井(てんじょう)に穴があいた。
     い      昔は井戸水(いどみず)がが飲み水だった。
征      せい      プロ野球チームが遠征(えんせい)に出発(しゅっぱつ)する。
斉      せい      非常ベルが鳴ると人々は一斉(いっせい)に出口(でぐち)に殺到(さっとう)した。

28課            
牲      せい      家庭を犠牲(ぎせい)にしてまでも会社のために働く。
逝      せい      逝去(せいきょ)の知らせが届(とど)いた。
     ゆ(く)      偉大(いだい)な作家が逝(ゆ)く。
盛      せい      盛大(せいだい)なパレード。
     じょう      店が繁盛(はんじょう)する。
     も(る)      山盛(やまも)りのみかん。
     さか(ん)      魚釣(さかなつ)りが盛(さか)んに行われる。
婿      せい      
     むこ      花婿(はなむこ)が、教会の中で待っている。
聖      せい      聖火(せいか)リレーのランナーを選(えら)ぶ。聖書(せいしょ)はほとんどの国の言葉に翻訳(ほんやく)されている。
誠      せい      あの人は誠実(せいじつ)な人だ。
     まこと      誠(まこと)の愛を見つけた。\n誓      せい      誓約書(せいやくしょ)にサインした。
     ちか(う)      今度(こんど)のオリンピックで金メダルをとるぞと心に誓(ちか)った。
請      せい      A国が米の援助(えんじょ)を要請(ようせい)した。
     こ(う)      親に許(ゆる)しを請(こ)う。
     う(ける)      美術館(びじゅつかん)の建設(けんせつ)工事を請(う)け負う。
整      せい      生徒達(せいとたち)は整列(せいれつ)して校長(こうちょう)先生の話を聞いた。
     ととの(う)      この病院は設備(せつび)が整(ととの)っている。
斥      せき      徳川幕府(とくがわばくふ)は、キリスト教を排斥(はいせき)した。
析      せき      事態(じたい)を分析(ぶんせき)し原因(げんいん)を究明(きゅうめい)しなければならない。観測(かんそく)データを解析(かいせき)する。
惜      せき      惜別(せきべつ)の情(じょう)をもって友を見送った。
     お(しむ)      彼は少しの時間も惜(お)しんで勉強(べんきょう)する。
咳      せき      彼女は風邪をひいたらしい、苦しそうに咳(せき)をした。
拙      せつ      彼の手紙(てがみ)は字といい文章といい稚拙(ちせつ)で、大人(おとな)が書いたものとは思えなかった。
窃      せつ      窃盗(せっとう)をくり返していた男が捕まった。
摂      せつ      バランスのとれた栄養(えいよう)を摂取(せっしゅ)することが大切だ。
節      せつ      水を節約(せつやく)することを節水(せっすい)という。
     ふし      人生には大きな節目(ふしめ)がいくつかある。
舌      ぜつ      彼は毒舌(どくぜつ)をはくので、嫌われている。
     した      料理評論家(ひょうろんか)の舌(した)は肥(こ)えている。
仙      せん      彼は山中(さんちゅう)でひっそりと自給自足(じきゅうじそく)の生活をしていて、仙人(せんにん)のようだ。

29課            
宣      せん      民放(みんぽう)のテレビ番組は宣伝(せんでん)が多すぎる。[屏蔽](しけい)を宣告(せんこく)する。
染      せん      大気汚染(おせん)が問題になる。
     そ(まる)      裏山(うらやま)が夕日(ゆうひ)に赤く染(そ)まる。
     し(みる)      紙にインクが染(し)みた。
扇      せん      扇風機(せんぷうき)をつけたまま寝てはいけない。
     おうぎ      京都で美しい扇(おうぎ)を買った。
栓      せん      栓抜(せんぬ)きにもさまざまなデザインのものがある。風呂の栓(せん)をして水を入れる。
旋      せん      飛行機は空港の上空(じょうくう)を旋回(せんかい)した後、着陸(ちゃうりく)した。
践      せん      あれこれ考えていてもはじまらない、とにかく実践(じっせん)してみることだ。
銭      せん      その問題は、金銭(きんせん)で解決できるだろうか。
     ぜに      小銭(こぜに)がないので両替(りょうがえ)してもらった。
潜      せん      敵地(てきち)に潜入(せんにゅう)して様子(ようす)をうかがう。
     ひそ(む)      物陰(ものかげ)に潜(ひそ)む。
     もぐ(る)      海に潜(もぐ)って魚と泳(およ)いだ。
遷      せん      時代の変遷(へんせん)とともに人々の生活様式(ようしき)も変わってきた。遷都(せんと)を検討(けんとう)する。
繊      せん      彼が、こんなに繊細(せんさい)な神経の持ち主(ぬし)だと思わなかった。
鮮      せん      新鮮(しんせん)なうちに食べたほうがおいしい。
     あざ(やか)      鮮(あざ)やかな色彩(しきさい)に目を奪(うば)われる。
善      ぜん      今日の試合は最善(さいぜん)を尽(つ)くして頑張(がんば)る。
     よ(い)      善(よ)い行(おこな)いをすると気持(きも)ちがいい。
禅      ぜん      静まりかえった禅堂(ぜんどう)でお坊(ぼう)さんが座禅(ざぜん)を組(く)んでいる。禅(ぜん)の道を極(きわ)める。
漸      ぜん      漸進(ぜんしん)主義(しゅぎ)で、あわらず目的(もくてき)を達成(たっせい)していきたい。
繕      ぜん      靴を修繕(しゅうぜん)してもらった。
     つくろ(う)      制服(せいふく)のほころびを母に繕(つくろ)ってもらった。
阻      そ      大臣の発言(はつげん)は両国(りょうこく)の友好(ゆうこう)関係を阻害(そがい)した。
     はば(む)      倒(たお)れた大木(たいぼく)が道の行く手を阻(はば)む。
租      そ      租税(そぜい)には国税(こくぜい)と地方税(ちほうぜい)がある。
素      そ      彼は素朴(そぼく)な人柄(ひとがら)です。
     す      素足(すあし)で歩くと気持ちがいい。
     しろ      彼は料理の素人(しろうと)だ。

30課            
措      そ      負傷者に対して速(すみ)やかな措置(そち)を施(ほどこ)す。
粗      そ      彼は粗末(そまつ)な服を着ていたが、実は大金持(おおかねも)ちだった。
     あら(い)      コーヒー豆(まめ)を粗(あら)く挽(ひ)く。
疎      そ      卒業してから、学友(がくゆう)となんとなく疎遠(そえん)になった。
     うと(い)      彼女は政治に疎(うと)い。
訴      そ      話し合いでは解決しないので訴訟(そしょう)を起こした。
     うった(える)      患者(かんじゃ)は医師(いし)に痛みを訴(うった)えた。
噌      そ      日本へ来てから味噌汁(みそしる)が好きになった。
礎      そ      基礎(きそ)からしっかり勉強しなおそう。
     いしずえ      この分野の礎(いしずえ)となる研究結果が。
蘇      そ      一度(いちど)死んだはずの虫(むし)が蘇生(そせい)した。
     よみがえ(る)      久びりの雨で、草木の緑(みどり)が蘇(よみがえ)った。
壮      そう      壮大(そうだい)な規模(きぼ)の事業を計画する。勇壮(ゆうそう)な行進曲(こうしんきょく)が鳴り響いた。
奏      そう      ピアノの演奏会(えんそうかい)まであと三日(みっか)だ。
     かな(でる)      ギターを奏(かな)でながら歌(うた)を口ずさんでいる。
荘      そう      富士山(ふじさん)のふもとに別荘(べっそう)を建てた。教会は荘厳(そうごん)な雰囲気に包まれている。
倉      そう      港の近くには倉庫(そうこ)が立ち並んでいる。
     くら      米を貯蔵(ちょぞう)しておく倉(くら)を米倉(こめぐら)という。
挿      そう      彼の卒業論文(ろんぶん)は、図(ず)やグラフが挿入(そうにゅう)されている。
     さ(す)      バラの花を花瓶(かびん)に挿(さ)した。
桑      そう      桑園(そうえん)が広がっていた。
     くわ      桑(くわ)の葉は蚕(かいこ)の飼料(しりょう)となる。
巣      そう      手術(しゅじゅつ)で病巣(びょうそう)を切除(せつじょ)した。
     す      軒下(のきした)につばめが巣(す)をつくった。
創      そう      若い芸術家(げいじゅつか)は独創性(どくそうせい)を高く評価(ひょうか)されている。創刊号(そうかんごう)は特別(とくべつ)価格で発売(はつばい)中です。
喪      そう      今回の試験の結果を見て自信(じしん)を喪失(そうしつ)してしまった。
     も      喪主(もしゅ)は、長男(ちょうなん)だそうだ。
葬      そう      葬儀(そうぎ)は、1時より執(と)り行われます。
     ほうむ(る)      その事件の真相(しんそう)は闇(やみ)に葬(ほうむ)られた。
僧      そう      出家(しゅっけ)して仏door(ぶつもん)に入った人を僧(そう)あるいは僧侶(そうりょ)と呼んでいる。
遭      そう      熊(くま)に遭遇(そうぐう)する。雪山(ゆきやま)で遭難(そうなん)する。
     あ(う)      思いがけない人と遭(あ)う。

31課            
槽      そう      水槽(すいそう)にいっぱいの水がたまっている。浴槽(よくそう)にお湯(ゆ)をためる。
操      そう      彼は奥(おく)さんにうまく操縦(そうじゅう)されている。
     あやつ(る)      かわいい操(あやつ)り人形(にんぎょう)ですね。
霜      そう      農作物(のうさくもつ)の霜害(そうがい)が心配だ。
     しも      朝起きて庭を見たら、霜柱(しもばしら)ができていた。
騒      そう      最近は物騒(ぶっそう)な事件が多い。
     さわ(ぐ)      審判の判定(はんてい)に納得(なっとく)がいかない観衆(かんしゅう)を騒(さわ)ぎだした。
藻      そう      海藻(かいそう)は体によいそうだ、
     も      水草(みずくさ)や海草(かいそう)を藻(も)という。
即      そく      聡明(そうめい)な彼女は、私のことばを即座(そくざ)に理解(りかい)した。即時(そくじ)、決行(けっこう)する。
促      そく      出前(でまえ)がなかなか届かないので催促(さいそく)した。
     うなが(す)      返事(へんじ)を促(うなが)した。
俗      ぞく      国によって風俗(ふうぞく)、習慣(しゅうかん)がちがう。彼女は俗(ぞく)っぽい話が好きだ。
属      ぞく      妹(いもうと)は、演劇部(えんげきぶ)に所属(しょぞく)している。新しい配属先(はいぞくさき)が決まった。
賊      ぞく      このほら穴は昔、盗賊(とうぞく)の奪った宝(たから)のかくし場所(ばしょ)だった。
袖      そで      半袖(はんそで)のTシャツの上に、長袖(ながそで)のカーディガンをはおって出かけた。
揃      そろ(う)      全員揃(そろ)ったら出発する。脱(ぬ)いだ靴を揃(そろ)える。
汰      た      御無沙汰(ごぶさた)しております。
妥      だ      この点だけは妥協(だきょう)できない。妥当(だとう)な所で手を打つ。会社との交渉が妥結(だけつ)した。
堕      だ      学生時代に比(くら)べて、堕落(だらく)したと批判された。
惰      だ      私は怠惰(たいだ)な生活を送ってきた。
駄      だ      この作家の作品は駄作(ださく)ばかりだ。無駄遣(むだづか)いしないで貯金(ちょきん)しなさい。
耐      たい      このガラスは耐久性(たいきゅうせい)に優(すぐ)れている。
     た(える)      厳しい練習(れんしゅう)に耐(た)え抜(ぬ)く。

32課            
怠      たい      私の怠慢(たいまん)で皆(みな)に迷惑(めいわく)をかけた。
     おこた(る)      暑(あつ)いので勉強を怠(おこた)った。
     なま(ける)      彼は怠(なま)け者(もの)だ。
胎      たい      妊娠中に体をよく動(うご)かすと、胎児(たいじ)が健康になるという。
泰      たい      彼は、大勢(おおぜい)の人々の前でも泰然(たいぜん)としていた。
逮      たい      やっとのことで犯人を逮捕(たいほ)した。
滞      たい      こんな景色(けしき)のよい所なら、いつまでも滞在(たいざい)したい。
     とどこお(る)      支払い滞(とどこお)っている。
態      たい      そんな態度(たいど)では面接(めんせつ)で失格(しっかく)するぞ。事態(じたい)が好転(こうてん)した。
滝      たき      この滝(たき)は一見(いっけん)の価値(かち)がある。
択      たく      三つのコースの中から選択(せんたく)する。減税案(げんぜいあん)が採択(さいたく)された。
沢      たく      このビロードは素晴らしい光沢(こうたく)だ。
     さわ      沢(さわ)の水は澄(す)んでいて冷(つめ)たい。
卓      たく      家族(かぞく)みんなで食卓(しょくたく)を囲む。彼は音楽の分野で卓越(たくえつ)した才能を持っている。
拓      たく      開拓(かいたく)精神(せいしん)は、今もアメリカ人(じん)のあいだに息(いき)づいている。
託      たく      託児所(たくじしょ)に子ども預(あず)ける。委託(いたく)を受けて調査(ちょうさ)した。
諾      だく      妻(つま)の承諾(しょうだく)なしには、返事ができない。裁判所の許諾(きょだく)を得(える)。
濁      だく      ボートが濁流(だくりゅう)にのみこまれた。
     にご(る)      台風(たいふう)が通過(つうか)した後の河川(かせん)は濁(にご)っている。
叩      たた(く)      真夜中(まよまか)に叩(たた)き起こされた、不正(ふせい)の温床(おんしょう)を叩(たた)く。
脱      だつ      考え方が違い、会を脱退(だったい)した。
     ぬ(げる)      この靴は少し大きめなのですぐ脱(ぬ)げてしまう。
奪      だつ      少ない商品のため、すごい争奪戦(そうだつせん)が始まった。
     うば(う)      強盗(ごうとう)に現金(げんきん)を奪(うば)われた。
棚      たな      棚(たな)の上を整理(せいり)した。父が日曜日大工(だいく)で本棚(ほんだな)を作ってくれた。
溜      た(める)      水door(すいもん)をしめて水を溜(た)める。

33課            
誰      だれ      このジャケットは誰(だれ)の物(もの)ですか。
丹      たん      このバラは父が丹精(たんせい)こめて世話(せわ)したものだ。
胆      たん      彼女は大胆(だいたん)なデザインの洋服を好(この)む。不合格との知らせを聞いて落胆(らくたん)した。
淡      たん      彼は冷淡(れいたん)な人だ。金魚(きんぎょ)は淡水魚(たんすいぎょ)だ。
     あわ(い)      私は淡(あわ)い色が好きだ。
嘆      たん      友人は、人生のままならなさを嘆息(たんそく)した。
     なげ(く)      自分の人生の不幸(ふこう)を嘆(なげ)く。
端      たん      ファッションの先端(せんたん)をいく。
     は      彼は中途半端(ちょうとはんぱ)な人だ。
     はた      道端(みちばた)に野菊(のぎく)が咲いている。
誕      たん      夫(おっと)が誕生日(たんじょうび)のプレゼントをくれた。今年は聖人(せいじん)の生誕(せいたん)五百年にあたる。
鍛      たん      祖父は鍛錬(たんれん)してきたので、今も達者(たっしゃ)だ。
     きた(える)      彼は厳しい練習で、鍛(きた)え上げられた。
旦      たん      一旦(いったん)、家に帰ってから出直(でなお)そう。
     だん      旦那様(だんなさま)もぜひどうぞ。
弾      だん、はず(む)      ボールの弾力(だんりょく)が落ちて弾(はず)まなくなる。
     ひ(く)      ピアノを弾(ひ)く。
     たま      弾(たま)にあたる。
壇      だん      花壇(かだん)に花を植(う)える。
     たん      土壇場(どたんば)で逆転(ぎゃくてん)された。
致      ち      皆の一致(いっち)した意見だ。
     いた(す)      このような結果は私の不徳(ふとく)の致(いた)すところだ。
稚      ち      この子は来年(らいねん)から幼稚園(ようちえん)に通(かよ)う。
馳      ち      我(わ)が家(や)ですき焼(やき)は御馳走(ごちそう)だ。
逐      ちく      経過(けいか)を逐一(ちくいち)連絡してください。
蓄      ちく      今後(こんご)のために貯蓄(ちょちく)は必要だ。
     たくわ(える)      アリが巣の中に餌(えさ)を蓄(たくわ)える。
秩      ちつ      あなたの行動は会社の秩序(ちつじょ)を乱(みだ)す。
窒      ちつ      赤ちゃんはうつぶせに寝かせると窒息(ちっそく)することがあり、危険(きけん)だ。
沖      ちゅう      トビウオのジャンプは沖天(ちゅうてん)の勢(いきお)いがあった。
     おき      沖(おき)まで遠泳(えんえい)しよう。

34課            
忠      ちゅう      上司(じょうし)に忠誠(ちゅうせい)をつくす。父親の忠告(ちゅうこく)に耳(みみ)をかそうともしなかった。
抽      ちゅう      抽選(ちゅうせん)で香港(ほんこん)旅行が当たります。抽象的(ちゅうしょうてき)な表現(ひょうげん)では意見が伝わりません。
衷      ちゅう      このレストランは、和洋折衷(わようせっちゅう)の創作(そうさく)料理が自慢(じまん)だ。
鋳      ちゅう      この製品はあの工場で鋳造(ちゅうぞう)される。
     い(る)      鉄(てつ)を鋳(い)り、あぶみを作る。
丁      ちょう      プロの料理人は包丁(ほうちょう)を毎日研(と)ぐ。
     てい      あの人の話し方は丁寧(ていねい)だ。
弔      ちょう      弔電(ちょうでん)を打つ。
     とむら(う)      死者の霊(れい)を弔(とむら)う。
挑      ちょう      次はもうひとつ上のレベルに挑戦(ちょうせん)してみよう。
     いど(む)      幅(はば)跳(と)びの新記録(しんきろく)に挑(いど)む。
帳      ちょう      あの人は几帳面(きちょうめん)だ。手帳(てちょう)に書き込む。預金通帳(よきんつうちょう)に記帳(きちょう)する。
張      ちょう      あの人は自己主張(しゅちょう)が強(つよ)い。
     は(る)      寒いと思ったら氷(こおり)が張っている。
彫      ちょう      あの彫刻(ちょうこく)のモデルはだれだろう。
     ほ(る)      北海道土産(ほっかいどうみやげ)に木彫り(きぼり)の熊(くま)をいただいた。
眺      ちょう      ここからの眺望(ちょうぼう)は日本一(にっぽんいち)だ。
     なが(める)      一緒に星(ほし)を眺(なが)めましょう。
釣      ちょう      釣魚(ちょうぎょ)大全(たいぜん)。
     つ(る)      まるで海老(えび)で鯛(たい)を釣(つ)ったようだ。
腸      ちょう      私(わたくし)は胃腸(いちょう)が弱い。これは盲腸(もうちょう)の手術跡(しゅじゅつあと)だ。
跳      ちょう      体操(たいそう)の種目(しゅもく)では跳馬(ちょうば)が好きだ。
     は(ねる)      魚が水面上(すいめんじょう)に跳(は)ね出(で)た。
     と(ぶ)      とび箱(ばこ)を跳(と)ぶ。
徴      ちょう      天皇(てんのう)は日本の象徴(しょうちょう)です。犯人(はんにん)の特徴(とくちょう)を言ってください。
潮      ちょう      干潮(かんちょう)の時刻(じこく)を調(しら)べて、潮干狩(しおひが)りに行こう。
     しお      潮(しお)が引(ひ)くように流行(りゅうこう)が去(さ)った。
澄      ちょう      冬(ふゆ)の夜空(よぞら)に清澄(せいちょう)な月が浮(う)かんでいる。
     す(ます)      耳を澄(す)ますと虫(むし)の声(こえ)が聞(き)こえる。
聴      ちょう      医者は聴診器(ちょうしんき)をあて、心音(しんおん)をきいた。
     き(く)      部屋で好きなレコードを聴(き)く。
懲      ちょう      横領(おうりょう)が発覚(はっかく)し、懲戒免職処分(ちょうかいめんしょくしょぶん)になった。
     こ(りる)      塀(へい)に落書(らくが)きした子を懲(こ)らしめる。
           
35課            
蝶      ちょう      蝶(ちょう)や虫(むし)を集めて、昆虫(こんちゅう)採集(さいしゅう)の宿題(しゅくだい)を作る。
陳      ちん      このグラスは陳列台(ちんれつだい)の左(ひだり)はしにあった物です。
賃      ちん      このバスの運賃(うんちん)は先払(さきばら)いです。賃金(ちんぎん)を上げてくれるよう交渉した。
鎮      ちん      頭が痛いので鎮痛剤(ちんつうざい)を飲(の)んだ。
     しず(ます)      嵐(あらし)はすっかり鎮(しず)まった。波(なみ)の音(おと)で心を鎮(しず)める。
墜      つい      操縦ミスで飛行機が墜落(ついらく)した。威信(いしん)を失墜(しっつい)させる。
塚      つか      散歩(さんぽ)の途中(とちゅう)でアリ塚(づか)を見つけた。
漬      つ(ける)      キュウリをぬかみそに漬(つ)ける。本が水に漬(つ)かってしまった。
呟      つぶや(く)      彼女母国語(ぼこくご)で何か呟(つぶや)いたが、私(わたくし)には分からなかった。
坪      つぼ      坪(つぼ)は、土地や建物(たてもの)の面積(めんせき)を表(あらわ)す単位(たんい)です。
壷      つぼ      アンティークショップで古い壷(つぼ)を買った。
爪      つめ      彼女は爪(つめ)をのばしている。爪(つめ)に火(ひ)をともすような暮らしぶりだ。
吊      つ(る)      急ブレーキをかけることがあるので、吊(つ)り革(かわ)につかまってください。
呈      てい      開店(かいてん)祝いに記念品(きねんひん)を進呈(しんてい)する。株式(かぶしき)市場(しじょう)が活況(かっきょう)を呈(てい)する。
廷      てい      その事件の裁判は小法廷(しょうほうてい)で開廷(かいてい)されます。博物館(はくぶつかん)で古い宮廷(きゅうてい)の衣装を見た。
抵      てい      土地を抵当(ていとう)にして、銀行(ぎんこう)からお金を借りた。侵略者(しんりゃくしゃ)に抵抗(ていこう)する。
邸      てい      丘の上の大邸宅(だいていたく)は映画スターの物だ。一等地(いっとうち)に豪邸(ごうてい)が建つ。
亭      てい      あの料亭(りょうてい)で一度(いちど)食事(しょくじ)がしてにたい。
貞      てい      貞淑(ていしゅく)な女性結婚する。
訂      てい      間違(まちが)いを訂正(ていせい)する。その本の改訂版(かいていばん)が出た。

36課            
偵      てい      敵の動きを偵察(ていさつ)する。おもしろいと評判(ひょうばん)の探偵(たんてい)小説を読む。
堤      てい      堤防(ていぼう)沿(ぞ)いに歩いて帰ろう。
     つつみ      堤(つつみ)が切れて川の水があふれ出した。
提      てい      海外(かいがい)の企業と提携(ていけい)することになった。
     さ(げる)      肩(かた)からカバンを提(さ)げていた。
艇      てい      川沿(かわぞ)いに大学のボート部の艇庫(ていこ)がある。飛行艇(ひこうてい)を発進(はっしん)させる。
締      てい      不平等(ふびょうどう)条約(じょうやく)を締結(ていけつ)した。
     し(まる)      一人で帯を締(し)める。飲酒運転を取(と)り締(し)まる。\n笛      てき      汽笛(きてき)を鳴らす。
     ふえ      小学生が先生の吹(ふ)く笛(ふえ)に合わせて体操(たいそう)をしている。
摘      てき      ミスを指摘(してき)されてしまった。
     つ(む)      セリを摘(つ)んできて、てんぷらにした。
敵      てき      2匹(ひき)の犬が敵意(てきい)をむき出しにしてにらみ合っていた。
     かたき      A店とB店は商売敵(しょうばいがたき)だ。
迭      てつ      汚職(おしょく)が発覚(はっかく)して大臣が更迭(こうてつ)された。
哲      てつ      京都には「哲学(てつがく)の道」というきれいな散歩道(さんぽみち)がある。古今(ここん)の哲学(てつがく)を学(まな)ぶ。
徹      てつ      徹夜(てつや)の一夜漬(いちやづけ)勉強では、試験はパスできないだろう。父は頑固一徹(がんこいってつ)な性格(せいかく)だ。
撤      てつ      ここにある立て看板を撤去(てっきょ)してください。
典      てん      百科事典(ひゃっかじてん)で知らない事柄(ことがら)を調べる。西高東低(せいこうとうてい)の典型的(てんけいてき)な冬型(ふゆがた)の気圧(きあつ)配置(はいち)だ。
展      てん      あなたの作品はどこに展示(てんじ)されていますか。めざましい経済発展(はってん)を遂(と)げる。
添      てん      添加物(てんかぶつ)なしのジュースはおいしい。
     そ(う)      ひと晩中(ばんじゅう)つき添(そ)って看病(かんびょう)した。
斗      と      今夜(こんや)は北斗星(ほくとせい)がきれいに見える。
吐      と      あまりの美しさに思わず吐息(といき)をもらした。
     は(く)      寒い夜空(よぞら)に白(しろ)い息(いき)を吐(は)く。
刀      とう      彼は日本刀(にほんとう)を収集(しゅうしゅう)している。
     かたな      昔の人は刀(かたな)を儀式(ぎしき)に使った。
豆      とう、ず      大豆(だいず)は豆腐(どうふ)の原料だ。
     まめ      節分(せつぶん)の日には豆(まめ)まきをする風習(ふうしゅう)がある。

37課            
唐      とう      彼女は唐突(とうとつ)に歌い始めた。
     から      仏像(ぶつぞう)の台(だい)に唐草(からくさ)模様が彫(ほ)られている。
桃      とう      白桃(はくとう)は岡山県(おかやまけん)の名産品(めいさんひん)だ。
     もも      桃(もも)は冷(ひ)やすと甘さがよりひき立ちます。
討      とう      激しい討論(とうろん)を繰り広げる。
     う(つ)      敵将(てきしょう)を討(う)ち取った。
透      とう      環境(かんきょう)保護(ほご)の考えがやっと浸透(しんとう)してきた。
     す(かす)      明かりに透(す)かす。
悼      とう      哀悼(あいとう)の意を表(あらわ)す。
     いた(む)      死を悼(いた)み、黙(もく)とうをささげた。
陶      とう      このマグカップは陶製(とうせい)だ。すばらしい演奏(えんそう)にすっかり陶酔(とうすい)してしまった。
搭      とう      あなたの搭乗口(とうじょうぐち)は5番です。最新(さいしん)のエンジンを搭載(とうさい)している。
棟      とう      あの患者(かんじゃ)さんは第三病棟(びょうとう)に入院(にゅういん)している。
     むね      母屋(おもや)と棟続(むねつづ)きだ。
統      とう      これが1995年の人口(じんこう)統計(とうけい)です。大統領(だいとうりょう)は選挙(せんきょ)で決まる。
     す(べる)      国を統(す)べる治(おさ)める。
稲      とう、いね      稲(いね)には水稲(すいとう)と陸稲(りくとう)がある。
     いな      秋(あき)になった稲穂(いなほ)が重く垂れている。
踏      とう      舞踏会(ぶとうかい)に出る。
     ふ(む)      人に足を踏(ふ)まれた。調査結果を踏(ふ)まえてリポートをまとめる。
糖      とう      コーヒー砂糖(さとう)とミルクをお入れしましょうか。糖分(とうぶん)を控え目にとる。
戦      とう      戦闘(せんとう)に負ける。賃上(ちんあ)げ闘争(とうそう)に勝利した。
     たたか(う)      病(やまい)と戦(たたか)う。
騰      とう      物価(ぶっか)が高騰(こうとう)し、市民(しみん)の生活は苦しくなった。
洞      どう      この洞(どう)くつはうす暗い。
     ほら      洞穴(ほらあな)を掘(ほ)って身を潜(ひそ)める。
胴      どう      グラウンドでは、優勝したチームの監督の胴上(どうあ)げが始まった。
峠      とうげ      あの峠(とうげ)を越えると、故郷の町が見えてくる。
匿      とく      寄付金(きふきん)が匿名(とくめい)で届けられた。
督      とく      試験の監督(かんとく)を頼(たの)まれた。返事が遅いので督促(とくそく)する。

38課            
徳      とく      このような失敗は私の不徳(ふとく)の致す所だ。学校が道徳(どうとく)教育(きょういく)に力(ちから)を入れる。
篤      とく      伯父(おじ)が危篤(きとく)なので会社を早退(そうたい)した。
豚      とん      揚(あ)げたての豚(とん)カツはおいしい。
     ぶた      豚肉(ぶたにく)を使ったアイデア料理を作る。
頓      とん      日頃(ひごろ)から整理整頓(せいりせいとん)を心がけている。
丼      どんぶり      ラーメン用(よう)の丼(どんぶり)を二つ貸(か)してください。丼勘定(どんぶりかんじょう)で赤字(あかじ)を出す。
那      な      お宅の店の旦那(だんな)さんは、二代目(にだいめ)ですか。
謎      なぞ      ピラミッドには謎(なぞ)がまだまだたくさんあるらしい。
撫      な(でる)      娘がペットの犬の頭を撫(な)でている。
鍋      なべ      大きな鍋(なべ)でカレーを作りましょう。
尼      に      尼僧(にそう)の服装(ふくそう)は暑そうだった。
     あま      京都の尼寺(あまでた)を訪(おとず)れた。
匂      にお(う)      梅(うめ)の花が匂(にお)う。おいしそうな匂(にお)いがする。
賑      にぎ(わう)      縁日(えんにち)の屋台(やたい)が賑(にぎ)わっている。
     にぎ(やか)      大通(おおどお)りは人があふれて賑(にぎ)やかだ。
尿      にょう      尿検査(にょうけんさ)の結果を聞く。
睨      にら(む)      刑事(けいじ)は彼が犯人だと睨(にら)んでいる。
妊      にん      妹は妊娠(にんしん)しているので、激しい運動は控えている。\n忍      にん      ダイエットは、大変な忍耐力(にんたいりょく)を要(よう)する。
     しの(ぶ)      何者(なにもの)かが部屋に忍(しの)びこんできた。
濡      ぬ(れる)      雨に濡(ぬ)れながら母の帰りを待った。
     ぬ(らす)      大事(だいじ)な資料(しりょう)を濡(ぬ)らしてしまった。
寧      ねい      あの人の言葉遣(ことばづか)いはいつも丁寧(ていねい)だ。
狙      ねら(う)      狙(ねら)いをつけて矢を放(はな)った。
           
39課            
粘      ねん      子どもは粘土(ねんど)遊びが大好きだ。
     ねば(る)      彼は粘(ねば)り強(づよ)い交渉力の持ち主(ぬし)だ。
納      のう      収納(しゅうのう)スペースが少ない。
     なっ      いろいろ考えて納得(なっとく)した。
     おさ(める)      税金を納(おさ)める。
覗      のぞ(く)      コイを見ようと池(いけ)を覗(のぞ)き込(こ)んだ。
喉      のど      長い距離を歩いたので、喉(のど)が渇(かわ)いた。
把      は      あなたはこの問題をきちんと把握(はあく)していない。
派      は      お茶、お花ともいろいろな流派(りゅうは)がある。彼女は正社員(せいしゃいん)でなく派遣社員(はけんしゃいん)だ。
覇      は      私の学校のサッカー部は今年も全国大会(ぜんこくたいかい)を制覇(せいは)した。覇権(はけん)を争(あらそ)う。
肺      はい      この機械(きかい)で肺活量(はいかつりょう)が測れます。風邪から肺炎(はいえん)になることもある。
俳      はい      あの俳優(はいゆう)は喜劇(きげき)が得意(とくい)だ。祖母は今、俳句(はいく)の会に出かけています。
排      はい      排水口(はいすいこう)から汚(きたな)い水がどっと排出(はいしゅつ)された。
廃      はい      バス路線(ろせん)が廃止(はいし)された。
     すた(れる)      昔、はやった店だが今は廃(すた)れてしまった。
輩      はい      彼は私の先輩(せんぱい)です。
梅      ばい      梅雨(ばいう)前線(ぜんせん)が北上(ほくじょう)している。。
     うめ      どこからともなく梅(うめ)の香(かお)りが漂(ただよ)っている。
培      ばい      あの人はコーヒー栽培(さいばい)で財(ざい)をなした。
     つちか(う)      勉強して実力(じつりょく)を培(つちか)ってきた。
陪      ばい      日本には陪審(ばいしん)制度(せいど)はない。
媒      ばい      媒酌人(ばいしゃくにん)から新郎(しんろう)新婦(しんぷ)の紹介(しょうかい)があった。テレビは最大の情報媒体(ばいたい)だ。
賠      ばい      裁判に敗(やぶ)れた結果、多額(たがく)の賠償金(ばいしょうきん)の支払いを命(めい)じられた。
這      は(う)      赤ちゃんが這(は)うようになり、両親はとても喜(よろこ)んだ。

40課            
伯      はく      大臣の肖像画(しょうぞうが)はK画伯(がはく)に頼(たの)もう。
     お      彼は私の伯父(おじ)にあたる。
拍      はく      すばらしい演奏に拍手(はくしゅ)が鳴り止まなかった。
     ひょう      歌にあわせて手拍子(てびょうし)をとる。
迫      はく      少数(しょうすう)民族(みんぞく)が[屏蔽](はくがい)されている。
     せま(る)      締(し)め切り期限(きげん)が迫(せま)った。
舶      はく      大型(おおがた)台風が接近(せっきん)し、船舶(せんぱく)が入り江に避難(ひなん)した。
博      はく      彼は博識(はくしき)で何でも知っている。
     ばく      賭博(とばく)に夢中(むちゅう)になると身をほろぼしかねない。
漠      ばく      ラクダに乗って砂漠(さばく)を旅(たび)してみたい。将来(しょうらい)について漠然(ばくぜん)と考える。\n縛      ばく      束縛(そくばく)された不自由(ふじゆう)な生活を送る。
     しば(る)      強盗に手足(てあし)を縛(しば)られた。
箸      はし      お弁当(べんとう)を食べようとしたら、箸(はし)を忘れたことに気付(きづ)いた。
筈      はず      あなたには充分(じゅうぶん)力があるから、できる筈(はず)だ。旅行の手筈(てはず)を整(ととの)える。
鉢      はち      ベランダの鉢植(はちう)えに水をやる。\n伐      ばつ      その山の木はほとんど伐採(ばっさい)されてしまった。
罰      ばつ      違法(いほう)行為(こうい)で処罰(しょばつ)される。
     ばち      食べ物(もの)を粗末(そまつ)にすると罰(ばち)が当たると母に言われた。
閥      ばつ      この会社は出身校(しゅっしんこう)ごとの派閥(はばつ)、いわゆる学閥(がくばつ)がある。
貼      は(る)      背中(せなか)に湿布薬(しっぷやく)を貼(は)る。
腫      は(れる)      虫にさされた所が腫(は)れてしまった。
帆      はん      船(ふね)はこの港から出帆(しゅっぱん)した。
     ほ      帆(ほ)をあげて走る。
伴      はん      パーティーに夫婦(ふうふ)同伴(どうはん)で行く。
     ばん      ピアノで伴奏(ばんそう)する。
     ともな(う)      部下(ぶか)を伴(ともな)って出かける。
班      はん      班(はん)ごとに行(ゆ)く先(さき)を決めてください。
畔      はん      そのホテルは湖畔(こはん)に建っている。

41課            
搬      はん      作品を会場(かいじょう)に搬入(はんにゅう)しる。コンテナにのせて荷物を運搬(うんぱん)する。\n煩      はん      手続(てつづ)きが煩雑(はんざつ)でよく分からない。
     わずら(わす)      人の手を煩(わずら)わす。
     わずら(わしい)      人間関係が煩(わずら)わしい。
頒      はん      保健所(ほけんじょ)が、食中毒(しょくちゅうどく)に対する予防策(よぼうさく)を書いたパンフレットを頒布(はんぷ)した。
範      はん      あの人の行動は皆の模範(もはん)だ。試験の範囲(はんい)が発表された。
繁      はん      この町は古くから繁栄(はんえい)している。カビが繁殖(はんしょく)する。
     しげ(る)      通りの木々(きぎ)が繁(しげ)る。
蛮      ばん      彼は野蛮(やばん)な行為を平然(へいぜん)としていた。
盤      ばん      生活の基盤(きばん)が失(うしな)われた。長雨(ながあめ)で、地盤(じばん)がゆるんでいる。
批      ひ      この案(あん)には批判(ひはん)が多い。私の作品を遠慮なく批評(ひひょう)してください。
披      ひ      友人の結婚披露宴(ひろうえん)に招待(しょうたい)された。
肥      ひ      化学(かがく)肥料(ひりょう)を使った作物(さくもつ)は口にしない。
     こ(える)      ここの土地はよく肥(こ)えている。
卑      ひ      そういうやり方は卑劣(ひれつ)だ。
     いや(しい)      目付(めつ)きの卑(いや)しい人だ。
秘      ひ      かくし場所は秘密(ひみつ)です。彼女の瞳(ひとみ)は神秘的(しんぴてき)だ。
     ひ(める)      強い決意(けつい)を胸に秘(ひ)める。
扉      ひ      あの家のdoor扉(もんぴ)は、鉄製(てっせい)だ。
     とびら      未来への扉(とびら)を開(ひら)こう。
碑      ひ      山頂(さんちょう)に歌碑(かひ)を建てる。
罷      ひ      銀行(ぎんこう)から金を受けとっていた官僚(かんりょう)は、罷免(ひめん)された。
避      ひ      水害(すいがい)の危険があるので避難(ひなん)した。
     さ(ける)      彼女は、私に会うことを避(さ)けている。
尾      び      この仕事は首尾(しゅび)よくはこんだ。
     お      犬が尾(お)をふって近づいてくる。
微      び      線をなぞっても、微妙(びみょう)にずれてしまう。彼女は悲しみをおさえて微笑(びしょう)した。
膝      ひざ      サッカーの試合で膝(ひざ)をけがしてしまった。

42課            
肘      ひじ      革製(かわせい)の肘掛(ひじか)け椅子が欲(ほ)しい。
瞳      ひとみ      フランス人形(にんぎょう)の瞳(ひとみ)はブルーで美しい。
姫      ひめ      お姫様(ひめさま)のようなドレスを着(きて)、パーティーに行きたい。
紐      ひも      小包(こづつみ)で送るので箱(はこ)に紐(ひも)をかけてしばる。
俵      ひょう      横綱(よこづな)が土俵(どひょう)入りした。
     かわら      いなりずしは俵(たわら)の形(かたち)をしている。
票      ひょう      伝票(でんひょう)の整理が終わったら帰る。国民(こくみん)の権利(けんり)なので投票(とうひょう)に行くべきだ。
評      ひょう      この映画は好評(こうひょう)らしい。あの店は安いという評判(ひょうばん)だ。
漂      ひょう      難破(なんぱ)したため、船員(せんいん)は十日間(とおかかん)も漂流(ひょうりゅう)した。
     ただよ(う)      クラゲが波(なみ)に揺(ゆ)られて漂(ただよ)っている。
標      ひょう      交通安全(こうつうあんぜん)の標語(ひょうご)を作りましょう。標準語(ひょうじゅんご)と方言(ほうげん)はかなりの違いがある。
苗      びょう、なえ      種苗店(しゅびょうてん)で苗(なえ)を購入(こうにゅう)した。
描      びょう      なるべく正確(せいかく)に描写(びょうしゃ)してください。
     えが(く)      雪山(ゆきやま)をキャンバスに描(えが)く。
浜      ひん      海浜(かいひん)公園(こうえん)へ行った。
     はま      浜辺(はまべ)でキャンプをしよう。
賓      ひん      来賓(らいひん)の方の御挨拶を頂(いただ)きます。国賓(こくひん)はたいてい迎賓館(げいひんかん)に宿泊(しゅくはく)されます。
頻      ひん      頻繁(ひんぱん)に足を運(はこ)ぶ。このカーブでは衝突(しょうとつ)事件が頻発(ひんぱつ)している。出題(しゅつだい)頻度(ひんど)が高い。
敏      びん      新しい情報に敏感(びんかん)に反応(はんのう)する。体操(たいそう)選手(せんしゅ)の機敏(きびん)な動きに関心(かんしん)する。
扶      ふ      現在(げんざい)、私の扶養(ふよう)家族(かぞく)は妻と娘の二人です。
赴      ふ、おもむ(く)      お父さんは単身(たんしん)で赴任先(ふにんさき)に赴(おもむ)いた。
腐      ふ      豆腐(とうふ)は大豆(だいず)からできています。
     くさ(る)      梅雨時(つゆどき)は食物(しょくもつ)が腐(くさ)りやすい。
敷      ふ      
     し(く)      奥の座敷(ざしき)の方へどうぞ。ここがビル建設(けんせつ)予定(よてい)の敷地(しきち)です。玄関にマットを敷(し)く。

43課            
賦      ふ      このオーディオセットは高価(こうか)だったので月賦(げっぷ)で買った。
譜      ふ      楽譜(がくふ)を見ながらでないと、その曲(きょく)は弾けません。
侮      ぶ      友人に侮辱(ぶじょく)された。
     あなど(る)      ただの風邪だと侮(あなど)っていたら、1週間も寝込んだ。
伏      ふ      日本(にほん)は無条件(むじょうけん)降伏(こうふく)した。
     ふ(せる)      洗ったコップは、そこに伏(ふ)せておいてください。
覆      ふく      覆面(ふくめん)強盗が、銀行に押(お)し入った。
     おお(う)      布(ぬの)で箱を覆(おお)う。
     くつがえ(る)      判決(はんけつ)が覆(くつがえ)ることは少ない。
蓋      ふた      蓋(ふた)が、なかなか開かない。
紛      ふん      パスポートを紛失(ふんしつ)した。
     まぎ(らわす)      気を紛(まぎ)らわす。それは紛(まぎ)れもない事実(じじつ)だ。
雰      ふん      たまに雰囲気(ふんいき)のいいレストランで、おいしい料理を食べてみたい。
噴      ふん      公園の噴水(ふんすい)の前で会いましょう。火山(かざん)が噴火(ふんか)した。
     ふ(く)      鯨が潮(しお)を噴(ふ)いている。
墳      ふん      奈良県(ならけん)には古墳(こふん)がたくさんある。
憤      ふん      大企業の不正取引に国民は憤慨(ふんがい)している。
     いきどお(る)      大臣の脱税(だつぜい)に憤(いきどお)りを感じる。
奮      ふん      興奮(こうふん)してつい大声(おおごえ)を出した。
     ふる(う)      スピーチコンテストに奮(ふる)って御参加ください。
併      へい      A町とB町が合併(がっぺい)し、C市になった。
     あわ(せる)      大胆(だいたん)さと器用(きよう)を併(あわ)せ持つ。
柄      へい      彼の横柄(おうへい)な態度が気にさわる。
     がら      私は小柄(こがら)な方です。
     え      傘の柄(え)がとれた。
塀      へい      塀(へい)を乗り越える。最近は板塀(いたべい)の家を見かけなくなった。
幣      へい      A国の貨幣(かへい)には、女王(じょおう)の肖像が描かれている。銀行で紙幣(しへい)を両替する。
弊      へい      住民(じゅうみん)たちは、開発(かいはつ)がもたらしたさまざまな弊害(へいがい)を報告(ほうこく)した。
壁      へき      Aの教会の壁画(へきが)は素晴らしい。
     かべ      教室(きょうしつ)の壁(かべ)には大きな時計がかかっている。
癖      へき      彼に盗癖(とうへき)があるなんて知らなかった。
     くせ      彼は話しながら、頭をかく癖(くせ)がある。

44課            
偏      へん、かたよ(る)      偏食(へんしょく)をしていると栄養(えいよう)が偏(かたよ)る。
遍      へん      世界中(せかいじゅう)から一切(いっさい)の差別(さべつ)や抑圧(よくあつ)をなくすというのは普遍的(ふへんてき)なテーマだ。
弁      べん      彼のしたことは弁護(べんご)の余地(よち)がない。隣の家のガラスを割(わ)ったので弁償(べんしょう)した。
保      ほ      生(なま)ものは腐りやすいから冷蔵庫(れいぞうこ)で保存(ほぞん)してください。
     たも(つ)      品質(ひんしつ)を保(たも)つ。
浦      うら      この番組は全国津々浦々(つつうらうら)から珍(めずら)しいペットを紹介いたします。
舗      ほ      ブティックを開こうと、適当(てきとう)な店舗(てんぽ)を探(さが)している。老舗(しにせ)の旅館(りょかん)に泊(とま)った。
墓      ぼ      祖父の遺骨(いこつ)は、海を見下(みお)ろす墓地(ぼち)に埋葬(まいそう)した。
     はか      父母(ふぼ)の命日(めいにち)には墓参(はかまい)りをする。
募      ぼ      「慕情(ぼじょう)」という古い映画を見た。
     した(う)      幼(おさな)い頃別(わか)れた姉を慕(した)って外国(がいこく)まで会いに行く。
簿      ぼ      簿記(ぼき)の勉強を始めた。毎晩(まいばん)、店を閉めた後、帳簿(ちょうぼ)をつける。
芳      ほう      芳香剤(ほうこうざい)を使う家庭(かてい)が増えている。
     かんば(しい)      今学期(こんがっき)の成績(せいせき)は、あまり芳(かんば)しくなかった。
邦      ほう      私は洋画(ようが)より邦画(ほうが)をよく見る。A国は連邦(れんぽう)国家(こっか)だ。邦訳(ほうやく)を出版(しゅっぱん)する。
奉      ほう      いつでも奉仕(ほうし)の精神をわすれない。
     たてまつ(る)      昔、高価な物や珍しい物を国王(こくおう)に奉(たてまつ)った。
泡      ほう      発泡(はっぽう)する入浴剤(にゅうよくざい)をお風呂に入れる。
     あわ      卵白(らんぱく)を泡立(あわだ)てて、お菓子(かし)を作る。
胞      ほう      虫の細胞(さいぼう)を顕微鏡(けんびきょう)で見る。外国でも同胞(どうほう)は互(たが)いに助(たす)けあって生きてゆく。
俸      ほう      私の会社は、年俸制(ねんぽうせい)で給料を払う。営業(えいぎょう)成績が上がらず、減俸(げんぽう)になった。
倣      ほう      彼女の絵は、有名(ゆうめい)な画家の模倣(もほう)だと指摘された。
     なら(う)      例(れい)倣(なら)って文を作る。
峰      ほう      夏休(なつやす)みは南(みなみ)アルプス連峰(れんぽう)に登るつもりだ。
     みね      この山と奥の山とは峰続(みねつづ)きです。
崩      ほう      大地震(だいじしん)で、多くの建物(たてもの)が崩壊(ほうかい)した。
     くず(れる)      
     くず(す)      足を崩(くず)して、ゆっくりしてください。
飽      ほう      東京は人口(じんこう)が飽和(ほうわ)状態だ。
     あ(きる)      この子は、飽(あ)きっぽくて何事(なにごと)にも長続(ながつづ)きしない。

45課            
褒      ほう      志望校(しぼうこう)合格の褒美(ほうび)に、パソコンを買ってやろう。
     ほ(める)      作文(さくぶん)で先生に褒(ほ)められた。
縫      ほう      私は裁縫(さいほう)が苦手(にがて)だ。
     ぬ(う)      昔の人は、自分で着物を縫(ぬ)ったものだ。
乏      ぼう      ウオルト・ディズニーは若い頃とても貧乏(びんぼう)だった。
     とぼ(しい)      日本は天然(てんねん)資源(しげん)が乏(とぼ)しい。
妨      ぼう      昨夜も[屏蔽](あんみん)を妨害(ぼうがい)された。
     さまた(げる)      交通の便(べん)が悪く、この町の発展(はってん)の妨(さまた)げとなる。
房      ぼう      冷房(れいぼう)が強すぎると体によくない。
     ふさ      この時期(じき)、ぶどうは一房(ひとふさ)で千円(せんえん)もする。
某      ぼう      某課長(ぼうかちょう)は、次の人事(じんじ)異動(いどう)で部長(ぶちょう)になるらしい。
冒      ぼう      会議(かいぎ)は、冒頭(ぼうとう)から活発(かっぱつ)な意見がとびかう。
     おか(す)      危険を冒(おか)して南極(なんきょく)大陸(たいりく)へ行く。
剖      ぼう      中学生の時、理科(りか)の授業でカエルの解剖(かいぼう)をした。
紡      ぼう      このセーターは、綿(めん)とナイロンの混紡(こんぼう)です。
     つむ(ぐ)      糸を紡(つむ)ぐ。
傍      ぼう      交通事故を傍観(ぼうかん)する。
     かたわ(ら)      傍(かたわ)らに参考書(さんこうしょ)を広げて勉強する。
膨      ぼう      人口が膨張(ぼうちょう)する。
     ふく(らむ)      桜のつぼみが膨(ふく)らむ。食べすぎてお腹(なか)が膨(ふく)れた。
謀      ぼう      無謀(むぼう)にも、彼は選挙(せんきょ)に立候補(りっこうほ)した。
     む      謀反(むほん)を企(くわだ)てる。\n      はか(る)      敵に謀(はか)られた。\n吠      ほ(える)      犬が吠(ほ)える。
頬      ほお      彼女はポッと頬(ほお)を赤らめた。ぼんやりと頬杖(ほおづえ)をついて、窓(まど)の外(そと)を見ていた。
朴      ぼく      田舎(いなか)は素朴(そぼく)で親切な人が多いので、暮らしやすい。
牧      ぼく      教会の牧師(ぼくし)さんは、おだやかな口調(くちょう)で話す。
     まき      牧場(まきば)の馬(うま)は、牧草(ぼくそう)を食べていた。
僕      ぼく      最近は、若い女性でも自分のことを僕(ぼく)と言ったりする。
墨      ぼく      すばらしい水墨画(すいぼくが)をいただいた。
     すみ      習字(しゅうじ)の授業で墨(すみ)をこぼして服を汚(よご)した。
撲      ぼく      A君は事故に遭い、全身打撲(ぜんしんだぼく)で入院した。初めて相撲(すもう)を見に行った。

46課            
惚      ぼ(ける)      祖母は最近、少し惚(ぼ)けてきたようだ。
没      ぼつ      船が沈没(ちんぼつ)した。寝食(しんしょく)を忘れて趣味に没頭(ぼっとう)する。
堀      ほり      城(しろ)は堀(ほり)に囲まれていた。釣り堀(ぼり)で、魚釣(さかなつ)りをした。
奔      ほん      自由奔放(じゆうほんぽう)に生きている彼がうらやましい。
翻      ほん      A氏の作品が外国で翻訳(ほんやく)され出版されることになった。
     ひるがえ(る)      青空(あおぞら)に旗が翻(ひるがえ)る。
凡      ぼん      うちは、平凡(へいぼん)な家庭だと思う。
     はん      この本の凡例(はんれい)は、分かりやすい。
盆      ぼん      盆地(ぼんち)は、夏は暑くて冬(ふゆ)は寒い。8月には、各地(かくち)で盆踊(ぼんおど)りが催(もよお)される。
麻      ま      虫歯(むしば)を抜(ぬ)くために麻酔(ますい)をかける。
     あさ      麻(あさ)のジャケットを着る。
摩      ま      円安(えんやす)が続けば貿易(ぼうえき)摩擦(まさつ)は悪化(あっか)するだろう。
魔      ま      ちょっと邪魔(じゃま)だからどいてよ。人間には悪魔(あくま)の心と天使(てんし)の心がある。
幕      まく      今年のプロ野球は4月4日に開幕(かいまく)する。
     ばく      これは、幕末(ばくまつ)の[屏蔽]期(どうらんき)の小説だ。
膜      まく      鼓膜(こまく)が破(やぶ)れるかと思うほど、ものすごい爆発音(ばくはつおん)だった。
撒      ま(く)      庭(にわ)の芝生(しばふ)に水を撒(ま)くのが、朝の日課(にっか)だ。
蒔      ま(く)      ヒマワリの種(たね)を蒔(ま)いた。
枕      まくら      子どもはお母さんのひざ枕(まくら)で、すやすや眠(ねむ)っている。
又      また      田中氏は、小説家として知られているが、又(また)、画家できもある。
股      また      この道は、少し先で二股(ふたまた)に分かれている。
抹      まつ      抹茶(まっちゃ)を飲む。あの投手(とうしゅ)は、肩の故障(こしょう)で登録を抹消(まっしょう)された。
眉      まゆ      今年は、女性の間(あいだ)で細(ほそ)い眉(まゆ)がはやっている。

47課            
慢      まん      足がしびれて痛かったが、お茶会(ちゃかい)が終わるまでは我慢(がまん)した。
漫      まん      電車(でんしゃ)で漫画(まんが)を読む。散漫(さんまん)な印象(いんしょう)を抱(いだ)く。
魅      み      彼女は魅力的(みりょくてき)な女性だ。彼の吹くクラリネットの音色(ねいろ)は、私たちを魅了(みりょう)した。
岬      みさき      岬(みさき)の先に灯台(とうさい)がある。
密      みつ      この辺(へん)は住宅(じゅうたく)が密集(みっしゅう)している。彼と松本氏(まつもとし)は密接(みっせつ)なつながりがある。
脈      みゃく      血圧(けつあつ)と脈(みゃく)を測ってみましょう。夏のアルプス山脈(さんみゃく)はとても美しい。
妙      みょう      それは奇妙(きみょう)な出来事(できごと)だった。彼は巧妙(こうみょう)な手口(てぐち)で、次々(つぎつぎ)と人をだます。
矛      む      今の話は、先週の話と矛盾(むじゅん)しているよ。
     ほこ      非難の矛先(ほこさき)が幹事(かんじ)の私に向けられた。
霧      む      濃霧(のうむ)注意報(ちゅういほう)が出ている。
     きり      霧(きり)が出てきて、見通(みとお)しが悪くなった。
盟      めい      1902年に日本はイギリスと同盟(どうめい)を結(むす)んだ。野球チームが集まって連盟(れんめい)を作る。
銘      めい      京都の銘菓(めいか)をおみやげに買った。この映画は人々に感銘(かんめい)を与(あた)えた。
滅      めつ      トキは絶滅(ぜつめつ)寸前(すんぜん)だ。
     ほろ(びる)      人類(じんるい)が滅(ほろ)びる日は近いのでしょうか。
免      めん      運転免許(うんてんめんきょ)をとった。成績優秀(ゆうしゅう)のため授業料が免除(めんじょ)された。
     まぬが(れる)      難(なん)を免(まぬが)れた。
茂      も      別荘(べっそう)の庭は雑草(ざっそう)が繁茂(はんも)していた。
     しげ(る)      doorから玄関まで草木が茂(しげ)っていた。
模      も      彼は、みんなの模範(もはん)だ。
     ぼ      かなり大規模(だいきぼ)なマンションができるらしい。
妄      もう      芸術家(げいじゅつか)Aは、死ぬまで妄想(もうそう)を抱き続けていた。
     ぼう      彼はいつも妄言(ぼうげん)をはく。
盲      もう      恋(こい)は盲目(もうもく)だと言われている。その悪徳(あくとく)商法(しょうほう)は、法(ほう)の盲点(もうてん)を突(つ)いていた。
耗      もう      体力(たいりょく)を消耗(しょうもう)した。
     こう      心神耗弱(しんしんこうじゃく)で減刑(げんけい)された。

48課            
猛      もう      日が猛烈(もうれつ)に照(て)りつけている。猛威(もうい)をふるった台風は太平洋(たいへいよう)にぬけた。
網      もう      資料室には、自社製品(じしゃせいひん)の広告(こうこく)がすべて網羅(もうら)されている。
     あみ      網(あみ)を打って魚をとる。
黙      もく      知人(ちじん)に久(ひさ)しぶりに会ったが、きまずい沈黙(ちんもく)が続いた。
     だま(る)      彼はずっと黙(だま)っていた。
貰      もら(う)      友だちから誕生日(たんじょうび)のプレゼントを貰(もら)った。
紋      もん      営業部長(えいぎょうぶちょう)の発言(はつげん)は社内(しゃない)に大きな波紋(はもん)を投(な)げかけた。
厄      やく      私は今年、厄年(やくどし)だから、神社(じんじゅ)に厄除(やくよ)けに行った。
訳      やく      フランス語の通訳(つうやく)ができる人を探している。
     わけ      彼は言い訳(わけ)ばかりしている。
躍      やく      友人のA子は、芸能界(げいのうかい)で活躍(かつやく)している。
     おど(る)      デートのことを考えると胸が躍(おど)る。
闇      やみ      暗闇(くらやみ)の中で、猫(ねこ)の目だけが光(ひか)っていた。
愉      ゆ      愉快(ゆかい)な仲間(なかま)とのパーティーは、とても楽(たの)しかった。
諭      ゆ      数学(すうがく)担当(たんとう)の田中教諭(きょうゆ)です。
     さと(す)      今のままでは進学(しんがく)は無理(むり)だと父に諭(さと)された。
唯      ゆい      父も母も亡(な)くなったので、弟だけが唯一(ゆいいつ)の肉親(にくしん)だ。
幽      ゆう      世界中どこの国にも幽霊(ゆうれい)にまつわる話はあるようだ。
悠      ゆう      明日(あす)は休日(きゅうじつ)なので、散歩(さんぽ)や買い物をして悠々(ゆうゆう)とすごしたい。
猶      ゆう      一週間の猶予(ゆうよ)を与えますから、それまでには卒論(そつろん)のテーマを決めてきなさい。
祐      ゆう      彼女は裕福(ゆうふく)な家庭に育(そだ)った。車を買う余裕(よゆう)はない。
雄      ゆう      兄はおぼれかけた子どもを救(すく)って、町の英雄(えいゆう)になった。
     おす      この犬は雄(おす)です。
誘      ゆう      非常時にはお客を安全な場所に誘導(ゆうどう)する。
     さそ(う)      友人を誘(さそ)って海へ泳(およ)ぎに行った。

49課            
憂      ゆう      教育の現状(げんじょう)が憂慮(ゆうりょ)される。
     うれ(い)      備(そな)えあれば憂(うれ)いなし。
融      ゆう      主人(しゅじん)は金融(きんゆう)機関(きかん)に勤(つと)めている。銀行から融資(ゆうし)を受ける。
茹      ゆ(でる)      茹で卵(ゆでたまご)とサンドイッチの昼(ひる)ごはんを食べた。ほうれん草(そう)を茹(ゆ)でる。
誉      よ      君さえいれば地位(ちい)も名誉(めいよ)もいらないよ。
     ほま(れ)      名医(めいい)の誉(ほま)れ高い先生に診(み)てもらう。\n羊      よう      羊毛(ようもう)のコートは、さすがに温(あたた)かい。
     ひつじ      羊(ひつじ)の毛(け)を刈(か)る実演(じつえん)を見た。
庸      よう      中庸(ちゅうよう)も一つの徳(とく)である。彼は凡庸(ぼんよう)で魅力に欠ける。
揚      よう      優勝して、意気揚々(いきようよう)と会場をあとにした。
     あ(げる)      揚(あ)げたての天ぷらが食べたいな。
揺      よう      その話を聞いて、動揺(どうよう)した。
     ゆ(れる)      木立(こだち)が風(かぜ)で揺(ゆ)れている。
窯      よう      窯業(ようぎょう)を営(いとな)んでいる。
     かま      窯元(かまもと)まで行って、抹茶碗(まっちゃわん)を選んだ。
養      よう      あの日本語学校には、教師(きょうし)養成(ようせい)コースもある。
     やしな(う)      3人の子どもを養(やしな)う。
擁      よう      世界各国で人権(じんけん)擁護(ようご)が叫(さけ)ばれている。
謡      よう      大人になった今まで、たまに童謡(どうよう)を口(くち)ずさむ。
     うた(う)      謡曲(ようきょく)を謡(うた)う。
抑      よく      仕事中、感情(かんじょう)は抑制(よくせい)しなければならない。
     おさ(える)      薬(くすり)で咳を抑(おさ)えた。
翼      よく      飛行機の主翼(しゅよく)に異常(いじょう)があり、空港に引き返した。
     つばさ      鳥が翼(つばさ)を傷(いた)めた。
裸      ら      この画家は裸体画(らたいが)を得意(とくい)としている。
     はだか      「裸(はだか)の王様(おうさま)」という本を読んだ。
羅      ら      この本は、過去(かこ)の水害(すいがい)に関する記録(きろく)をほぼ網羅(もうら)している。
雷      らい      隣村(となりむら)で落雷(らくらい)があったそうだ。
     かみなり      この地方は雷(かみなり)が多いので、よく停電(ていでん)する。
酪      らく      兄は北海道で酪農(らくのう)をしている。
覧      らん      展覧会(てんらんかい)の会場は、こちらです。どうぞご覧(らん)ください。

50課            
濫      らん      薬の濫用(らんよう)は、やめたほうがいい。集中(しゅうちゅう)豪雨(ごうう)で河川(かせん)がはん濫(らん)した。
欄      らん      空欄(くうらん)に住所、氏名を書いてください。その欄(らん)には何も書かないこと。
里      り      私の郷里(きょうり)は、山形県(やまがたけん)です。
     さと      盆暮(ぼんく)れには必(かなら)ず里(さと)へ帰る。
履      り      就職(しゅうしょく)活動(かつどう)をするために、履歴書(りれきしょ)を書いた。和服(わふく)にはそろいの草履(ぞうり)が似合(にあ)う。
     は(く)      
離      り      離婚(りこん)することにした。
     はな(れる)      私は18歳(さい)の時から、親元(おやもと)を離(はな)れて暮らしている。
柳      りゅう      川柳(せんりゅう)を詠(よ)んだことがありますか。
     やなぎ      柳(やなぎ)が風に揺れている。
竜      りゅう      竜(りゅう)は想像上(そうぞうじょう)の動物だ。太古(たいこ)の地球(ちきゅう)に恐竜(きょうりゅい)が栄(さか)えた。
     たつ      竜巻(たつまき)が起こった。
隆      りゅう      国家の隆盛(りゅうせい)は喜(よろこ)ばしいことだ。新勢力(しんせいりょく)が興隆(こうりゅう)する。
硫      りゅう      その瓶(びん)には硫酸(りゅうさん)が入っていますから、気をつけてください。
虜      りょ      老人(ろうじん)は戦時中(せんじちゅう)、捕虜(ほりょ)になったことがる。
慮      りょ      遠慮(えんりょ)しないでください。その件は今考慮中(こうりょちゅう)です。
猟      りょう      猟犬(りょうけん)を連(つ)れ、狩猟(しゅりょう)に出かけた。猟奇的(りょうきてき)な事件が世間(せけん)を騒(さわ)がせる。
陵      りょう      あのへんは丘陵(きゅうりょう)地帯(ちたい)だ。
僚      りょう      仕事の後、よく同僚(どうりょう)と飲みに行く。閣僚(かくりょう)と官僚(かんりょう)が集まって会議を開いた。
寮      りょう      学生たちは学生寮(がくせいりょう)の廃止(はいし)に反対(はんたい)する[屏蔽](しゅうかい)を開いた。会社には独身寮(どくしんりょう)がある。
糧      りょう      A国は、食糧(しょくりょう)事情(じじょう)が極(きわ)めて悪い。
     かて      彼女の愛情(あいじょう)を心の糧(かて)として仕事に励(はげ)む。
倫      りん      あなたのしていることは人倫(じんりん)にもとる行為だ。倫理学(りんりがく)の講義(こうぎ)を聞く。
隣      りん      飛行場(ひこうじょう)に隣接(りんせつ)しているの騒音(そうおん)に悩(なや)まされている。
     とな(る)      
     となり      隣(となり)の家の犬に吠(ほ)えられた。
臨      りん      本日(ほんじつ)は臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)させていただきます。
     のぞ(む)      海に臨(のぞ)んだホテルは人気(にんき)がある。

51課            
累      るい      彼は係累(けいるい)が多い。累積(るいせき)赤字がかなりの額(がく)にのぼった。
塁      るい      A選手は盗塁(とうるい)に成功(せいこう)した。B選手は満塁(まんるい)ホームランを打たれた。
励      れい      校長(こうちょう)は選手を激励(げきれい)した。
     はげ(ます)      受験(じゅけん)に失敗した息子を励(はげ)ました。
鈴      れい      風鈴(ふうりん)の音がする。
     りん      授業の前に予鈴(よれい)が鳴った。
     すず      猫の首(くび)に鈴(すず)をつけた。
霊      れい      彼には霊感(れいかん)があるそうだ。
     りょう      悪霊(あくりょう)退治(たいじ)のホラー映画を見た。
     たま      御霊(みたま)をなぐさむ。
麗      れい      ステージ上の[屏蔽](じょゆう)たちは、華麗(かれい)な衣装を身につけていた。
     うるわ(しい)      麗(うるわ)しの歌姫(うたひめ)に会う。
暦      れき      父は来年(らいねん)、還暦(かんれき)を迎える。
     こよみ      暦(こよみ)を見て、結婚式の日取(ひど)りを決める。
劣      れつ      試験の結果で学生の優劣(ゆうれつ)をつけるのはよくない。
     おと(る)      私の語学力(ごがくりょく)は彼より劣(おろ)る。
烈      れつ      彼の絵は人々に強烈(きょうれつ)な印象を与えた。
裂      れつ      水道管(すいどうかん)が破裂(はれつ)した。
     さ(ける)      秘密(ひみつ)だから口が裂(さ)けても言えない。
廉      れん      バーゲンセールとして、廉価(れんか)で品物(しなもの)を販売(はんばい)する。
錬      れん      銅(どう)の精錬(せいれん)工場で働く。
炉      ろ      暖炉(だんろ)がある家を建てたい。炉端(ろばた)で魚を焼(や)く。
露      ろ      彼を露骨(ろこつ)に非難した。
     ろう      料理の腕前(うでまえ)を披露(ひろう)した。
     つゆ      朝露(あさつゆ)が葉の先で光っている。
呂      ろ      帰宅(きたく)すると、父はまず風呂(ふろ)に入る。みやげの品(しな)を風呂敷(ふろしき)に包んで持参(じさん)した。
郎      ろう      新郎(しんろう)は、とても緊張(きんちょう)していた。
朗      ろう      明朗(めいろう)な性格だ。詩を朗読(ろうどく)した。
     ほが(らか)      彼女はいつも朗(ほが)らかで感じがいい。
浪      ろう      彼は浪費(ろうひ)ばかりしている。受験に失敗して浪人(ろうにん)することになった。
廊      ろう      小学生の頃、廊下(ろうか)を走ってよく先生に叱られた。

52課            
楼      ろう      ニューヨークに摩天楼(まてんろう)を見てみたい。いくら華麗でも砂上(さじょう)の楼閣(ろうかく)だ。
漏      ろう      大雨(おおあめ)が降り、屋根(やね)から漏水(ろうすい)し始めた。
     も(れる)      ガスが漏(も)れているようだ。
賄      わい      A大臣は賄賂(わいろ)を受け取っていたらしい。
     まかな(う)      食費(しょくひ)は月々(つきづき)5万円で賄(まかな)っている。
脇      わき      バッグは自分の脇(わき)に置(お)く。脇目(わきめ)もふらずに勉強する。
惑      わく      疑惑(ぎわく)の目で見られている。
     まど(う)      初めてのことなので、戸惑(とまど)ってしまった。
枠      わく      枠(わく)で囲んだ部分(ぶぶん)が重要(じゅうよう)ですから覚(おぼ)えてください。
湧      わ(く)      掘(ほ)っていた所から、温泉(おんせん)が湧(わ)き出(で)た。体験談(たいけんだん)を聞いて勇気(ゆうき)が湧(わ)く。
僅      わず(か)      給料日前(きゅうりょうびまえ)なので、お金が僅(わず)かしかない。
碗      わん      気に入っていた茶碗(ちゃわん)を割ってしまった。お吸(す)い物(もの)を碗(わん)に注(そそ)ぐ。

<参考> 日常あまり使われない1級漢字            
     音      訓
尉      い      
嘘            うそ
謁      えつ      
於            おい(て)
凹      おう      
乙      おつ      
款      かん      
虐      ぎゃく      しいた(げる)
斤      きん      
勲      くん      
郡      ぐん      
繭      けん      まゆ
蹴            け(る)
后      こう      
皇      こう      
拷      ごう      
梢            こずえ
此            こ(の)
墾      こん      
崎            さき
嗣      し      
賜      し      たまわ(る)
璽      じ      
囚      しゅう      
繍      しゅう      
詔      しょう      みことのり
塑      そ      
曹      そう      
其            その
隊      たい      
只            ただ
忽            たちま(ち)
蛋      たん      
痴      ち      
嫡      ちゃく      
勅      ちょく      
帝      てい      
逓      てい      
痘      とう      
謄      とう      
凸      とつ      
屯      とん      
弐      に      
藩      はん      
妃      ひ      
髭            ひげ
泌      ひつ、ひ      
附      ふ      
丙      へい      
陛      へい      
砲      ほう      
肪      ぼう      
殆            ほとん(ど)
稀            まれ
勿      もち      
尤            もっと(も)
吏      り      
痢      り
厘      りん
顶端 Posted: 2006-04-24 14:20 | [12 楼]
qiushidaren



性别: 帅哥 状态: 该用户目前不在线
头衔: 近期爱好:英日语
等级: 荣誉会员
家族: EDA耍"家"
发贴: 11608
威望: 4
浮云: 843
在线等级:
注册时间: 2004-02-29
最后登陆: 2018-05-12

5come5帮你背单词 [ perpetual /pə'petuəl/ a. 永久的,永恒的 ]


1課                  
あいそう      愛想      亲切,和蔼;客套;款待;(饮食店)算账,付钱      お酒ばかり飲む夫に愛想をつかした妻は、離婚した。あの店員は愛想がよい。
あいだがら      間柄      (人与人之间的)关系      林先生と山田さんは、師弟(してい)の間柄だそうです。
あえて            硬性地,强行(地),敢;(与否定式呼应)并非・・・      あなたの将来のために、あえて忠告します。
あくどい            悪毒的      あの人のあくどいやり方に泣かされた人も多い。
あざ      痣      痣      私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。
あさましい      浅ましい      可怜的;卑鄙的      祖父がなくなったとたん、遺産をめぐって浅ましい争(あらそ)いが始まった。
あざむく      欺く      欺骗;胜似,赛过      敵を欺くために、一度退却(たいきゃく)するふりをした。
あざわらう      嘲笑う      嘲笑      助けを求めにきた人を、何もせずあざ笑っていたあの男はひどい。
あせる      焦る      焦躁,急躁      朝寝坊をしたので焦って出かけた。
あせる      褪せる      退色;衰退      何度も洗濯したのTシャツの色があせた。
あっけない            不尽兴的,短促的      有名大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。
あつらえる            定做      兄は、既製服に会わない体形なので、服をあつらえている。
あとまわし      後回し      往后退(推迟)      彼は、自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。
あべこべ            颠倒,相反      道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。
あやつる      操る      操纵      彼女が横領(おうりょう)したのは、陰でだれかに操られたからに違いない。
あやぶむ      危ぶむ      害怕;怀疑      遭難した船の行方は、いまだにわからず、乗組員の生存が危ぶまれている。
あやふや            含糊,暧昧      彼のあやふやな態度に、彼女は激怒(げきど)した。
あやまち      過ち      过失,过错      だれでも若いときは、過ちの一つや二つはおかす。
あらかじめ      予め      预先      あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買い物をしない。
あらっぽい      荒っぽい      粗野      彼はあらっぽい性格に見えますが、実は優しい人なんです。
ありさま      有様      样子,情况      田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。
ありのまま            实事求是,据实      ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。
ありふれる      有り触れる      常见的,司空见惯的      親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。

2課                  
あんじ      暗示      暗示,提示      この絵の曲線(きょくせん)は、人間の叫(さけ)びを暗示しているそうだ。
あんじる      案じる      担心,记挂;想出,思索      畑を荒らす野生の猿を捕まえようと、一計を案じた。事の成り行きを案じる。
あんのじょう      案の定      不出所料(果然)      連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。
いいかげん      いい加減      适度;敷衍,应付;相当      「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。彼はいいかげんな男だ。
いいわけ      言い訳      分辨,辩解      あなたが言っていることは、言い訳にもならない。
いかに            如何,怎样;何等地      いかに熱弁をふるっても、彼に賛同する人はいなかった。
いかにも            的确,确实      いかにも、おっしゃるとおりです。彼はいかにも優等生のタイプだ。
いき      粋      潇洒,帅气      小林さんは、なかなか粋な人だ。
いきがい      生きがい      生存的意义      彼から仕事をとりあげたら、生きがいがなくなってしまうだろう。
いきごむ      意気込む      兴致勃勃      山下さんを説得しようと、意気込んで訪(たず)ねたのに、留守(るす)だった。
いくた      幾多      几多,许多      父は、幾多の困難をのりこえて、会社を大きくしてきたそうだ。
いじる      弄る      摆弄,鼓捣;玩赏      彼女は、話しながら髪の毛をいじる癖(くせ)がある。
いぜん      依然      依然,依旧      彼には遅刻(ちこく)しないよう、何度も注意したが、依然として改(あらた)まらない。
いたって      至って      非常      いたってのんきな弟は、よく宿題(しゅくだい)を忘れる。
いちがいに      一概に      一概      田舎は住みやすいと言うが、一概にそうとも言いきれない。
いちどう      一同      全体,大家      社の発展のために、社員一同、力を合わせて頑張っている。
いちもく      一目      一只眼;一眼,一看;(围棋)一个子      グラフに表すと、結果は一目瞭然(りょうぜん)だ。彼女の才能はだれもが一目置く。
いちよう      一様            社長の言葉に、みな一様にうなずいた。
いちりつ      一律            全社員一律2パーセントの昇給(しょうきゅう)が決定した。
いちれん      一連            一連の問題解決にむけて、話し合いが行われている。
いっかつ      一括      一揽子,汇总      時間がないので、三つの提案(ていあん)を一括して審議(しんぎ)する。
いっき      一気      一口气      日頃から鍛(きた)えている彼は、120段の階段を一気にかけ上がった。
                 
3課                  
いっきょに      一挙に            作品を一挙に完成(かんせい)させる。
いっしん      一心            母は、息子の無事を一心に祈(いの)った。
いっそ            索性      毎月、こんなに高い家賃(やちん)を払うのなら、いっそのことマンションでも買おうか。
いっぺん      一変            彼の言葉で、その場の雰囲気が一変した。
いと      意図            著者(ちょしゃ)の意図がよく分からない本だった。
いびき                  昨夜は、同室(どうしつ)の原田(はらた)さんのいびきがうるさくて、眠れなかった。
いまさら            事到如今;现在重新…      いまさら謝(あやま)られても、もう遅い。
いまだ            还,仍就      もう12月だというのに、私はいまだに志望校(しぼうこう)を決めていない。
いやいや            决不是…;勉强      上司(じょうし)からの依頼(いらい)なので、その会合(かいごう)にいやいや参加した。
いやに            太…,非常…      山中さんは、今日に限(かぎ)って、いやにおとなしい。
いんき      陰気            彼女は美人(びじん)だが、陰気な性格だ。
うけとめる      受け止める      接住;阻止      キャッチャーは、ピッチャーが投(な)げた鋭(するど)い変化球(へんかきゅう)を受け止めた。
うちあける      打ち明ける      毫不隐瞒地说出      妻に転職(てんしょく)したいと打ち明けたところ、賛成(さんせい)したくれた。
うちきる      打ち切る      中止,截止      発掘(はっくつ)調査は、昨日で打ち切られた。
うちこむ      打ち込む      热衷于…;打进      仕事に打ち込んでいる。相手(あいて)のコートへ、球(たま)を強く打ち込んだ。
うちわけ      内訳            出張費(しゅっちょうひ)の内訳を説明(せつめい)した。
うっとうしい                  雨が多く、うっとうしい天気が続いている。
うつむく                  恥(は)ずかしかったので、彼女はずっとうつむいていた。
うつろ            空,空虚;发呆      何を考えているのか、高橋(たかはし)さんの瞳(ひとみ)は、ぼんやりとうつろだった。
うつわ      器            料理を器に盛(も)る。彼は全員(ぜんいん)をまとめるリーダーの器ではない。
うでまえ      腕前            たいした腕前だ。結婚して3年もたつと、料理の腕前も上がる。
うぬぼれ                  ちやほやされて育(そだ)った彼は、うぬぼれが強い。彼女は美人だとうぬぼれている。

4課                  
うまれつき      生まれつき      天生,天性      彼女がだれにでも優(やさ)しいのは生まれつきの性格だ。
うるおう      潤う            畑(はたけ)が雨で潤(うるお)った。臨時(りんじ)収入(しゅうにゅう)で懐(ふところ)が潤(うるお)った。
うわまわる      上回る            今月の売上(うりあげ)は、先月を大幅(おおはば)に上回っている。
うんざり            腻味,厌烦      食べすぎたので、料理を見ただけでうんざりする。
うんよう      運用            資産(しさん)の運用を誤(あやま)ると会社の経営(けいえい)が危(あぶ)なくなる。
えんかつ      円滑            交渉(こうしょう)が円滑に進んで安心(あんしん)した。
えんきょく      えん曲            日本語のえん曲な言い回(まわ)しには、苦労(くろう)する。
えんまん      円満            紛争(ふんそう)が円満に解決することを祈っている。
おいこむ      追い込む      赶进;逼入;最后冲刺      彼女は自殺(じさつ)に追い込んだ原因(げんいん)は、友達のいじめだそうだ。
おいて                  学業(がくぎょう)においても、運動(うんどう)においても、彼の右(みぎ)に出る者はいない。\nおう      負う            現在(げんざい)の彼の成功(せいこう)は、母親(ははおや)の教育に負うところが大きい。失敗した責任(せきにん)を負う。
おおかた                  おおかたの予想(よそう)どおり、小林(こばやし)氏は当選(とうせん)した。
おおがら      大柄            彼女には、大柄な模様(もよう)の着物が似合(にあ)う。大柄な体格(たいかく)のわりに、彼は小心者(しょうしんもの)だ。
おおげさ      大げさ            彼女の話は、いつも大げさだ。
おおすじ                  事件のおおすじが、[屏蔽]側(けいさつがわ)から発表(はっぴょう)された。
おおまかな            粗枝大叶;粗略      彼は、何事(なにごと)にも、おおまかな人だ。
おくびょう      おく病            うちの犬は、図体(ずうたい)は大きいのにおく病で、猫を見ても逃(に)げる。
おごる                  今度(こんど)夕食(ゆうしょく)をおごるから、今日の残業(ざんぎょう)かわってくれない?
おしきる      押し切る      压着切,切断;不顾      彼女に押し切られて、卒業旅行はイギリスに行くことになった。
おしこむ      押し込む            朝のラッシュ時は、駅員(えきいん)が乗客(じょうきゃく)を電車に押し込んでいる。
おしよせる      押し寄せる      云集,涌来;挪开      突然(とつぜん)の夕立(ゆうだつ)に、広場(ひろば)にいた人々が一斉(いっせい)に駅構内(えきこうない)に押し寄せた。
おそくとも      遅くとも      最晚      今夜(こんや)は、遅くとも8時には帰るよ。

5課                  
おそれ      恐れ            大型(おおがた)の台風が上陸(じょうりく)する恐れがあります。
おそれいる      恐れいる            わざわざ届(とど)けていただき、恐れいります。
おだてる            捧;煽动      彼は、おだてるとすぐいうことを聞いてくれる。
おちこむ      落ち込む            不景気(ふけいき)だから、収入も落ち込んでいる。落選(らくせん)した野口(のぐち)候補(こうほ)は落ち込んでいる。
おてあげ      お手上げ      束手无策,认输      毎日、雨続きでは、道路(どうろ)工事の仕事はお手上げだ。
おどおど            颤抖      少年は何かにおびえているかのように、おどおどした目つきをしていた。
おどす            威胁      彼は議員(ぎいん)に対し、汚職(おしょく)を暴露(ばくろ)するとおどしていた。
おのずから            自然而然地      今、何に興味(きょうみ)があるか考えれば、おのずから、自分の進むべき道が見えてくる。
おびえる            害怕      子犬(こいぬ)は、大きな犬が近くに寄(よ)ってきたのでおびえていた。
おびただしい                  事故現場(げんば)には、おびただしい量の血(ち)が流(なが)れている。
おびやかす      おびやかす            あの選手も、新人(しんじん)選手に、レギュラーの座(ざ)を脅かされている。
おびる      帯びる            秋になり、木の葉が赤みを帯びてきた。
おまけ            优惠;奉送;附加,附带      子どもの頃、おまけが欲しくて、よくお菓子を買った。消費(しょうひ)税分おまけした。
おもいつき      思いつき      想起,想到      ちょっとした思いつきから大発明(だいはつめい)が生(う)まれることもある。
おもむき      趣            時には趣を変えて、庭にテーブルといすを出して食事をしょう。
おもんじる      重んじる            最近は、学歴(がくれき)より能力(のうりょく)を重んじる企業が増えてきたそうだ。
およぶ      及ぶ            私の日本語能力は、ジョンさんの足元(あしもと)にも及ばない。
おりかえす      折り返す            友人から手紙(てがみ)が届いたので、折り返し返事を書く。急用(きゅうよう)で、途中から折り返す。
おろそか            马虎,疏忽      1円でもおそろかにしてはいけない。
おんわ      温和            この地方は、気候(きこう)が温和なため、みかんの栽培(さいばい)に適しているそうだ。
~かい                  芸能界で長く生きていけるのは、ほんの一部(いちぶ)の人だけだそうだ。
かいしゅう      回収            アンケート用紙(ようし)を回収した。
                 
6課                  
がいする      害する            彼の一言(いちごん)で、気分(きぶん)を害してしまった。
がいとう      該当            該当事項に丸印(まるじるし)をつける。
がいとう      街頭            卒業論文(ろんぶん)を書くために、街頭でアンケート調査をすることにした。
かいにゅう      介入            両国の民間(みんかん)レベルの交流(こうりゅう)に、政治はできるだけ介入させたくない。
かいほう      介抱            病人(びょうにん)を手厚(てあつ)く介抱した。
かえりみる      顧みる            たまに昔のことを顧みると、新たな気分になる。
かえりみる      省みる            過(あやま)ちを省みない人は、進歩(しんぽ)しないと思う。
かおつき      顔つき      容颜,长相;表情      息子は、性格も顔つきも、父親に似てきた。
かきまわす                  スープの鍋(なべ)をかきまわすと、いいにおいがした。
かくさ      格差            企業によって、社員の待遇(たいぐう)に格差がある。
かけ      賭け            佐藤(さとう)さんは賭けごとに夢中(むちゅう)になって、本業(ほんぎょう)をおろそかいしている。
かさばる            增大,增多      おみやげがかさばって、スーツケースのふたが閉まらない。
かさむ            增大,增多      今月は冠婚(かんこん)葬祭(そうさい)が多かったので、出費(しゅっぴ)がかさんだ。
かじょうがき      箇条書き      项目      要点(ようてん)を箇条書きにした。
かすか            微弱,隐约      遠くのほうからかすかに波の音が聞こえる。
かすむ                  富士山の山頂(さんちょう)は、かすんでいてよく見えない。
かする            掠过,擦过;抽头      バットは、ボールにかすっただけだった。
かそ      過疎      过疏,过于稀少      町の過疎化に、町長(ちょうちょう)は悩(なや)まされている。
~がたい      ~難い            2[屏蔽]の火災(かさい)に、私にとっては忘れ難い出来事です。
かたこと      片言            1歳半の娘は、片言だが話をするようになった。
かためる      固める            基礎(きそ)をしっかり固めて建てたビルだったので、地震の被害(ひがい)も少なかった。
かたわら      傍ら            私が絵を描(えが)く傍らで、猫が寝ている。彼は会社経営の傍ら、小説を書いている。

7課                  
かっき      画期            彼は画期的な発明(はつめい)した。
がっくり            颓丧;无力的…      不合格と知り、がっくりときた。完走(かんそう)したとたん、がっくりと膝(ひざ)をついた。
がっしり            坚固的      彼は、体ががっしりしている。
がっち      合致            双方(そうほう)の希望(きぼう)が合致した。
がっちり            结实的;紧紧的;手紧      あのチームはがっちりとスクラムを組んで、最後まで戦(たたか)った。
かつて                  かつて見たこともないほど、美しい海だった。
かなう                  思いがかなって、彼と結婚することになった。
かなわない            吃不消,受不了      体力(たいりょく)では、彼にかなわない。今日は暑くてかなわない。
かねて            老早,很早      かねてから希望していた弁護士(べんごし)になることができた。
かばう            庇护      正義感(せいぎかん)が強い彼は、子どもの頃から弱い者をかばっていた。
かぶれる            发炎;迷恋于…      化粧品(けしょうひん)で肌(はだ)がかぶれ、かゆい。彼はすっかり哲学(てつがく)にかぶれている。
かみ      加味      调味,放入;介入,加入;采纳      田中さんの意見も加味したうえで、計画書(けいかくしょ)を作成(さくせい)した。
からだつき      体つき            山本(やまもと)さんは、モデルのような体つきをしている。
からむ            缠在…之上;打绊;纠缠      あの人は、お酒を飲むと、すぐに人にからむから気をつけたほうがいい。
かり                  救急隊員(きゅうきゅうたいいん)は、かりの処置(しょち)だけ行(おこな)い、医者(いしゃ)に任(まか)せた。これはかりのたとえ話だ。
かれる                  このまま才能がかれていってしまうのだろうか。
かろうじて            好不容易才…;勉勉强强的      かろうじて、難(なん)を逃(のが)れることができた。
かわす      交わす            二人は、1年後に結婚する約束(やくそく)を交わした。
かんげん      還元            企業の利益(りえき)を、文化(ぶんか)事業で会社に還元する。
かんさん      換算            1インチはセンチメートルに換算すると、約(やく)2.54センチメートルになる。
がんじょう      頑丈            あの人は体が頑丈で、一度(いちど)も病気(びょうき)になったことがない。
かんじん      肝心            細(こま)かいことにきをとられて、肝心な点を見落(みお)とす。

8課                  
かんせい      歓声            プール開きの日、プール中に水しぶきと歓声があがった。
かんぺき      完ぺき            たくさん勉強したので、これでテストの準備(じゅんび)は完ぺきだ。
かんよう      寛容            子ども同士(どうし)のケンかなので、寛容な態度で臨(のぞ)むことにした。
がんらい      元来            馬(うま)は元来優しい動物だ。
かんろく      貫禄      威信,尊严      彼には部族(ぶぞく)の長としての貫禄がある。
きがい      危害            熊(くま)が人に危害を加(くわ)える事件が起こった。
きかざる      着飾る            パーティーには、思いきり着飾って出かけましょう。
きがね      気兼ね      顾虑,拘谨      咳が止まらず、コンサートの間じゅう、まわりの人に気兼ねをした。
きがる      気軽            いつでも気軽に飲める本格的(ほんかくてき)な味(あじ)の缶コーヒーが増えてきた。
きき      危機            あの芸能人同士のカップルは、しょっちゅう離婚(りこん)の危機を噂(うわさ)されている。
ききめ      効き目      效果,见效      塩分(えんぶん)制限(せいげん)の効き目が出始め、近頃血圧(けつあつ)が[屏蔽](あんてい)している。
きざ            装腔作势;讨厌      あの男の紳士(しんし)ぶったきざな振舞(ふれま)いは、みんなに嫌われている。
きざし      兆し            その少年が罪(つみ)を犯(おか)すような兆しは、学校でもまったくなかった。
きしつ      気質            彼は、おだやかな気質の人だ。
きしむ            咯吱咯吱响      古い建物の中を歩くと、床(とこ)がきしんで鳴った。
きずく      築く            あの人は自分の力だけで、現在の地位(ちい)を築き上げた。
きだて      気立て      性情,性格      彼女は気立てが優しいので、みんなに好かれている。
きたる            即将来临的,下一个      きたる10月10日に運動会を行う予定(よてい)です。\nきちっと                  子どもは、母の言いつけを、きちっと守(まも)った。
きちょうめん      几帳面      一丝不苟      父は几帳面な人なので、私の生活態度には口やかましかった。
きっかり            正好,不多不少      8人できっかり8等分(とうぶん)した。
きっちり            正合适,正好      きっちり3時に、この場所で会いましょう。

9課                  
きっぱり            断然;干脆      押し売りのような売り方なので、きっぱりと断(こと)わった。
きどう      軌道            モノレールは、1本の軌道にまたがって走る。
きひん      気品            この絵は、実に巧(たく)みに描かれているが、気品に欠ける。
きふく      起伏            あの人は、山あり谷ありの、起伏の多い一生(いっしょう)を送った。
きまぐれ            一时兴起;反复无常;变化无常      きまぐれに布(ぬの)をつないでいったら、きれいなパッチワークの作品になった。
きまじめ      生真面目      一本正经,死心眼      あの人は生真面目すぎて、ときどき損(そん)をしている。
きまりわるい      きまり悪い      不好意思,难为情      初めてパーティーに招待(しょうたい)された彼女は、きまり悪そうにモジモジしていた。
きゃしゃ            苗条;纤弱,纤细      このドレスは、きゃしゃな感じの女性に着て欲(ほ)しい。
きゅうきょく      究極            自分で納得(なっとく)する究極の作品ができる前に、先生は亡(な)くなってしまった。
きゅうくつ      窮屈            子どもは成長(せいちょう)が早いので、去年(きょねん)の服がもう窮屈だ。
きゅうち      旧知            今日の会は、旧知の人ばかりの集まりです。
きょうい      驚異            あの人が合格するなんて、驚異だ。
きょうかん      共感            この本の著者の意見に共感した。
きょうぐう      境遇            親兄弟(おやきょうだい)と引(ひ)き離(はな)され、孤独(こどく)な境遇に育(そだ)った。
きょうじる      興じる            学生でありながら、芝居(しばい)に興じて、学業をおろそかにしている。
きょうめい      共鳴            その政治家の発言(はつげん)に共鳴して、その人の属(ぞく)する政档(せいとう)に入った。
きょうれつ      強烈            あの人の強烈な個性(こせい)は、彼の服装(ふくそう)に表(あら)われている。
きょくたん      極端            あの人の発言は、いつでも極端だ。
きよらか      清らか            赤ちゃんの瞳(ひとみ)は、清らかであどけない。
きらびやか            灿烂夺目,华丽      花嫁(はなよめ)は、きらびやかな衣装(いしょう)に身を包(つつ)んでいる。
きりかえる      切り替える      转换;兑换      休日(きゅうじつ)には、頭(あたま)を切り替えて、仕事を忘れたほうが良(よ)い。
きわめて      極めて            あなたには、努力(どりょく)を続けて、学問(がくもん)の道を極めて欲しい。極めて重大(じゅうだい)な問題だ。

10課                  
ぎんみ      吟味      斟酌      良い料理は、材料(ざいりょう)を吟味することから始まる。
きんもつ      禁物            高血圧(こうけつあつ)の人に、漬物(つけもの)など塩分(えんぶん)の多い食物(たべもの)は禁物です。
くいちがう      食い違う      不一致      意見が大きく食い違い、議論(ぎろん)にもならなかった。
くぐる            潜入;钻入;钻空子      のれんをくぐって店に入る。
くじ            签儿,抽签      席順(せきじゅん)を決めるため、くじを引く。賞金(しょうきん)にひかれて宝(たから)くじを買った。
くすぐったい            痒痒的;不好意思的      あまりにも大(おお)げさにほめられて、何だかくすぐったかった。
ぐち      愚痴      牢[屏蔽],抱怨      母は父のことで、いつも愚痴をこぼしていた。
くちずさむ      口ずさむ      吟诵,吟唱      幼(おさな)い頃、一緒に歌った歌を皆で口ずさんだ。
くちる      朽ちる            彼の業績(ぎょうせき)は、永遠(えいえん)に朽ちることなく、語(かた)りつがれる。
くつがえす      覆す            今回の発見(はっけん)は、これまでの定説(ていせつ)を覆す歴史的なものだ。
くっきり            清清楚楚      空に、飛行機雲が、くっきりと見える。
くっせつ      屈折            この小説家の心理(しんり)状態には、屈折したものがある。
ぐっと            使劲,一口气…;一下子;…得多      駅を出ると電車はぐっとスピードを上げた。
くみあわせる      組み合わせる            対戦(たいせん)するチームを組み合わせる。ブロックをうまく組み合わせ、城(しろ)を作る。
くろうと      玄人            彼女の書道(しょどう)の腕前(うでまえ)は玄人も驚(おどろ)く。
けいき      契機            病気を契機にタバコをやめた。
けいそつ      軽率            列車(れっしゃ)事故の原因は、運転手(うんてんしゅ)の軽率な判断(はんだん)にあった。
けがらわしい                  そんなひどい噂話(うわさばなし)は、聞くのもけがらわしい。
げっそり                  不合格の知らせに、息子はげっそりとやせてしまった。
けつぼう      欠乏            大雪(おおゆき)に閉(と)じ込められて、だんだん食料(しょくりょう)も欠乏してきた。
けとばす      蹴飛ばす      踢开;拒绝      大男(おおおとこ)にむこうずねを蹴飛ばされ、痛さにしゃがみこんでしまった。
けなす            贬低,诽谤      お気にいりの洋服(ようふく)をけなされ、彼女は機嫌(きげん)が悪い。

11課                  
けんぎょう      兼業            彼の家は農家(のうか)といっても、お父さんが会社勤(つと)めをしている兼業農家だ。
けんげん      権限            審判(しんぱん)の権限で試合は中止(ちゅうし)になった。
けんざい      健在            祖父は、田舎で健在だ。彼の才能が健在であることをアピールした。
けんぜん      健全            会社経営が健全である。彼は健全な肉体(にくたい)と精神(せいしん)を兼(か)ね備(そな)えている。
けんち      見地            消費者(しょうひしゃ)の見地からすると、この決定(けってい)は妥当(だとう)なものと言える。
げんみつ      厳密            厳密な審査(しんさ)の末(すえ)、彼女が選ばれた。
けんめい      賢明            あの人は賢明な人なので、考えを一度聞いてみたほうがいい。
けんやく      倹約            彼女は倹約家なので、貯金(ちょきん)が増える一方(いっぽう)だ。
けんよう      兼用            そのTシャツは男女(だんじょ)兼用だ。
こうい      好意            彼は、彼女にひそかに好意を抱(いだ)いている。
こうきょう      好況            不況期(ふきょうき)が終わり、好況の兆(きざ)しが見えてきた。
こうこうと            皓皓      クリスマスのイルミネーションはが、夜空(よぞら)にこうこうと輝(かがや)いていた。
こうじょ      控除      扣除      父は、税金(ぜいきん)から祖母の扶養(ふよう)控除が受けられる。
こうしょう      高尚            彼の趣味(しゅみ)は、クラシック音楽の鑑賞(かんしょう)と演奏(えんそう)で、実に高尚なものばかりだ。
こうたく      光沢            こんな美しい光沢の生地(きじ)は見たことがない。
こうみょう      巧妙            詐欺師(さぎし)は巧妙な手口(てぐち)で、被害者を信用(しんよう)させた。
こがら      小柄            彼は小柄だが、一流(いちりゅう)の選手だ。小柄な模様(もよう)の服がよく似合う。
ここ      個々            条件(じょうけん)や環境(かんきょう)が異(こと)なるので、この問題は個々に検討(けんとう)すべきだ。
ここち      心地            上司にほめられ、天にも昇(のぼ)る心地がした。寝心地(ねごこち)のよいベッドを買う。
こころえ      心得            敬語(けいご)の使い方の心得がないようでは、社会人として失格(しっかく)だ。
こころがける      心掛ける            普段(ふだん)からよく歩くよう心掛けてください。
こころざす      志す            彼は画家(がか)を志して、学校を退学(たいがく)した。

12課                  
こころづよい      心強い            あの人は、私たちにとって心強い味方(みかた)だ。
こころぼそい      心細い            あの山に登(のぼ)るのに、この装備(そうび)では心細い。
こころみる      試みる            新しい企画(きかく)を試みたが、結果は失敗におわった。
こころよい      快い      愉快的;爽快的      夕方(ゆうがた)の風が頬(ほお)に快い。彼は私のお願いを快く引き受けてくれた。
ごさ      誤差            多少(たしょう)の誤差を、最初(さいしょ)から計算(けいさん)に入れて設計(せっけい)する。
こじれる            别扭;恶化,使复杂      田中さんが参加したら、もっと話がこじれてしまった。
こだわる            拘泥      済(す)んでしまったことに、いつまでもこだわっていてもしようがない。
こちょう      誇張            彼は、自分の手柄(てがら)を誇張して言い過ぎる。
こつ            骨头;窍gate,要点      こつをつかんでから、商売(しょうばい)がうまくいくようになった。
こっけい      滑稽            彼女は、はたから見ると滑稽なほど、髪の手入れに執着(しゅちゃく)している。
ことごとく            悉数,全部      投資(とうし)の失敗で、財産(ざいさん)をことごとく失(うしな)ってしまった。
ことに      殊に            今年(ことし)の冬は殊に冷(ひ)え込みが厳(きび)しい。
ことによると            可能      約束はしたが、ことによると彼女はこないかもしれない。
こなごな      粉々            ガラスが割れて粉々になった。
このましい      好ましい      令人满意的,令人好感的      この頃、好ましくない事件が続いている。
こべつ      個別            今日から2年生の個別指導(しどう)が始まる。
コマーシャル            商业广告      今の子どもは、コマーシャルのおかげて、何でも知っている。
ごまかす            欺骗;搪塞      彼は都合(つごう)が悪いと笑(わら)ってごまかす。
こまやか      細やか      浓郁;详尽      このペンダントは、模様が細やかで美しい。下町(したまち)は人情(にんじょう)がこまやかだ。
こめる      込める            この手料理は、母が心を込めて作ったものだ。
こもる            闭gate不出;充满;不通气      部屋中にタバコの煙(けむり)がこもってしまい、気分が悪い。
こゆう      固有            能(のう)は日本固有の伝統(でんとう)芸能(げいのう)だ。

13課                  
こらす      凝らす            目を凝らしてのぞいてみると、水面(すいめん)下にきれいな魚が見える。
こりる      懲りる      引以为戒      何度(なんど)も失敗しているが、彼は懲りずにまた商売を始めた。
こる      凝る            私は今、料理に凝っている。凝った模様のセーターを編(あ)む。
こんき      根気      毅力,耐性      レース編みは、根気のいる仕事です。
さいく      細工            手作(てづく)りの家具(かぐ)は、細工が精巧(せいこう)で美しい。
さえぎる      遮る            相手の言葉を遮ってしまい、口論(こうろん)になった。新(しん)ビルによって日光(にっこう)が遮られる。
さえずる            婉转地鸣叫;叽叽喳喳      公園では、あちこちで小鳥(ことり)がさえずっている。
さえる                  疲れているのか、近頃(ちかごろ)顔色(かおいろ)がさえない。
さける      裂ける            秘密(ひみつ)にすると約束したので、口が裂けても言わない。
さしかかる            临近,逼近;来到      橋の上にさしかかった時、向こうからやってくる母を見つけた。
さしず      指図            社長は部下たちに指図して、新しい契約(けいやく)をまとめさせた。
さしつかえる            妨碍,不便      あまり親(した)しくなりすぎると、仕事にさしつかえる。
さする            抚摸      父のくせは、考え込む時に、額(ひたい)をさすることだ。
さぞ            想必…吧;想必一定…吧      そんな手紙が届いたなんて、さぞびっくりなさったことでしょう。
さだまる      定まる      决定;[屏蔽],稳定      お天気が定まらないので出発(しゅっぱつ)できない。
ざつ      雑            あの人は雑な性格なので、よく小さな失敗をする。
さっする      察する            彼女の気持ちを察して、彼は優しい言葉をかけた。
さっと            忽地;飞快地      冷(つめ)たい風がさっと吹(ふ)き抜(ぬ)ける。メモにさっと目を通す。
さっぱりする            整洁;清淡;爽快;彻底的      シャワーを浴(あ)びてさっぱりした。
さなか      最中            食事の最中、歯(は)が痛み出した。
さほど            不太…;如此的,那样的      あの人は、さほど怒(いか)りっぽいわけではない。
サボる            偷懒,怠工;逃学      彼女は、会社をサボってバーゲンに行った。

14課                  
さわる      障る      妨害,对…有害      彼の言うことは、いちいち気に障る。夜ふかしは健康に障るぞ。
さんび      賛美            彼女の気高(けだか)さを、皆が賛美した。
しあがり      仕上がり      做完,完成      料理長は、すべての料理の仕上がりをチェックする。
しあげ      仕上げ      做完,完成      あの大空(おおぞら)さんの仕上げは、いつもきれいだ。
しいて      強いて      强迫;勉强      こんな雨なのだから、強いて出かけることはない。
しいる      強いる      强迫      近所(きんじょ)の付き合いで、商店会(しょうてんかい)の行事(ぎょうじ)に寄付(きふ)を強いられた。
しいれる      仕入れる      进货,采购;引进,获得      その日の朝に仕入れた新鮮(しんせん)な材料で、料理を作る。
しかける      仕掛ける      开始做;主动;设置      明日の朝、早起(はやお)きするため、目覚(めざ)まし時計を仕掛けた。いたずらを仕掛ける。
しきる      仕切る      间隔,分隔;结账,清账      今回のパーティーの進行(しんこう)を、彼が仕切る。部屋を二つに仕切って姉妹(しまい)で使う。
しくじる            失败,失策;搞砸了      今度はしくじらないよう、準備(じゅんび)を万全(ばんぜん)にして試験に臨(のぞ)んだ。
しくみ      仕組み      设置,构筑;谋划,策划;构想,编写      世(よ)の中の仕組みには、ときどき納得のいかないところがある。
じざい      自在            彼は新しい機械(きかい)を自在に操(あやつ)る。
しじ      支持            彼女の提案(ていあん)は、支持された。
したごころ      下心      别有用心,居心不良      彼は急に親切(しんせつ)になったのは、下心があるからに違いない。
したじ      下地      根基,基础;素质      彼女は下地ができていたので、上達(じょうたつ)が早かった。
したしらべ      下調べ      预习;预先调查      今日の公開(こうかい)授業のため、入念(にゅうねん)な下調べをした。
したどり      下取り            古い自動車(じどうしゃ)を下取りしてもらい、新車(しんしゃ)を少々(しょうしょう)安(やす)く買った。
したび      下火            1時間の消火(しょうか)活動(かつどう)で、火(ひ)はようやく下火になった。
シック                  この部屋のインテリアはとてもシックだ。
じっくり            踏踏实实地,脚踏实地的      旅行の計画を友人とじっくり相談(そうだん)する。
しつけ            管教,教育      彼女はしつけの厳しい家庭で育った。
しとやか            端庄,贤淑      あの人の歩き方は、しとやかで上品(じょうひん)だ。

15課                  
しなびる            蔫,打蔫      水をやり忘れたので、花がしなびてしまった。
しなやか            柔韧;优美      体操(たいそう)選手の体は、とてもしなやかだ。
しのぐ            凌驾,超过;忍耐      輸出(ゆしゅつ)の増加(ぞうか)は、円安(えんやす)当時(とうじ)をしのぐ勢(いきお)いだ。
しぶい      渋い            このお茶は渋すぎる。彼女は若いわりに、洋服の好(この)みが渋い。
しぶとい            倔强的,顽强的      彼はしぶとい打者(だしゃ)なので、ここでヒットを打つかもしれない。
しみる            渗入;侵袭;污染      寒さが厳しく、骨身(ほねみ)にしみる。Tシャツの背中(せなか)に汗(あせ)がしみ出ている。
しめい      使命            与(あた)えられた使命を実行(じっこう)する。
しや      視野            視力(しりょく)が落ちていなくても、視野が狭(せば)まったのなら、眼科(がんか)で受診(じゅしん)したほうがよい。\nじゃっかん      若干            予算(よさん)が若干余(あま)ったので、新しいテレビを買った。
ジャンル            种类,体裁      本棚(ほんだな)の本をジャンル別に整理(せいり)してください。
しゅうし      終始            彼の言い分は終始一貫(いっかん)している。
しゅうちゃく      執着            父はこの土地(とち)に執着しているので、引(ひ)っ越(こ)すことはないだろう。
じゅうらい      従来            従来どおりのやり方には限界(げんかい)がある。
しゅくめい      宿命            何をやっても失敗ばかり、これが宿命なのだろうか。
しゅっせ      出世      成功      彼は確実(かくじつ)に出世するだろう。
じゅんじる      準じる            この場合(ばあい)は、今までの規則(きそく)に準じて処罰(しょばつ)するしかない。
しよう      仕様            もはやどうみもしようがなかった。箱(はこ)の中にやり方の書かれた仕様書(しようしょ)がある。
じょう      情            私は二人の情にうたれ、協力(きょうりょく)を申(もう)し出た。
しょうする      称する            あの人は、自分を完ぺき主義者(しゅぎしゃ)と称している。
しょざい      所在            宮城県(みやぎけん)の県庁(けんちょう)所在地は仙台(せんだい)だ。
しょじ      所持            彼はいつもパスポートを所持している。
しょっちゅう            动辄,动不动就…      彼は、しょっちゅう遅刻(ちこく)してくる。

16課                  
しょゆう      所有            彼がこの土地の所有者だ。
しんそう      真相            真相が明(あき)らかになるまで、事件の調査(ちょうさ)は続いた。
じんそく      迅速            客(客)の苦情(くじょう)を迅速に処理(しょり)する。
しんにん      信任            彼を会長に信任する。
しんぼう      辛抱            長年(ながねん)辛抱してきたが、やっと新しいアパートに移(うつ)ることができた。
すえる      据える      安置;稳住不动      人形(にんぎょう)を台座(だいざ)に据えて飾(かざ)った。背中の痛い所にきゅうを据えた。
すがすがしい            清爽的,清新的      高原(こうげん)の風と空気(くうき)はすがすがしい。
すくう                  縁日(えんにち)の屋台(やたい)で金魚(きんぎょ)をすくう。
すこやか      健やか            あの家の子どもたちは、皆健やかに育っている。身も心も健やかでありたい。
すすぐ                  彼は、努力して過去(かこ)の汚名(おめい)をすすいだ。丁寧(ていねい)にすすぎ洗いをする。
すそ      裾            スカート丈が長いので、5センチメートルくらい裾を上げた。
すたれる      廃れる            最近の流行(りゅうこう)は、すぐに廃れる。
ストレス                  新しいお店の売り上げが伸(の)びず、ストレスがたまる一方だ。
すばしこい            敏捷,灵活      泥棒(どろぼう)はすばしこくて、逃げ足が早かった。
すばやい      素早い      麻利,敏捷      あの選手の攻撃(こうげき)はとても素早い。
ずばり            击中要害;喀嚓一声      あいまいな意見が多い中で、彼だけがずばりと答(こた)えを出した。
ずぶぬれ            淋透,湿透      途中(とちゅう)で川に落ちてしまい、子犬(こいぬ)はずぶぬれだ。
すみやかに      速やかに      快,迅速      この件に関しては、速やかに対策(たいさく)を立てる必要がある。
ずらっと                  あの店には、新商品(しんしょうひん)がずらっと並(なら)んでいる。
ずるずる            拖拉,拖延;滑溜      あやふやな態度で、返事をずるずると引き延(の)ばす。
すれちがい      すれ違い      擦肩而过;不一致      山登(やまのぼ)りの時は、知らない人同士(どうし)でも、すれ違いざまに声(こえ)をかけあう。
すんなり            修长;顺利      彼女は、手足(てあし)がすなんりとして背が高い、事件はすんなりと解決した。

17課                  
せいか      成果            彼は営業(えいぎょう)の仕事で成果を収(おさ)めた。
せいぜん      整然            棚(たな)の上に、植木鉢(うえきばち)が整然と並んでいる。
せいとう      正当            彼の言い分は正当だ。
せいめい      声明            その小国(しょうこく)の指導者は、内外(ないがい)緊急(きんきゅう)声明を発表(はっぴょう)した。
せかす      急かす      催促      すぐに出発(しゅっぱつ)しますから、そう急かさないでください。
せじ      世辞            彼はだれにでもお世辞を言う。
ぜせい      是正      订正,更正      不公平(ふこうへい)な給与(きゅうよ)体形(たいけい)の是正をする。
せつじつ      切実            今年の夏の水不足(ふそく)は切実だ。
せつない      切ない      难过的      卒業して友達(ともだち)と離(はな)ればなれになるのは切ない。
センス            灵感,风度      彼女は洋服のセンスがよい。
ぜんてい      前提            全員(ぜんいん)参加を前提に旅行の計画を立てる。
そっぽ            旁边      けんかした後、妹(いもうと)は呼(よ)んでもそっぽを向いて返事をしなかった。
そびえる            耸立,高耸      富士山(ふじさん)は他(ほか)のどの山より高くそびえている。
そらす            错过,过失;岔开,避开;耍弄,捉弄      事故の悲惨さに思わず目をそらした。
そる      反る      反卷,翘起      材木(ざいもく)は乾燥(かんそう)させないと、あとで床板(ゆかいた)などが反る。
ぞんざい            粗鲁;马虎,不认真      ぞんざいな受け答えをすると、その人自身(じしん)の印象(いんしょう)を悪くします。
たいしょ      対処      应付,处理      相手が大物(おおもの)なので、対処を間違えると責任(せきにん)問題にもなりかねない。
だいなし      台無し      弄糟,完蛋      楽(たの)しみにしていたキャンプも、雨で台無しになった。
タイミング                  いつ頼(たの)みごとを切りだそうかとタイミングを見計(みはか)らっている。
たくましい            强健的;茁壮的      ひ弱(よわ)だった彼も、苦労(くろう)してからすっかりたくましくなった。
たくみ      巧み      技巧;巧妙      漁師(りょうし)は、巧みに網(あみ)を操って魚を追(お)い込んでいく。
たずさわる      携わる      从事,参与      この仕事に携わるのが私の小さい時からの夢(ゆめ)でした。

18課                  
たっせい      達成            売り上げの目標(もくひょう)を達成する。
たてまえ      建前      上梁;原则      商人(しょうにん)は、お客さま第一(だいいち)を建前としている。本音(ほんね)と建前は別だ。
たどる            行进;追寻;走向      歴史をたどって、ことばの意味(いみ)の変化(へんか)を知る。
たばねる      束ねる            洗った髪を一つに束ねる。
だぶだぶ            肥大;满      今の若者(わかもの)のあいだでは、だぶだぶのズボンが流行している。
たもつ      保つ            [屏蔽](あんてい)した生活を保つためには、最低限(さいていげん)の収入が必要だ。
たやすい            容易,不难      彼の技術(ぎじゅつ)があれば、1日で仕上げるのはたやすい。
たよう      多様            日本でも、雇用(こよう)形態(けいたい)は多様になってきた。
だるい            倦怠的,无力的      月曜の朝は、少し体がだるいように思う。
たるむ            驰,松弛;松懈      大きな仕事を一つ片(かた)づけたら、気がたるんでしまった。
たんいつ      単一            単一民族(みんぞく)から成る国家(こっか)は数少ない。
ちゃくもく      着目            着目すべき点を間違えると、問題が思わぬ方向(ほうこう)へ進んでしまう。
ちやほや            溺爱,娇惯      田中さんは一人っ子なので、ちやほやされて育った。
ちゅうこく      忠告            あの時、君(きみ)の忠告がなければ、今頃私はどうなっていたかわからない。
ちゅうしょう      中傷            そんな噂(うわさ)は、私を陥(おとしい)れるための中傷にすぎない。
ちょうほう      重宝            彼女はよく気がつくので、皆から重宝されている。
ちょくちょく                  彼はちょくちょくこの店にくるので、近いうちに会えると思う。
ちらっと            一闪而过,转瞬      電車の中でちらっと見ただけなので、よく覚(おぼ)えていない。
ついやす      費やす      花费,浪费      彼女は、一日のほとんどを読書(そくしょ)に費やす。
つうせつ      痛切            挑戦者(ちょうせんしゃ)はチャンピオンに敗(やぶ)れて、力の差を痛切に実感(じっかん)した。
つかのま      束の間      转瞬间,刹那      彼は、束の間の休暇(きゅうか)を思いつき楽しんだ。
つきなみ      月並み      平凡,普通      企画会議は長時間(ちょうじかん)に及(およ)んだが、月並みな案しか出なかった。

19課                  
つきる      尽きる            がむしゃらに働いてばかりいると、体力(たいりょく)がつきてしまう。
つくす      尽くす            全力(ぜんりょく)を尽くして戦(たたか)ったが、今一歩(いっぽ)及(およ)ばなかった。
つくづく            仔细的;深切的,痛切的      つくづく会社が嫌になった。
つげる      告げる      告,告知;报知,宣告      別(わか)れを告げる場面(ばめん)は、涙(なみだ)を誘(さそ)われる。
つじつま                  この小説は前半(ぜんはん)と後半(こうはん)で矛盾(むじゅん)があり、話のつじつまが合わない。
つつしむ      謹む      节制;谨致      失礼(しつれい)にならないよう言葉を謹む。
つっぱる      突っ張る      顶住;坚持几见      そんなに最後(さいご)まで突っ張るのなら、もう勝手(かって)にしなさい。
つとめて      努めて      尽量      複雑な話を、努めて簡単(かんたん)に伝えようとした。
つねる            拧      彼はあまりのうれしさに、夢ではないかと自分のほおをつねってみた。
つのる      募る            交通安全の標語(ひょうご)を、広く一般(いっぱん)から募ることにした。
つぶやく            自言自语,嘟哝      独(ひと)り暮らしを始めてから、老人(ろうじん)はしょっちゅう何かつぶやくようになった。
つぶらな            圆      子どものつぶらな瞳を見ていると、心がなごむ。
つぶる            瞑目      顔の前で手を叩(たた)かれると、人は思わず目をつぶる。
つまむ            抓;捏      どうぞ手でつまんで食べてください。
つらなる      連なる      连接;参加      国境(こっきょう)近くに山々が連なっていた。
つらぬく      貫く      贯穿,贯通;贯彻      初志(しょし)を貫いて、目的(もくてき)の大学に入った。
てあて      手当      津贴;治疗      給料には家族手当や住宅(じゅうたく)手当が含まれている。
ていぎ      定義            美しさの定義は、人それぞれ違うものです。
ていけい      提携            関連(かんれん)企業(きぎょう)との提携が、唯一(ゆいいつ)残(のこ)された会社再建(さいけん)の道です。
ていさい      体裁            パーティの会場(かいじょう)を体裁よく飾る。
ておくれ      手遅れ            医者に見せた時には、病気はかなり進行していて、もはや手遅れだった。

20課                  
てがかり      手がかり      线索;搭手的地方      犯人(はんにん)逮捕(たいほ)の手がかりを、一般市民からの情報によって得た。
てがける      手掛ける      亲自动手      彼が手掛けた仕事のほとんどは、人々の高い評価(ひょうか)を得(え)ている。
てかず      手数            忙(いそが)しいので、あまり手数がかかる料理は作れなかった。
てがる      手軽            朝は、時間がないので、パンとコーヒーで手軽に食事を済ませる。
てきぎ      適宜            この料理は、仕上げにパセリを適宜散(ち)らすと良いだろう。
てぎわ      手際      手法,本事;功夫,完成      彼は手際よく魚を料理した。
でくわす            偶然遇上      こんな所であなたとでくわすなんて、思いもよらなかった。
てじゅん      てじゅん            作業(さぎょう)に入るまえに手順を確認(かくにん)しておく。
てぢか      手近            彼は自分の手近にあった灰皿(はいざら)を差し出した。
てっきり            一定,必定      てっきりあなたの上司だと思い挨拶したが、どうも人違いだったようだ。
てっする      徹する            彼らは、夜を徹して、翌日(よくじつ)の会議の資料を準備した。
でなおし      出直し      再来,重来;重新做起      人材(じんざい)が集まらないので、計画は最初から出直しになった。
てはい      手配            事件の容疑者(ようぎしゃ)が、今夜、指名(しめい)手配された。
てはず      手はず      步骤      手はず通りなら、彼はもう到着(とうちゃく)している頃だ。
てほん      手本      字帖;模范;标准      まず手本を見せますから、後から自分でやってみてください。
てまわし      手回し      手摇;准备      司会者(しかいしゃ)の手回しがよかったので、式(しき)は順調(じゅんちょう)に進んだ。
てもと      手元            今あなたの手元にある印鑑(いんかん)をお借りしたいのですが。
てんじる      転じる            ドラマでは、急に場面が転じて10年後になることがある。
てんで            根本(不)…;完全(不)…      彼女はてんで作法(さほう)を知らないので困(こま)る。
といあわせる      問い合わせる      询问,打听      電話で商品について問い合わせる。
とう~      当~            当社のキャッチフレーズはざん新なものにしたい。
どうかん      同感            記事(きじ)を読んで、著者の主張(しゅちょう)には同感できることが多々(たた)あった。

21課                  
とうてい            无论如何也(不)…;怎么也(不)…      これだけ点差(てんさ)をつけられては、とうてい勝てないだろう。
どうとう      同等            私は、生徒達(せいとたち)を全員同等に扱(あつか)っているつもりだ。
どうどう      堂々            意見を発表する間、堂々とした態度をくずさないようにした。
どうにか            好歹,勉勉强强;设法,想法子      どうにか彼はこの窮地(きゅうち)を切り抜けた。
どうやら            好歹,好容易才…;总觉得…      どうやら雨も上がったようだから、外(そと)に出掛(でか)けよう。
とおざかる      遠ざかる      远离;疏远      汽笛(きてき)がだんだんと遠ざかる。
とかく            这样那样,种种;动不动      12月はとかく忙しくて、おちつかない。
とがめる            责备;盘问;红肿      彼は理由(りゆう)もなく人をとがめることはしない。
ときおり      時折      偶尔,有时      時折彼はこの家にやってくる。
とぎれる            中断      話がとぎれて気まずい沈黙(ちんもく)の時間が流れた。
どくじ      独自            独自の製品(せいひん)を開発(かいはつ)しないと、会社の業績(ぎょうせき)は上がらないだろう。
とげる      遂げる      完成,达到      彼は獣医(じゅうい)になるという目的を遂げた。
とだえる      途絶える      中断      犯人の足どりはここで途絶えている。
とっさに            猛然;瞬间      地震が起こった時、私はとっさにガスの火を消(け)した。
とつじょ      突如            突如彼は席を立ち、そのまま教室(きょうしつ)から出て行った。
とどこおる      滞る            朝・夕のラッシュ時は、車の流れが滞る。
ととのえる      整える            彼女はデートの前に、服装(ふくそう)をもう一度整えた。
となえる      唱える            彼はこの説を唱えた最初の人だ。
とぼける            恍惚;装糊涂      自分の立場(たちば)が悪くなると、父はすぐとぼける。
とぼしい      乏しい      缺乏的      もう三ヶ月も失業(しつぎょう)中なので、貯金が乏しくなってきた。
ドライ            干的;理智,冷静      娘はドライな性格だと思われているが、本当はあれで涙もろい。
トラブル            纠纷      お客さまとのトラブルは絶対(ぜったい)避(さ)けてください。

22課                  
とりあえず                  母が入院(にゅういん)したとの知らせに、とるものもとりあえず病院に駆(か)けつけた。
とりわけ            尤其,格外      素晴(すば)らしい作品ばかりだったが、とりわけ彼女の絵は際立(きわだ)っていた。
とろける            溶化;心旷神怡      最高級(さいこうきゅう)のフランス料理を食べて、舌(した)がとろけそうだった。
どわすれ      度忘れ      一时想不起      先生の名前(なまえ)を度忘れして恥(はじ)をかいた。
とんだ            意想不到的,不可挽回的      交通事故で人を死なせるなんて、とんだことをしてしまった。
ないし            乃至;或      英語(えいご)を学(まな)ぶために、アメリカないしイギリスに行きたい。
ないしょ      内緒      保密      花びんを割ってしまったことを、父には内緒にしておいた。
ないしん      内心            間(ま)に合(あ)ったから良かったものの、内心冷(ひ)や冷(ひ)やした。
なおさら            更加,越发      熱(ねつ)があるのならなおさらのこと、旅行は中止した方がいい。
なげく      嘆く            母は、息子が勉強しないで遊んでばかりいると嘆いた。
なげだす      投げ出す            練習(れんしゅう)がつらくて、途中で投げ出してしまった。
なごやか      和やか      和睦,和谐      お茶を飲みながら和やかに語り合った。
なごり            遗迹,痕迹;情趣;恋情      冬のなごりの雪が、まだあちこちに見えた。
なさけ      情け      同情,人情;情趣;恋情      人の情けにすがるのもよいが、自分の努力が肝心(かんじん)だ。
なさけない      情けない      无情的;可悲的      こんなやさしい漢字(かんじ)書けないなんて、情けない。
なさけぶかい      情け深い      仁慈的      情け深い人が、捨(す)てられた子猫(こねこ)を拾(ひろ)って育ててくれた。
なじる            责备,责怪      他人(たにん)の失敗をなじるだけでは、問題は解決しない。
なだかい      名高い      著名的      この村(むら)はブドウの産地(さんち)として名高い。
なつく            亲密,亲近      犬好きの山田さんにはどんあ犬でもよくなつく。
なにげない      何気ない      无意中;若无其事      何気ない口にした一言(いちごん)が人を傷(きず)つけることもある。
なにとぞ            请(一定)…      契約の件は、なにとぞよろしくお願いします。
なにより      何より            健康には睡眠(すいみん)が何よりだ。漫画(まんが)が何より好きだ。

23課                  
なまぐさい      生臭い      腥的      料理した後、魚の生臭いにおいが消(き)えない。
なまぬるい      生ぬるい      温吞的;优柔寡断的      真夏(まなつ)の太陽(たいよう)に温(あたたか)められて、海の水は生ぬるくなっていた。
なまみ      生身            生身の人間(にんげん)だから涙も流すし、興奮(こうふん)して熱くもなる。
なめる            舔;吮吸      ネコは体をなめて傷を治(なお)す。試験をなめてかかったら、0点を取ってしまった。
ならびに      並びに      以及      裁判官(さいばんかん)l、検事(けんじ)並びに弁護士(べんごし)は、司法(しほう)試験に合格しなければなれない。
なりたつ      成り立つ      经过;构成,成分      みんなが法律(ほうりつ)を守(まも)らなければ、会社は成り立たない。
なれなれしい            过分亲昵的      一度お茶を飲んだだけなのに、恋人(こいびと)のようになれなれしい態度をとる。
なんだかんだ            这样那样,这个那个      学校を卒業してから、なんだかんだで20年になる。
なんなり            无论什麽,不管什麽      困(こま)ったら、どうぞ遠慮(えんりょ)せずになんなりと相談(そうだん)してください。
にかよう      似通う      相通,相像      あの二人は、姉妹(しまい)のように顔が似通っている。
にぎわう                  年末(ねんまつ)の大売り出し(おおうりだし)で、デパートはにぎわっていた。
にげだす      逃げ出す            困難(こんなん)にぶつかって逃げ出していては何も解決しない。
にじむ            渗      一生懸命(いっしょうけんめい)働く父の額(ひたい)には、汗がにじんでいた。
にせもの                  だまされて、にせものの絵を買わされた。
になう      担う            彼は、次の時代(じだい)を担う有能(ゆうのう)な人材(じんざい)だ。
にゅうしゅ      入手            マイケル・ジャクソンのコンサートの切符(きっぷ)は、入手が困難だ。
にんじょう      人情            彼は人情が厚いので、困った時は頼(たよ)りになる。
にんめい      任命            開発チームのリーダーに任命されて、責任(せきにん)の重(おも)さを感じた。
ぬけだす      抜け出す            経済(けいざい)は、いよいよ不況(ふきょう)を抜け出して、好況(こうきょう)の局面(きょくめん)に入った。
ね      音            静(しず)かな夜は、だれかが笛(ふえ)の音が聞こえてきた。つらい練習に音を上げた。
ねいろ      音色            バイオリンの音色にはどこかさびしだがある。
ねうち      値打ち      价值      これは古い品だが、こっとう品としての値打ちはない。

24課                  
ねじれる            扭,拧      ねじれたくぎは使い物にならない。
ねたむ            忌妒,嫉恨      出世(しゅっせ)をねたんだ人から、彼はいやがらせを受けた。
ねだる            缠着要      結婚10年目の記念(きねん)に、妻は夫(おっと)にダイヤモンドの指輪(ゆびわ)をねだった。
ねびき      値引き      减价,降价      閉店(へいてん)近くになると、食品(しょくひん)は一斉(いっせい)に値引きされて安くなる。
ねまわし      根回し            会議の前に出席者(しゅっせきしゃ)に根回ししておいたので、提案はすんなり通った。
ねる      練る      搅拌;推敲;锻炼      うどんは、粉(こな)に水と塩を加えてよく練って作る。
ねんちょう      年長            彼は私より3歳、年長だ。
ノイローゼ            神经官能症      仕事が性格に合わなかったせいで、ノイローゼになった。
のうにゅう      納入            期限(きげん)までに授業料を納入する。
のがす      逃す            釣り糸が切れて、大きな魚を逃してしまった。
のがれる      逃れる            台風から逃れるために、漁船(ぎょせん)は進路(しんろ)を変えた。
のきなみ      軒並み            隣近所(となりきんじょ)が、軒並み泥棒の被害にあった。
のぞましい      望ましい            応募(おうぼ)書類(しょるい)は、事前(じぜん)に書いてくることが望ましい。
のぞむ      臨む            十分に準備をして試験に臨んだ。
のっとる      乗っ取る      侵占;劫持      飛行機が、武器(ぶき)を持った数人(すうにん)の男に乗っ取られた。\nのどか            风和日丽;悠闲自得      風もないのどかな春の1日を、恋人と過ごした。
ののしる            大吵大闹,骂      だまされた彼は、相手のことをののしった。
のべ      延べ      总计,总共      この建物の延べ床面積(ゆかめんせき)は500平方(へいほう)メートルだ。
はあく      把握            あまりに突然だったので、事態を把握するのに時間がかかった。
はいけい      背景            犯罪(はんざい)の背景に、少年時代の貧(まず)しい環境(かんきょう)がある。
はいご      背後            事件の背後に、大物政治家の影(かげ)がちらつく。
はいしゃく      拝借            事態を解決するために、あなたのお知恵(ちえ)を拝借したい。

25課                  
はいぶん      配分            遺産(いさん)の配分をめぐって、相続(そうぞく)人の間で争(あらそ)いが起きた。
はいれつ      配列            コンビニやスーパーでは、商品の配列に相当(そうとう)の工夫(こうふ)がある。
はかどる            进展顺利      仕事が思ったよりはかどったので、早く帰ることができた。
はかない            短暂的,无常的;虚幻的;可怜的      10歳のはかない一生を終(お)えた。
はぐ            剥下,剥夺      強盗(ごうとう)は、身ぐるみはいですべてを持ち去(さ)った。
はくがい      [屏蔽]            権力者(けんりょくしゃ)の[屏蔽]に耐(た)えて正義(せいぎ)を貫(つらぬ)いた。
はくじょう      白状            今だから白状するが、実は昔、悪いことをしたことがある。
ばくぜん      漠然            彼のあいまいな態度に、彼女は漠然とした疑(うたが)いをもった。
はげます      励ます            傷ついた友人を励ました。
はげる            剥落;褪色      壁(かべ)のペンキがはげたので塗(ぬ)り直(なお)した。
はじく            弹;反弹,排斥      このコートは防水(ぼうすい)加工(かこう)がしてあって水をはじく。
はじらう      恥じらう            彼女は恥じらって、呼ばれてもステージに上がらなかった。
はじる      恥じる            世間(せけん)に恥じるような行為(こうい)をしてはならない。
はしわたし      橋渡し      搭桥,牵线      家を売りたい人と買いたい人がいたので、その橋渡しをした。
はずむ      弾む            新たな期待(きたい)にこころが弾む。
はそん      破損            破損したガラス窓から冷たい風が吹き込んできた。
はっせい      発生            霧(きり)が発生したので、高速(こうそく)道路で事故が多発(たはつ)した。
はつみみ      初耳            そんなこと知らなかった。初耳だ。
はて      果て            冒険(ぼうけん)を求(もと)めて世界(せかい)の果てまで旅行した。
ばてる                  夏の暑さに、すっかりばててしまった。
はなはだ            甚,非常      あのチームが負けたので、はなはだ残念(ざんねん)だ。
はなばなしい      華々しい      辉煌的;壮烈的;华丽的      若い時は華々しい活躍(かつやく)したが、最近(さいきん)は目立(めだ)たない。

26課                  
はばむ      阻む            氷(こおり)の割れ目が阻み、冒険家は、それ以上進めなかった。
はまる                  型にはまったこれまでの生活を捨て、自由(じゆう)に生きることにした。
はやす      生やす      使…生长;留…      兄は最近口ひげを生やしている。ついに彼も、この土地に根を生やした。
はらはら            哗啦哗啦…;提心吊胆      運転手がスピードを出すのではらはらした。桜の花びらがはらはらと舞(ま)う。
ばらまく                  財布(さいふ)の口が開いていたのに気付かず、小銭(こぜに)はばらまいてしまった。
はるか                  はるかかなたの水平線(すいへいせん)から朝日(あさひ)が昇(のぼ)ってきた。
はれる            肿      なぐられて、目の回(まわ)りがはれた。
はんじょう      繁盛            安くてうまいラーメンが評判(ひょうばん)になって、お店が繁盛している。
はんする      反する            規則(きそく)に反すると、罰(ばつ)を与えられる。
ばんのう      万能            この薬は万能で、どんな病気にも効(き)く。
はんぱ      半端            みんなで分けたら半端がでたので、ほしい人に余計(よけい)にあげた。
はんぱつ      反発            学生の反発が強いので、夏休みの補習(ほしゅう)は中止した。
ひいては            进而      人の世話(せわ)をすることが、ひいては自分のためにもなる。
ひかえる            控制;等待;记下;面临      最近太(ふと)ったので、甘い物をひかえている。大切(たいせつ)なことを手帳(てちょう)にひかえておく。
ひかん      悲観            いつまでたっても成績(せいせき)が上がらないのを悲観して、退学(たいがく)してしまった。
ひごろ      日頃            彼の成功は、日頃の努力が実を結(むす)んだものだ。
ひそか            秘密,暗中      二人は誰にも気付かれず、ひそかに愛し合っていた。
ひたす      浸す            干(ほ)しシイタケは、水に浸して、戻(もど)してから料理する。
ひたすら            一个劲的,一心一意的      彼は、ただひたすら小説を書き続けた。
ひっかく                  猫を無理に抱こうとしたら、つめで腕をひっかかれた。
ひっしゅう      必修            英語は必修だが、美術(びじゅつ)は選択(せんたく)科目(かもく)だ。
びっしょう            湿透      厚かったので、汗をびっしょりかいた。

27課                  
ひつぜん      必然            古いものが消え去り、新しいものが主流(しゅりゅう)になるのは、歴史の必然だ。
ひってき      匹敵            彼は高校生(こうこうせい)だが、大人の選手に匹敵する実力(じつりょく)を持っている。
ひといき      一息      吸口气      この仕事が終わったら、一息入れてコーヒーでも飲もう。
ひとがら      人柄            彼女は美人な上に、人柄もいいので、みんなに好(す)かれている。
ひとすじ      一筋      一条,一根;一心一意      彼は忍耐(にんたい)一筋の苦労人なので、失敗してもくじけない。
ひとめ      人目      众目      逃亡中(とうぼうちゅう)の犯人は、昼間(ちゅうかん)は人目につくので、夜行動した。
ひどり      日取り      日期,日程      退院の日取りは、今週中に決まる。
ひなた      日向      向阳      猫が、日向で気持ちよさそうに眠っている。
ひび            裂缝      そのアパートは、建ってから30年にもあるので、壁にひびが入っている。
ひやかす      冷やかす            新婚(しんこん)の彼を周(まわ)りの女子(じょし)社員がいつも冷やかしている。
ひょっと            突然,偶然      ひょっとしたら雨が降るかもしれないから、傘を持って行こう。
ひらたい      平たい      平的;浅显易懂      平たい皿(さら)に料理を美しく盛り付ける。
ふい      不意      突然      不意に呼び止められて、びっくりした。
ブーム            [屏蔽],热潮,突然繁荣      社交(しゃこう)ダンスが、最近ブームになっている。
ぶかぶか                  靴がぶかぶかだったので、走ったら脱(ぬ)げてしまう。
ふくれる            肿,胀;不高兴      夕食後、お腹がふくれたので、眠くなった。あの子は、叱られるふくれた。
ふさわしい            相称的,相合适的      ホテルでのパーティーには、その場にふさわしい服装で出かける。
ふしん      不審      可疑,疑点      夜遅く一人でぶらついていたら、不審に思われて、[屏蔽]に通報(つうほう)された。
ふしん      不振      不旺盛      心配事(しんぱいごと)があって、食欲(しょくよく)不振になった。
ぶつぎ      物議            脳死(のうし)の判定(はんてい)基準(きじゅん)が公表(こうひょう)され、物議をかもしている。
ふっきゅう      復旧            大地震のあと、懸命の復旧作業が続けられた。
ぶっし      物資            災害(さいがい)にあった国に、食料や医薬品(いやくひん)などの物資を援助(えんじょ)する。

28課                  
ふとう      不当            みんなと同じように働いているのに、私だけ給料が不当に低(ひく)い。
ぶなん      無難      无可厚非;平安无事      よく知らない人に対しては、丁重(ていちょう)に接する方が無難だ。
ふへん      普遍            教科書(きょうかしょ)の記述(きじゅつ)は、普遍的なものが望(のぞ)ましい。
ふまえる      踏まえる            理想(りそう)もよいが、常(つね)に現実(げんじつ)を踏まえて計画を立てるべきだ。
ふみこむ      踏み込む            表面(ひょうめん)だけの議論(ぎろん)ではなく、もう一歩踏み込んだ意見がほしい。
ふらふら            蹒跚;恍恍惚惚;溜达溜达      徹夜(てつや)した次の日は疲れてふらふらだった。考えがふらふらと定(さだ)まらない。
ぶらぶら            摇摇晃晃;溜达溜达;无所事事      暇なので、町をぶらぶらした。定年(ていねん)退職(たいしょく)した父は、家でぶらぶらしている。
ふり            装出…样子,佯装…      お年寄りが困っていたら、知らないふりをせずに助(たす)けよう。
ふりかえる      振り返る      回头看,回顾      声をかけられて振り返ると、学生時代の友人だった。
ふりだし      振り出し      出发点,开头      容疑者(ようぎしゃ)が犯人ではなかったことが判明(はんめい)し、捜査(そうさ)は振り出しに戻った。
ふるわせる      震わせる            小犬は、雨にぬれて全身(ぜんしん)を震わせていた。
ふんしつ      紛失            旅行中パスポートを紛失し、予約した飛行機に乗れなかった。\nふんだん                  ハリウッド映画は、資金(しきん)をふんだんに使って作られるので、豪華(ごうか)で面白(おもしろ)い。
へいこう      閉口      毫无办法      暑い日に、クーラーもないところで、1時間も待たされて閉口した。
へきえき                  あの人の自慢話にはへきえきする。
ぺこぺこ            瘪;叭哒叭哒;点头哈腰;饿瘪      お腹がすいてぺこぺこだ。
へだたる      隔たる            街から遠く隔たった農村(のうそん)に、彼女は暮らしている。
べんかい      弁解            みんなに迷惑(めいわく)をかけたのだから、弁解するより、まず謝(あやま)るのが先だ。
ほうしき      方式            正確(せいかく)な統計(とうけい)資料を作るため、新しい計算方式を採用(さいよう)した。
ほうじる      報じる            犯人逮捕のニュースが報じられた。
ぼうぜん      ぼう然      茫然,木然      地震で家が全壊し、しばらくぼう然としていた。
ほうりこむ      放り込む            突然お客さんが来たので、荷物を押入れに放り込んだ。

29課                  
ほうりだす      放り出す            疲れると、勉強を放り出してテレビを見る。
ぼける            迷糊,糊涂;模糊      この[屏蔽](しゃしん)はピントがぼけている。
ほころびる            绽开      古いシャツの縫(ぬ)い目がほころびていた。
ほっさ      発作            彼の自殺(じさつ)は、遺書(いしょ)もなく、発作的なものだったらしい。
ぼっしゅう      没収            ブランド品のにせものを製造(せいぞう)していた業者(ぎょうしゃ)が逮捕され、製品は全部没収された。
ほっそく      発足      发起      ボランティアの連絡組織(そしき)が発足した。
ほっと            叹口气;松口气      けがが意外(いがい)と軽(かる)かったので、ほっとした。
ほどける                  固(かた)く結(むす)んであったので、ひもがなかなかほどけなかった。
ほどこす      施す            救急車(きゅうきゅうしゃ)が到着する前に、応急処理(しょち)を施した。
ほとり            边,畔,旁      そのホテルは、湖(みずうみ)のほとけにあって景色(けしき)がよかった。
ぼやく            抱怨      彼は、給料が安いと、いつもぼやいている。
ぼやける            模糊      霧のため、景色がぼやけてよく見えない。
ほろびる      滅びる      灭亡      千年(せんねん)続いた王国(おうこく)は、隣国(りんごく)との戦争(せんそう)に敗れ滅びた。
ほんかく      本格      正式的      画家の弟子(でし)になって、油絵(あぶらえ)を本格的に学(まな)んだ。
ほんね      本音      心声,真心话      本音を聞き出そうとしたが、彼はなかなか明かそうとしなかった。
ほんば      本場      发源地;原产地      上海(しゃんはい)で本場の中華(ちゅうか)料理を味(あじ)わう。
まえおき      前置き      开场白,序言      前置きは抜きにして、すぐに本題(ほんだい)に入ろう。
まえもって      前もって      预先,事先      前もって地図(ちず)で調べておいたので、道に迷(まよ)わないですんだ。
まかなう      賄う      供餐;提供      生活は夫の給料で賄っている。
まぎらわしい      紛らわしい      模糊不清的      最近は似たような名前(なまえ)の会社が多いので、紛らわしい。
まぎれる      紛れる      混杂;暂时忘却      たいくつな時、音楽を聞いていると、気が紛れる。
まごつく            彷徨      初めてのところなので、何がどこにあるのかわからず、まごついた。

30課                  
まことに                  わざわざお見舞(みま)いにきていただき、まことにありがとうございます。
まさしく            正是,的确      食器(しょっき)といってもここまで美しく仕上げてあると、これはまさしく芸術(げいじゅつ)だ。
~まし      ~増し            ランチにコーヒーをつけると、100円増しになります。
まじえる      交える      加入;相交      講師(こうし)は冗談(じょうだん)を交えて面白く話したので、難しい講義(こうぎ)も退屈(たいくつ)しなかった。
まして            更何况…      健康な人でさえ、この暑さはこたえる。まして病人は、なおさらだ。
マスコミ            大众媒体,新闻报道      その小説は、テレビや雑誌(ざっし)などのマスコミに取り上げられ、売れ行きが伸びた。
またがる            骑;横跨      登山(とざん)ルートは、富山県(とやまけん)と長野県(ながのけん)にまたがっている。
まちどおしい      待ち遠しい      盼望已久的      7月になると、夏休みが待ち遠しい。
まちのぞむ      待ち望む            待ち望んでいた友人との再会(さいかい)が、やっと実現(じつげん)した。
まちまち            各式各样      学生の国籍(こくせき)はまちまちで、中国人もいればアメリカ人もいる。
まぬがれる      免れる      避免,逃避      彼だけホテルのフロントに貴重品(きちょうひん)を預(あず)けておいたので、盗難(とうなん)の被害を免れた。
まばたき            眨眼      びっくりして、まばたきもせずに相手の顔を見つめた。
まひ            麻痹      脳の血管(けっかん)が詰(つ)まり、手足がまひして動かない。地震で交通機関がまひする。
まるごと      丸ごと      整个儿的,完整的      リンゴを切らないで、丸ごとかじる。
まるっきり            完全(不)…;根本(不)…      朝からずっと釣りをしているが、まるっきり釣れない。
まるまる            完完全全;圆溜溜      赤ん坊(あかんぼう)は、まるまると太っている。
まるめる      丸める            大きな紙を丸めて筒(つつ)に入れる。
まんじょう      満場            提案は満場一致で可決(かけつ)された。
みあわせる      見合わせる      推迟;相互看      台風が近づいているというので、出発(しゅっぱつ)を見合わせた。
みおとす      見落とす      忽略,看漏      数字(すうじ)の間違いを見落とし、会議で指摘(してき)されて恥(はじ)をかいた。
みかく      味覚            スイカは、夏の味覚として親(した)しまれている。
みぐるしい      見苦しい      难看的,没面子的      子どもの前で、夫婦(ふうふ)げんかをするのは見苦しい。

31課                  
みこみ      見込み      希望;可能性;预计      雨は今日いっぱい降り続く見込みだ。
みじん            碎末      たまねぎをみじん切りにする。もうけるつもりはみじんもない。
みずぼらしい            破旧的      浮く層はみすぼらしいが、彼は有名な学者(がくしゃ)だ。
みせびらかす      見せびらかす      炫耀,卖弄      新しい車を買ったので、みんなに見せびらかしている。
みたす      満たす      弄满;满足      大きなコップになみなみとビールを満たす。
みだす      乱す      弄乱,扰乱      風が吹いてきて、私の髪を乱した。
みぢか      身近      切身;身旁      身近に知っている人がいないと、何かあった時に不安(ふあん)だ。
みっしゅう      密集            密集した住宅地(じゅたくち)のため、火はまたたく間に広がった。
みっせつ      密接            日本とアメリカは、経済的に密接な関係にある。
みつもり      見積り      估计,判断      建設(けんせつ)会社に、建築費(けんちくひ)の見積りを出させる。
みとおし      見通し      从头看到尾;看穿;预测      建物(たてもの)は今週中に完成する見通しだ。
みなす            看成…;当作…      30分以上の遅刻は欠席(けっせき)とみなす。
みなり      身なり      衣服,服装,打扮      立派(りっぱ)な身なりをしていたので、お金持(かねも)ちだと思った。
みのうえ      身の上      身世;命运      彼は、少年時代に両親(しょうしん)を失(うしな)った不幸(ふこう)な身の上を語(かた)った。
みのがす      見逃す      看漏;放过,饶恕      子どものいたずらだから、見逃してやろう。
みのまわり      身の回り            「火事(かじ)だ!」という声に、身の回りの物だけ持って逃げた。
みはからう      見計らう            帰宅する時間を見計らって、友人を訪ねた。
みはらし      見晴らし      远眺,眺望      彼の家は丘の上に建っているので、見晴らしがいい。
みぶり      身振り      姿态      外国語(がいこくご)がわからなくても、身振り手振りで何とか通じる。
みれん      未練      留恋      仕事に未練はあったが、出産(しゅっさん)を機に会社を辞めることにした。
みわたす      見渡す      远眺,展望      大火事の被害にあった町は、見渡す限り焼け野原だった。
むくち      無口      无言,沉默      いつも無口なのに、今日はうれしいことがあったのか、よくしゃべる。

32課                  
むしる            揪,拔,撕      タラの干物(ほしもの)をむしって食べる。
むだづかい      無駄遣い      浪费      夏は雨が少なく、水不足になるので、水の無駄遣いはやめよう。
むちゃ            胡来      若い人は、むちゃな運転をして事故を起こしやすい。\nむなしい      空しい      空,空虚;徒然      いくら働いても、生活が楽(らく)にならないので、空しい。
むやみに            胡乱,轻率;过分      むやみに山の木を切ると、洪水(こうずい)の原因になる。
むら                  ペンキの塗り方にむらがあって、濃(こ)いところと薄(うす)いところがある。
むろん      無論      当然,不用说      駅まで遠いと、通勤(つうきん)には無論、買い物にも不便(ふべん)だ。
めいちゅう      命中            弾が命中して、鳥が落ちてきた。
めいはく      明白            調査の結果、川の水は予想(よそう)以上に汚染(おせん)されていることが明白になった。
めいりょう      明瞭            発音(はつおん)が不明瞭で、何をいっているのかよく聞き取れなかった。
めくる            卷,撕下      月が変わったので、カレンダーをめくる。
めざましい            显著的      第二次世界大戦後、日本はめざましい発展(はってん)を遂(と)げた。
めつき      目つき      眼神      父は厳しい目つきで、いたすらをした息子をにらんだ。
めど            目标,头绪      工事が遅れていて、完成のめどがつかない。
めもり      目盛り      刻度      太陽が朝から照(て)りつけて、温度計(おんどけい)の目盛りが30度を超えた。
めんする      面する      面向,面对      その部屋は大通(おおどお)りに面しているので、車の音がうるさい。
めんぼく      面目      面目;威信      先生の推薦(すいせん)で会社に入社(にゅうしゃ)したのだから、頑張らないと先生の面目が立たない。
もうける      設ける      预备;设立      社内に保育所(ほいくしょ)を設けたので、小さい子を持つ母親が働きやすくなった。
もうしいれる      申し入れる      提出,建议      事故が多い交差点(こうさてん)に信号(しんごう)をつけるように、[屏蔽]に申し入れた。
もうしでる      申し出る      提出,建立      急(いそ)いでいる人は申し出てください。
もうしぶん      申し分      缺点,不足部分      卒業論文は、申し分ないほどよくできています。
もがく            折腾;焦急      小さな子が、プールでおぼれそうになってもがいている。

33課                  
もくろみ            计划      競馬(けいば)でひともうけしようというもくろみがはずれて、大損(だいそん)をした。
もしくは            或者      解答(かいとう)用紙(ようし)には、鉛筆(えんぴつ)もしくはシャープペンシルで記入(きにゅう)すること。
もたらす            带来,造成      投手力(とうしゅりょく)の充実(じゅうじつ)が、このチームに優勝(ゆうしょう)をもたらした。
もちきり      持ち切り      始终谈论一件事      町は、昨夜(さくや)UFOが空に浮(う)かんでいたという噂で持ち切りだ。
もっか            目前,当前      その件については、もっか検討中なのでもう少しお待ちください。
もっぱら            专gate,主要      最近は忙しいので、もっぱら外食(がいしょく)だ。
もてなす            接待,款待      外国からのお客様を、日本料理でもてなした。
ものずき      物好き      好奇,好事      お金にもならない研究(けんきゅう)を、一生懸命やるなんて物好きな人だ。
ものたりない            不够充分      一泊(いっぱく)だけではものたりない気がして、もう一日泊まることにした。
もはや            已经      病気は、もはや治療(ちりょう)できないほど進行していた。
もよおす      催す      举办;感觉要…;预示      運転中眠気(ねむけ)を催したので、車を止めてしばらく眠った。\nもらす      漏らす            秘密を漏らさないように注意する。
もろい            易坏的;脆弱的      雨で地盤(じばん)がもろくなっているので、崖崩(がけくず)れに注意が必要だ。
もろに            全面,迎面      小船が大波(おおなみ)をもろに受けて、沈(しず)んでしまった。
やがい      野外      野外;户外      雨のため、野外でのパーティーは中止になった。
やけに                  今日はやけにお客が多くて、閉店前に売り切れてしまった。
やしなう      養う      养活;饲养;疗养;养成      夫の収入だけで家族4人を養っている。
やしん      野心            彼は入社した時から、社長になるという野心を持っていた。
やすっぽい      安っぽい      不值得…;庸俗      革製と比(くら)べて、ビニール製の靴は安っぽく見る。
やせい      野生            山に近い村には、時折(ときおり)、えさを求めて野生の猿がやってくる。
ややこしい            麻烦,难办,复杂      話すとややこしいので、図に書いて説明(せつめい)します。

34課                  
やりとおす                  一度やると決めたことはやりとおす。
ゆうずう      融通            アパートを借りるのにお金が必要なので、親に融通してもらった。
ゆうぼう      有望            将来(しょうらい)有望な新人(しんじん)がチームに加わった。
ゆがむ            歪,扭曲;心术不正      あまりの痛みに、彼の顔がゆがんだ。
ゆさぶる      揺さぶる            演奏のすばらしさに、心を揺さぶられた。
ゆすぐ            洗涤;漱      うがいをすると同時に、口をゆすぐ。
ゆとり            宽裕,余地      忙しい現代人には、ゆとりが欠けている。
ゆらぐ      揺らぐ            風で木の葉が揺らいでいる。
ゆるむ      緩む      松懈;缓和;软化      靴のひもが緩んだので、結(むす)び直す。
ようする      要する      必要,需要      その仕事には、少なくとも1週間を要する。
よける            躲避;防范      水たまりがあったのでよけて通った。
よそみ      よそ見      看旁处      授業中、よそ見をしていて先生にしかられた。
よち      余地      余地;空地      避難所は住民たちでいっぱいで、足をのばす余地もないほどだった。
よふかし      夜更かし      熬夜      友達とお酒を飲んで夜更かししてしまい、朝起きられなかった。
よふけ      夜更け            テストの前日(ぜんじつ)は、夜更けまで勉強していた。
よほど            很,相当;差一点      あのおとなしい彼が怒るなんて、よほどのことがあったに違いない。
よりかかる            凭,依赖      子どもは疲れていたのか、いすの背によりかかって寝てしまった。
りくつ      理屈      道理,理由;借口      同じ仕事をしているのに、彼の方が彼女より給料が高いのは理屈に合わない。
りてん      利点      优点,长处      このファクスの利点は、普通紙が使えることだ。
りょうしき      良識            子どものお金をだまし取るなんて、良識のある大人のすることではない。
りょうりつ      両立            彼は、勉強とスポーツを立派に両立させている。
るいじ      類似            新商品に対し、類似の苦情(くじょう)が多く寄せられている。

35課                  
るいすい      類推            初めての漢字(かんじ)でも、その前後(ぜんご)から意味を類推できる。
ルーズ            散漫,松弛      彼はお金にルーズで、借りたお金をいつまでも返さない。
ルール                  野球の試合を見に行ったが、ルールが分からなかった。
れいこく      冷酷            彼女が冷酷な態度をとったので、彼は自殺しかねなかった。
れいたん      冷淡            借金(しゃっきん)を断(ことわ)ると、友人は急に冷淡になった。
レッスン            辅导,练习      彼女はプロの歌手(かしゅ)を引退(いんたい)しれからも、毎日レッスンを欠かさない。
れんきゅう      連休            今度の連休には、2泊3日で温泉(おんせん)に行く。
レンジ            炉      電子(でんし)レンジでおかずを温める。
れんじつ      連日            人気(にんき)の映画を、連日大勢(おおぜい)の人が見に行った。
ろうひ      浪費            お金の遣い道を考えて、浪費を防(ふせ)ぐ。
ろうりょく      労力            この仕事には多くの労力を費(つい)やした。
ろくに            很好的,充分的      病気に、ろくに食べられなかったため、やせてしまった。
ろこつ      露骨            子ども向けの映画では露骨な描写(びょうしゃ)を避けるべきだ。
ロマンチック                  中世(ちゅうせい)のお城のようなロマンチックなホテルに泊まる。
ろんぎ      論議            新しい政策(せいさく)について論議する。
ろんり      論理      逻辑,论理      山本さんの考え方は、極めて論理的だ。
わざわざ                  わざわざ遠いところをおいでいただき、ありがとうございます。
わずらわしい            麻烦,烦恼      中学生になると、親の意見や忠告(ちゅうこく)をわずらしく思うようになる。
わふう      和風            古めかしい和風旅館(りょかん)に泊まる。
~わり      ~割            教室にいる人の3割はめがねをかけている。
わりあて      割り当て      分派      割り当ての仕事をきちんとこなす。
わりこむ      割り込む      挤进      バスを待つ列に割り込む人がいたので、注意した。
顶端 Posted: 2006-04-24 14:21 | [13 楼]
goupsky





性别: 保密 状态: 该用户目前不在线
等级: 人见人爱
家族: J&S
发贴: 2015
威望: 0
浮云: 1211
在线等级:
注册时间: 2004-12-31
最后登陆: 2006-08-27

5come5帮你背单词 [ profit /'profit/ n. 利润,盈利,利益,益处;v. 从…得益 ]


建议搂住打包上传
顶端 Posted: 2006-04-24 14:42 | [14 楼]
« 1 2» Pages: ( 1/2 total )
我来我网·5come5 Forum » 学生工作·社团交流·RX

Total 0.020779(s) query 5, Time now is:05-07 20:32, Gzip enabled
Powered by PHPWind v5.3, Localized by 5come5 Tech Team, 黔ICP备16009856号